ソーシャルレンディング関連のオンラインメディア(5chスレ含む)・ブログ・知恵袋をご紹介。

5ch、知恵袋サイト等でも話題の「ソーシャルレンディング」とは

貸金業者が、新たに金融商品取引業の登録を取得し、自身の融資事業のための資金(貸付原資)をクラウドファンディング形式で調達。
その後、資金を借り手企業に対して融資したうえで、借り手から回収した利息・元金を元手に、投資家への利益分配・元本償還を実施するのが、「ソーシャルレンディング」と呼ばれるスキームの全体像です。

貸金業の登録を受けていない個人投資家であっても、貸金業者の募集するファンドへの匿名組合出資を通じて、実質的に、貸金事業者の融資ビジネスに相乗り投資を行うことが出来る、とあって、5ch(旧2ch)掲示板や、Yahoo知恵袋、等といったサイトにおいても、昨今、大きな話題を集めています。

ソーシャルレンディングにおける資金の流れ

ソーシャルレンディング事業者や、投資家、及び借り手企業が、ソーシャルレンディングというビジネスモデルにどのように関与するのか。
そして、投資家が拠出した資金は、どのように借り手企業へと融資されていくのか。
こういった点を、簡単に時系列で表すと、主に下記のようになります。

  1. 金融庁から、貸金業の登録を受けている、貸金業者(預金業務は取り扱わない、ノンバンク型の貸金業者)が、新たに、第二種金融商品取引業の登録を取得し、「ソーシャルレンディング事業者」となる。
    ※なお、ソーシャルレンディング事業者としての登録を、単独法人(例:SBIソーシャルレンディング)で受けているケースもあれば、「貸金業」と「金融商品取引業」の登録を、グループ内の別企業で取得しているケースもあります。
  2. 資金需要者(主に企業を想定)が、ソーシャルレンディング事業者のもとに、資金融資の相談に訪れる。この際、ソーシャルレンディング事業者と資金需要者との間で、「金利」や「貸付総額」「担保内容」等に関して、一定レベルの合意が形成される。
  3. ソーシャルレンディング事業者は、上記の資金需要者への融資原資(貸付原資)を集めることを目的に、自身のホームページ上で、ファンド情報を公開。投資家からの出資を募集する。
  4. 投資家は、あらかじめソーシャルレンディング事業者に対して投資家登録(投資用口座の開設)を済ませた上で、ソーシャルレンディング事業者のホームページを閲覧し、募集中ファンドの中から、任意のファンドに対して、出資申込を行う。出資が成立する場合、投資家とソーシャルレンディング事業者との間では、匿名組合契約が、電磁的に(オンライン上で)締結される。
  5. ソーシャルレンディング事業者は、投資家から募った資金を原資に、件の資金需要者に対して、融資を行う。この際、ソーシャルレンディング事業者と借り手企業との間では、金銭消費貸借契約が締結される。またこの際、ソーシャルレンディング事業者が、借り手企業等の保有する資産(不動産、ないしは何らかの債権であることが一般的)に対して、担保権(不動産の場合は抵当権。債権の場合は質権)を設定するケースもある。また、物的担保に拠らず、人的ン担保(連帯保証)が付されることもある。
  6. 借り手企業は、ソーシャルレンディング事業者に対し、まずは、借入期間中、利息部分の返済を行う。その後、最終的には、借入元本部分の一括返済を行う。
  7. ソーシャルレンディング事業者は、借り手企業からの回収に成功した利息金を元手に、投資家への利益分配を実施する。また、最終的に借り手企業から回収した貸付元金を原資に、投資家に対する元本償還を行う。

辛口で知られる5chユーザーも魅了?ソーシャルレンディング投資のメリットとは

投資家の立場から見て、ソーシャルレンディング投資のメリットとしては、主に下記のような点が挙げられます。

①提示されている期待利回りが高い

ソーシャルレンディングの場合、各ファンドの期待利回りは、案件によって千差万別ではありますが、概ね、

  • 上場企業に対して融資する、極めてデフォルト(貸し倒れ)リスクが小さい、と目されるファンドの場合で、年率換算1パーセント~2パーセント程度
  • 非上場企業に対して融資する、不動産担保付き(特に、第一順位抵当権付きのシニアローン)の融資案件の場合で、年率換算で3パーセント~5パーセント程度
  • 非上場企業に対して、無担保・無保証で融資するファンドの場合で、年率換算7パーセント~10パーセント弱程度、という、

極めて高い期待利回りが提示されていることが一般的です。

また、ロボアドバイザー投資インデックス投資とは異なり、ファンドの運用期間終了の時点で想定される利回りが、ある程度、事前提示されている(ただし、提示通りの利回りが得られない可能性もある)、という点は、投資家にとって、ひとつのメリットともいえます。

②数万円程度の少額から投資を行うことが出来る

国内ソーシャルレンディング事業者の大半が、各ファンドへの最低投資可能額を、数万円程度(一般的には、1万円。ただし、事業者によっては、10万円程度のケースもある)の少額に設定しています。
例えば、投資家が個別株式銘柄へと投資する場合、株価、及び取得単位によって、数十万円程度の最低投資予算が必要となることもありますので、この点は、ソーシャルレンディング投資のひとつのメリットと言えます。

③投資の諸手続きが、オンラインで完結する

ソーシャルレンディング投資の場合、

  • 事前に投資家登録から、
  • 個別のファンド選び(ファンド情報の閲覧)、
  • 実際の出資申込手続き(及び、その後の匿名組合契約の締結)に至るまで、

投資に纏わる、およそ全ての手続きを、スマートフォンやパソコンを使い、オンラインで完結することが出来ます。

有人店舗の営業時間中に、窓口へと出向く必要が無い、という点は、本業が忙しい兼業投資家にとって、ひとつのメリットと言えます。

④匿名組合により、投資家の有限責任性が確保されている

「匿名組合」という契約形態を規定する、商法第536条第4項には、「匿名組合員は、営業者の行為について、第三者に対して権利及び義務を有しない。」との定めがあります。
匿名組合のスキームを用いたソーシャルレンディング・ファンドへと出資する場合、投資家の負い得る損失は「出資した資金全額まで」に制限されており、それを上回る賠償義務等を、第三者に対して負うことは有りません。

※これに対し、例えば個人投資家が(自身の個人名義で)アパート経営などを行う場合、運用中の不動産でトラブルが生じた際、投資家は、入居者等に対して、無限責任を負うこととなります。

⑤上場企業向けの融資ファンドや、不動産担保付きファンドも募集されている

ソーシャルレンディング・ファンドの中には、「非上場企業に対して、無担保・無保証で融資する」という案件も多々ありますが、中には、

  • 融資先が、国内の上場企業に設定されていたり、
  • 融資にあたり、借り手企業(ないしは、物上保証人)が保有している資産(不動産や債権)に対して、担保権を設定する、等、

貸付債権のデフォルト(貸し倒れ)を防ぐための仕組みが導入されている案件も存在します。

特に、上場企業が融資先となるソーシャルレンディング・ファンドの場合、借り手となる上場企業としては、(純粋な資金調達というよりは)個人投資家に向けた広告宣伝効果に期待してソーシャルレンディングを活用している、というケースも散見されますので、投資家にとっては、比較的安心感の大きいファンド、と換言することも出来ます(=広告宣伝を目的にソーシャルレンディングに参画するのに、わざわざ貸し倒れを起こす蓋然性が低い)。

※反面、不動産担保付き・債権担保付きのローンファンドの場合、

  • そもそもの担保不動産の価値評価がいい加減である可能性
  • 市況悪化により、不動産や債権が、当初想定通りの価額で換価できないリスク

等に対しても、配慮が必要となります。

また、物的担保に拠らず、人的担保(連帯保証)を付帯する、という案件の場合、連帯保証者自身の弁済能力に関しても、投資家自身で、一定の調査・検討が必要となります。

ソーシャルレンディングブログ・WEBサイト系

ソーシャルレンディング専門ブログから、米国株情報ブログに至るまで、さまざまなブログ媒体で、ソーシャルレンディングのことが取り上げられています。

「ソーシャルレンディング投資の学校」

「カナメ先生」という先生や、その他スタッフの方々が、ソーシャルレンディング関連情報を発信してくれています。
ソーシャルレンディング会社の格付けランキングや、ソーシャルレンディング各社の経営者の経歴・評判をまとめたコンテンツなどを、掲載為さっておられます。
URLはこちらです。

https://www.sl-gakkou.com/

ソーシャルレンディング「雑談掲示板」

前掲の「ソーシャルレンディング投資の学校」が提供している、オンラインの雑談掲示板。
掲示板への投稿者からの書き込みに、カナメ先生が回答・コメントを寄せてくれています。
URLはこちら。

https://www.sl-gakkou.com/detail/12/115.html

「IPOで稼ぐメカニックの株ログ」※ソーシャルレンディング関連情報も。

IPO関連情報が多数掲載されていますが、併せて、ソーシャルレンディング関連情報も掲載されています。
URLはこちら。

https://ipomechanic.com/

元武富士支店長が7500万円を投資。「ロドスタのソーシャルレンディングブログ」

元武富士支店長「ロドスタ」氏が、7500万円という、非常に大きな金額を、ソーシャルレンディングに投資為さったとのこと。
投資実績も公開為さっておられます。
URLはこちら。

https://key-factors.com/

”イケハヤ”こと、イケダハヤト氏のブログ

著名ブロガー、”イケハヤ”こと、イケダハヤト氏のブログ(http://www.ikedahayato.com/)においても、ソーシャルレンディング関連のコンテンツが掲載されています。
URLはこちら。

http://www.ikedahayato.com/20170214/69058766.html

SALLOW氏の、「ソーシャルレンディング投資記録」

ソーシャルレンディング関連書籍をご執筆為さったことでも知られるSALLOW氏も、ブログを運営しておられます。
URLはこちら。

http://fanblogs.jp/sallowsl/

「ソーシャルレンディング比較ブログ matsu」

ソーシャルレンディングのみならず、FXの自動売買に関する情報コンテンツも掲載されており、勉強になります。
URLはこちら。

https://matsu.cloud/

中田健介氏による、「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」

書籍をご執筆為さったことでも知られる中田健介氏も、ブログサイトを運営為さっておられます。
URLはこちら。

http://kennygorou931.blog84.fc2.com/

「ソーシャルレンディング赤裸々日記」

ソーシャルレンディング各社のランキング情報や、比較情報等を発信為さっておられます。
セミナー情報も充実しています。
URLはこちら。

https://quadstormferret.blog.fc2.com/

raptor氏のソーシャルレンディング投資実績

Money Pick(マネーピック)というサイトに、投資家「raptor」氏のソーシャルレンディング投資歴が掲載されています。

ソーシャルレンディング・FXの運用実績を投資のプロが公開!2021年3月11日更新

「名無き仙人の綴る物語」にも、”バス男”と”バス子”が登場する、ソーシャルレンディング関連コンテンツが。

幅広いコンテンツが掲載されている、「名無き仙人の綴る物語」(https://tensei.nanaki.biz/)。
その中に、ソーシャルレンディングに関し解説等を行っておられるコンテンツがございました。
URLはこちら。

https://tensei.nanaki.biz/risobu.html

魚の「バス」をモチーフにした、”バス男”と”バス子”が登場するコンテンツもあります。

https://tensei.nanaki.biz/riren.html

エニート氏による、「週刊 資産運用通信!」

ブロガー「エニート」氏が運営するサイト(https://xn--w8j5csh0b7a9a9dzlsck1fc3iz411g72ra.com/)。
ソーシャルレンディング各社に関する具体的な情報が数多く掲載されています。

お笑いと投資の融合を標榜なさる「ゆうのしん(ユウノシン)」氏による、「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」

ときにコミカルな筆致も交え、ブログ主「ゆうのしん」(ユウノシン)氏が、”ソーシャルレンディングブログ界のお笑い担当”(※同氏ブログより)の目線から、ソーシャルレンディングに関する情報・思いを綴っておられます。
URLはこちら。

http://fanblogs.jp/money8888/

投資情報サイト「たぱぞうの米国株投資」でも、ソーシャルレンディング関連情報が。

投資情報サイト「たぱぞうの米国株投資」でも、ソーシャルレンディング関連情報が。

引用元:たぱぞうの米国株投資(https://www.americakabu.com/)

米国株等関連情報サイトとして知られる、「たぱぞうの米国株投資」においても、ソーシャルレンディングと取り上げたコンテンツが紹介されています。

https://www.americakabu.com/

「両学長」による、ソーシャルレンディング解説動画

こちらはYoutube動画となりますが、投資家・メディア運営者として著名な「両学長」が、「第5回 ソーシャルレンディングをオススメしない理由【社会・トレンド】」というタイトルで、ソーシャルレンディングについて解説為さっているものがあります。

ZUUが運営するソーシャルレンディング情報メディア「ZUU funding」

ZUUが運営するソーシャルレンディング情報メディア「ZUU funding」

引用元:ZUU funding

株式会社ZUUが運営する、ソーシャルレンディング情報専門メディア、「ZUU funding」では、国内ソーシャルレンディング事業者が組成・公開しているファンドを、

  • ソーシャルレンディング事業者名や、
  • ファンドの投資先テーマ、
  • 利回りや、運用期間、といった条件で、

絞り込み検索が行える機能が提供されています。

それぞれ、お時間を見つけて、是非、チェックしてみてください。

5ch(旧2ch)スレ系

まず、5chと2chの違いとは?

5ch(5ちゃんねる)は、有名なオンライン匿名掲示板「2ちゃんねる」が、2017年10月1日を境に、名称変更したものです。
慣れ親しまれた2chから5chへの名称変更については、様々ないきさつがあったようですが、端的に言えば、巨大掲示板となった2chの権利関係で争議があり、その影響で、2ch→5chへの名称変更が実施された、というのが大筋のようです。

ちなみに、2chから5chへの名称変更に伴い、元来は「2ch.net」であったドメイン名についても、「5ch.net」へと変更されています。
インターネットブラウザで、「2ch.net」へとアクセスしようとすると、「5ch.net」へとリダイレクトされるように設定されていることが分かります。

5ch(旧2ch)「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」スレッドとは

5ch(旧2ch)上のスレッド、「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」は、ソーシャルレンディング投資情報専門のスレッドとして、本記事執筆本日現在、既に80スレッド以上の歴史を持つ、人気スレッドです。

ソーシャルレンディングについて熱く語る2ch(※現5ch)ユーザーが集い、日々、白熱した情報交換(時折、アグレッシブな書き込みも見られますが)が繰り広げられています。

5ch(旧2ch)「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」の初代スレッドは

初代スレッドは、既に過去ログ倉庫行となっておりますが、「ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索」(http://www.logsoku.com/search)等の過去ログ検索サービスを使用すれば、閲覧することが可能です。
「ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索」から確認した、当該スレッドの初代スレッドはこちら。

5ch(旧2ch)「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」の初代スレッド
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/market/1312207927/

最初の書き込みは、2011年8月。
時代はソーシャルレンディングの黎明期。
ソーシャルレンディング事業者数も、現在とは比べ物にならぬほど、少なかったようです。

ソーシャルレンディング事業者「aqush」とは

上掲の初代スレッドにおいて、「aqush」という名のソーシャルレンディング事業者名が記載されています。
最近になってからソーシャルレンディング投資を開始なさった方にとっては、いささか、耳馴染みのない事業者名かも知れません。

ソーシャルレンディング事業者「aqush」のホームページ
引用元:https://www.aqush.jp/

このように、ホームページも現存するソーシャルレンディング事業者なのですが、まさに当該ホームページにて明記のある通り、平成30年6月1日をもち、ソーシャルレンディング事業者AQUSHとしては、匿名組合新規募集を全て、終了してしまっているようです。

5ch(旧2ch)「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」の最新スレッドは

本記事執筆本日現在の最新スレッドはこちらです。

5ch(旧2ch)「[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング]」の最新スレッド
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1549463650/

2019年2月6日に、80枚目のスレッドとして立ち上げられたばかりですが、既に250件を超えるレスが投稿されています。

5chの閲覧時は、ソーシャルレンディング事業者によるステマに注意を。

ステマ=ステルスマーケティングのことです。
5ch(旧2ch)掲示板においては、匿名掲示板という特徴を活かし、ソーシャルレンディング事業者によるステマが行われている可能性が、物理的に否定し得ませんので、スレッド閲覧時において、一部のソーシャルレンディング事業者を、不自然なほどに礼賛するレスがある場合、情報としてはあくまでも冷静に受け止め、過信は避けることを心掛けましょう。

気になるスレッド・レスのピックアップ

以下、いくつかスレッド・レスをピックアップご紹介致します。

ソーシャルレンディング 5ch 59

955名無しさん (ワッチョイ 9f68-Mwiu [123.230.23.116])2018/08/21(火) 11:03:11.35ID:grXNO+aR0
>>948
マネオファミリーで問題がおきたらマネマが補填するなんて前例を作ってしまったら、誰もマネオに投資しなくなるだろうね
僅か5%前後の金利で、クラリのリスクもガイアのリスクもアップルのリスクも考慮しないといけないなら避けた方がよい


引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1533816336/l50

975名無しさん (ワッチョイ 3773-ipLS [210.156.123.69])2018/08/21(火) 18:28:03.01ID:5z3VMctN0
マネオはSLリーディングカンバニーの座からは転落するだろうなあ
JCがすんなり全額返済できりゃいいが、そう簡単にはいかんだろ
ファミリー体制のリスクが浮き彫りになったし、今後も他のファミリーが忘れたころに
やらかしそうだしな
SBI、オナホ、TATERUの人気っぷりを見てると上場企業に資金が集中していくだろう
まあこれはこれで不誠実な事業者が淘汰されて健全化が進むわけだし将来的には
良い事だな


引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1533816336/l50

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 39

399名無しさん (ワントンキン MM53-77eB)2017/10/29(日) 01:16:07.66ID:KoPXelixM>>401>>461
五輪後ぐらいになると震災復興も一息ついて
三大都市圏に更に不動産投資が集中するようになる。
ここでいう三大とは
東京、大阪、福岡。
人が減れば減るほど都市に人が集中する。

引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1508134434/


不動産市況の将来展望に関するレス。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 81ip

794 :名無しさん :2019/03/12(火) 21:06:24.97 ID:v6R+A9YCd.net[3/3]
俺の中ではSBI、オナブ、クラバンのみが投資対象
オナブはリターン低すぎて対象外
結果SBIとクラバンに投資してる


引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1551546707/753-852

422 :名無しさん :2019/03/09(土) 10:12:33.10 ID:yDhICp6c0.net
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 26号←6.5% 12ヶ月 募集額12億円
SBISL太陽光関連ファンド←3.0% 12ヶ月 募集額7億円
SBISLサービサーズローンファンド←7.0% 36ヶ月 募集額9億円

プラスは12億円だから埋まるのに1日~2日以上はかかりそう
下手すると埋まらないかも

太陽光は利回りが3.0%ってどうした!?

サービサーズは長すぎるけど7%なら数日かけて埋まるかな

引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1551546707/353-452

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 89IP

977 :名無しさん (ワッチョイW bde0-ebFC [182.158.74.189]):2020/01/17(金) 20:19:16 ID:mNjMpiiq0.net[3/3]
全然違う話なんだけどさ、首都直下型地震がきたらソシャレンはどうなるんだ?投資額はもどってこないよな。

それを考えると怖くなってきた。

引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1566556807/l50


首都直下型地震が発生した場合、ソーシャルレンディング事業者各社、および各社のファンドについても、影響を受けることが予想されます。

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 58

39 :名無しさん :2018/07/19(木) 19:52:02.68 ID:7v7IV4yT0.net
>>20
10年以上の長期で見れるなら
インデックスファンドだろうな
半分くらいになる可能性はあるけど
数年待てば回復するし


引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1531963669/


インデックス・ファンドへの長期分散投資と、ソーシャルレンディング投資は、その投資効率や安全性の観点などから、よく比較検討されます。

ソーシャルレンディング 2ch 36

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/08/22(火) 06:51:39.63 ID:9azS4eGr0.net
めんどくさいけどやっぱり小分けに複数のSL会社に分散するのが無難


引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1500955494/l50


分散投資の要に関するレスが投稿されています。

ソーシャルレンディング 8

53 : 名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/03/13(金) 19:25:50.10 ID:Ipj9OmuJ0.net [1/1回]
ラッキーバンクすげぇな。
HPもきれいだし色々早い。
素直にすげぇと思います。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/market/1426000221/

2015年頃のスレッド。
その後、登録取り消し処分を含む行政処分を受けることとなった、ラッキーバンクについても、往時は投資家から高い評価を受けていたケースもあることが分かります。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 87ip

974名無しさん (ササクッテロレ Spdd-v9kR [126.245.143.107])2019/08/04(日) 16:21:42.11ID:yQrT4ULsp
AIトラスト、訴訟参加したらよかったかな。
いまさら遅いが、訴訟した人は人ごとじゃないから頑張って


引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1562586648/l50


トラストレンディングを運営していた、エーアイトラスト社に係る訴訟について、複数の書き込みが見られます。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 38

20名無しさん (ワッチョイ 1ab6-x/0H)2017/09/11(月) 20:17:40.76ID:sZNdzmjN0
募集から運用開始までの期間が長いのが難点
実質利回りは下がる
クラリーとかapple bankの10%も運用開始までが長すぎる

引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1505013774/


ソーシャルレンディングファンドの場合、例えば、

  • 期待利回りは年利10パーセント。
  • 運用は1年間。

というファンドであったとしても、実際のファンドへの出資申込から、ファンドの運用開始日までは、日数的に間があるケースが散見されます。
例えば、ファンドへの出資申込から、ファンドの運用開始日(=借り手事業者へと資金が貸し付けられる日)までの間に、1カ月、時間的空白がある場合、実際の資金拘束は11カ月(以上)となるため、資金の効率性が下がります。

ソーシャルレンディング 2ch 41

112 : 名無しさん [sage] 投稿日:2017/12/11(月) 15:30:02.48 ID:bZF55KU10.net [1/1回]
質問させてください。

売掛金の債権譲渡担保が設定されている案件が SL にはよくあると思います。
売掛金は十分にあるけど資金繰りが出来ず債務不履行となってしまった場合には有用な担保だと思いますが、
そのような不幸中の幸いなパターンは起こり得るのでしょうか。

債務不履行するような貸付先は
売掛金もほとんど残さないのでは……と思ってしまいます


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1512647126/


ソーシャルレンディング案件の担保設定に関する、こうした具体的な質疑も、やり取りされています。

206 : 名無しさん [sage] 投稿日:2017/12/13(水) 23:33:04.25 ID:x1dJuAW00.net [1/1回]
ホントにそうだよ
早期償還って、あらゆる面で借り手有利、貸し手不利だからね
早期償還があるなら、その分利回りが高い必要がある


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1512647126/


ソーシャルレンディング・ファンドの早期償還に関する手厳しい意見も。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 40

27名無しさん (ワッチョイ df73-ySnM)2017/11/12(日) 12:25:18.75ID:tUmQ9qW30>>30
あまり分散しすぎるとかえって遅延や貸し倒れに当たる確率高くなるとも言えるしね
これはSL事業者自体にも言える
自分も最近は担保ありで1年以内ならある程度まとまった額をドカンと入れてしまう

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1510395738/


ソーシャルレンディング投資に限らず、投資においては「分散」の大切さが強調されます。
しかし、逆に、分散を意識しすぎて、管理能力が不十分なソーシャルレンディング事業者のファンドにも出資をしてしまうと、却って、延滞等の事態に巻き込まれる一因ともなります。
さじ加減の難しい問題ですが、このレスは、その点について言及しています。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 49

420名無しさん (ワッチョイW 1235-69DV [123.226.227.181])2018/05/07(月) 15:08:12.63ID:tCvsMpL50>>421
代表取締役社長の
個人保証契約って
どれだけ役にたちますか?

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525473239/


人的担保(連帯保証)の、保全における実際の効力に関する質問レス。
※なお、連帯保証などの人的担保は、不動産抵当権等の物的担保と比し、担保権が設定される資産が、金銭消費貸借契約締結時点では特定されないため、実際の債権回収シーンにおいては、回収奏功に一定の難しさが加わる場合があります。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 43

16名無しさん (ワッチョイ 2740-riLv)2018/01/25(木) 17:53:04.83ID:JKstkd150
>>15
分配金による利益(定期預金で言う利息)次第です。
会社員を想定すると、上記利益が20万円を超えるなら
確定申告が必要になると思います。詳細はこの回答を元に
検索して下さい。

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1516862274/


確定申告義務の有無に関する質疑レス。
時節柄、年始(=確定申告シーズン直前)は、こうした申告関連のレスが多くなるようです。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 48

198名無しさん (ブーイモ MMa7-6AF5 [210.149.254.114])2018/04/15(日) 20:15:48.57ID:MzNIcOBdM>>203
SLで雑所得増えると住民税上がるのか…
すでに分配のとき引かれてるからこれ以上取られないと思ってたわ
知識ないと駄目だな

引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1523348864/


ソーシャルレンディング収益は、源泉徴収される所得税のみならず、住民税額にも影響を及ぼす場合があります。
意外と盲点となりがちですので、留意が必要です。

ソーシャルレンディング 5ch 73

958名無しさん (ワッチョイ 1b3f-/TxN [122.219.142.130])2018/12/11(火) 14:19:53.22ID:YHx2Tj9I0>>979
ソシャレン、募集内容と実運用が異なっていた!ってのが続出してるけど、
このような場合は契約自体無効みたいな事を定めた法律とか無いのかな。

今のウソついたモン勝ちみたいな状況(カオス)に対応する法が無いとなると
詐欺師天国、とても先進国の法整備とは思えなくて

ファンドとの契約に解約条項が無いから・・とかはわかってる
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1544186474/l50


一部のソーシャルレンディング事業者で、

  • ファンド概要にて謳われていた資金使途と、
  • 実際の資金用途が、相違している、

というトラブルがありました。
こうしたトラブルの再発を防ぐためにも、ソーシャルレンディングにおける資金需要者の匿名化廃止については、法整備が急がれるところです。

ソーシャルレンディング 5ch 57

468名無しさん (スププ Sd33-OyXt [49.96.9.225])2018/07/17(火) 12:30:50.91ID:vPRHUxjQd
まあSBIですら、ホームページにこう書いてあるからな。
ソーシャルレンディング やる以上は覚悟しとかんとな。

「借手の貸倒れ等によって、元本割れが生じ、最悪の場合には元本が0円になる可能性があり、実際の運用利回りを確約するものではありません。」

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1531405646/


ソーシャルレンディングは投資である以上、リスクを伴います。
これは、ファンドを組成するソーシャルレンディング事業者の規模大小等に関わらず、常に付いて回る事です。

ソーシャルレンディング 5ch 70

899 :名無しさん :2018/11/27(火) 16:29:58.22 ID:uLUfcpT90.net[18/33]
●10%投資案件をやめるべき理由。
金利5%案件だと、貸付金利は7~8%ぐらいだろう。
リスクはそれに見合ったものになる。
しかし10%物件は、最高金利の15%で貸し付けている可能性が高く、
実際にはもっと高い金利、20%でも30%でも借りたいものが借りている。
つまり金利をずっと超えるリスキーさが隠されているわけ。
SLやるなら、金利max8%案件までにとどめておくべき。


引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1542906293/854-953

ソーシャルレンディング 5ch 71

275名無しさん (ニククエ 52dc-k2CF [219.102.192.148])2018/11/29(木) 12:17:41.69ID:2QeYPNfT0NIKU
遅延とか貸し倒れがないことがそりゃ一番だけど、最終的には貸付である以上一定割合で発生するのは普通なわけで。
ゼロであることを信じるんじゃなくて、起きたときの対処能力を示してほしいな。
その点ではmaneoは落第に両足突っ込みつつある。

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1543322888/


「第二種金融商品取引業」事業者であると同時に、「貸金業」者でもあるのが、ソーシャルレンディング事業者の特徴のひとつ。
そして、貸金業者としての優劣・真価は、「いざ、(借り手事業者からの返済に)延滞が発生しまったときの、対応力・機動力」において、問われることとなります。

ソーシャルレンディング 5ch 67

964名無しさん (ワッチョイ 6b4d-upsk [122.223.10.206])2018/11/07(水) 13:55:25.98ID:Ex7otq1I0
>>944
 銀行が、個人向け収益アパートへの融資を絞っているのは間違いなさそうだけどね。
高値つかみしてくれる個人が減って、資金力のあるところが買い叩きに来ているから元本割れするのだろう。

 収益還元法で担保評価して、十分保全できていると説明した物件は、収益を差し押さえてちょっとずつ返してくれてもええんやで。

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1540817103/l50


スルガ銀行問題以降、金融機関からの、個人投資家向けのアパート融資は、極めて厳しい状況に置かれています。
そうした時勢をみて、資金力のある大口事業者が、ディスカウント・チャンスを狙いに来ている、とのこと。

ソーシャルレンディング 5ch 65

262名無しさん (ワッチョイW 1f3f-AtEr [221.115.252.60])2018/10/09(火) 03:43:40.78ID:An11byGv0
リファイナンス出来なければ遅延の連鎖確実か

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1538727792/


ソーシャルレンディング事業者から資金を借りているボロワーの中には、

  • ファンドの満期償還日間近になっても、ファンドへの元本返済原資が確保できておらず、
  • ソーシャルレンディング事業者に、新たに借り換え用のファンドを組成してもらうことによって、どうにか資金の手当てをする、

という、いわば”自転車操業”のような状態となっている事業者の存在も、否定し得ぬところ。
そうした、資金力のない借り手事業者の場合、ソーシャルレンディング事業者が行政処分を受ける等し、あてにしていた借り換えファンド組成が不調となると、直ちに、資金ショートを起こす危険性があります。

ソーシャルレンディング 5ch 66

537名無しさん (スッップ Sda2-cKTS [49.98.199.48])2018/10/24(水) 09:56:00.31ID:Q8yUET1qd
もちろん高利回りは一切やらない
SBI、オナブ、クラバンだけ

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1539770055/


低利回りだから安心、とは、決して言えませんが、高利回りファンドの場合、

  • ソーシャルレンディング事業者が投資家に対して還元する利回り【以上】の金利を、
  • 借り手事業者は、ソーシャルレンディング事業者に対して支払っている、

ということを、忘れてはなりません。

ソーシャルレンディング 5ch 63

130名無しさん (ワッチョイ 7ab8-7GfT)2018/09/12(水) 15:32:32.92ID:+Gb7mIYS0
分散した結果一部デフォルトが発生したとしても
最悪の結果を回避するための必要経費だった考えられる人は分散する
分散したって意味ないと思う人はババ引いたら破滅する
それだけのこと

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1536079470/


分散投資の要についてのレス。

ソーシャルレンディング 5ch 60

564名無しさん (アウアウエー Sa72-GECq [111.107.181.178])2018/08/15(水) 02:04:30.12ID:7s+06Tvba
実際、デポジットに関しては無い方が投資家側は便利だろうとは思うよ。
気軽に他社に再投資させられないようにする業者側の都合が大きい気がする。

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1533816336/


本日現在、国内ソーシャルレンディング事業者の多くは、デポジット口座制度(=預託金制度)を採用しています。
しかしながら、敢えて預託金制度を不採用、とするソーシャルレンディング事業者も、少しずつ、増えてきているのも事実。
今後の趨勢が楽しみなところです。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 62

685名無しさん (オッペケ Sre7-DWBo [126.179.120.206])2018/09/12(水) 18:32:50.10ID:dLbv9hCUr
レンデックスは今後第一順位抵当権と第二順位抵当権のセットで運用してくのか
第一順位の方ならまず安心だな

引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1535854493/


不動産担保付ソーシャルレンディング「LENDEX」の場合、一部ファンドにおいて、

  • 対象案件は同一だが、
  • 抵当権が第一順位のファンドと、
  • 抵当権が第二順位のファンド(※前者よりも利回りは少し高め)を、

並行展開しているケースがあります。


引用元:https://lendex.jp/main/fund_list/

こちらの2ファンドなどが、具体例となります。
なお、第一順位抵当権のほうの商品は、確かに、第二順位抵当権のほうの商品と比すれば、債権回収シーンにおいて、安心感がありますが、それでもなお、「第一順位抵当権案件だから、絶対に安心」ということは、決して出来ません。
くれぐれも、ご注意ください。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 63

504名無しさん (ワッチョイ 9f7b-+ow7)2018/09/19(水) 22:57:32.97ID:Ct6xL9QV0
SBISLとのID連携でSBIポイント交換のレート優遇って既報か?
https://sbipoint.jp/information/detail/service_20180829

投信ポイント勢にしか興味の沸かないだろうけど、SBIカード廃止で優遇レートが廃止された時は投信界隈でそれなり話題になったのに、
SBISL連携で復活したことは全く話題になってない。
現状Tポイントかnanacoに変えるしか使い道ないから良いと思う。

引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1536079470/


SBIグループのID連携に関する情報レスです。

ソーシャルレンディング 2ch 45

27 : 名無しさん [] 投稿日:2018/02/25(日) 04:09:44.42 ID:fQIAJ7X30.net [1/4回]
SBIのオーダーメード型は殺到して投資できれば幸運の状態になって
しまっているから、当面の間はアテにできないわな
でも信頼度からSBIを外す訳にはいかないので、常時募集の不動産担保ローン事業者ファンドへの投資を考えている。
貸し倒れもなくてSBIの金看板を背負っているのにほとんど話題にならないけど、やっぱ利回り低いから?? 


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1519467360/

49 : 名無しさん [] 投稿日:2018/02/25(日) 10:48:12.93 ID:fQIAJ7X30.net [3/4回]
SBIだって貸し倒れ案件発生の可能性はあるがグループ中核の銀行、証券からの顧客離れに波及すると大問題だからね。
損失補填はしないが、本丸を守るために丁寧に対応するだろな。
大手が優秀というわけではない


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1519467360/

69 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/02/25(日) 15:35:42.67 ID:qmncTehH0.net [1/1回]
いずれにしても終わりだな。
信頼できるのは
いざとなれば漢の北尾が尻をふいてくれそうなSBI、
増資で資金調達できるオーナーズブック、
伊藤忠と電通のついてるクラウドクレジット
のみだな
LCは負債が多くて微妙


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1519467360/

SBIソーシャルレンディングの信頼性の高さに言及するレスが散見されます。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 74ip

956名無しさん (ササクッテロ Sp79-r0rD [126.33.9.31])2018/12/19(水) 19:33:39.83ID:TjyMKxqRp
オナブは投資できたらラッキーのレベルがずっと続いてるね。投資用資金に寝かしたままで半年くらい追加投資できてないわ

引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1544528446/l50


人気ソーシャルレンディング事業者、「オーナーズブック」における投資困難性(=投資家が集中しすぎて、出資申込がうまく通らない)に関するレスです。

ソーシャルレンディング 46

49 : 名無しさん [] 投稿日:2018/03/08(木) 16:32:17.17 ID:3gLz+3Ue0.net [1/1回]
株から金引き上げてせっせとSBIに入れてる。
1年程度の商品でSLよりいい商品教えてほしい


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1520441073/

226 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/03/11(日) 13:14:43.17 ID:HcaZaVjuM.net [1/1回]
>>225
預り金口座はあったほうが便利だけどな…
振込手数料毎回払いたくないし
少額な分配金の再投資がやりづらいし


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1520441073/

837 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/03/22(木) 17:16:54.96 ID:rH3fQFOga.net [1/1回]
>>831
SBISLは募集金額が大きすぎる。
いままでが逆に少なすぎただけ。
自分としては一番安心できるところだからありがたい。
今後は SBISL100% にするつもり。

案件が増えたのもいろんな問題があって提供する側も
多少割高でも安定してる SBISL を選んでるからではないかと思う。
投資家の思惑とマッチしてるから毎月これくらいあると効率よく運用できていい。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1520441073/

SBIソーシャルレンディングに関するコメントや、預り金口座(預託金口座・デポジット口座)の利便に関するレス等が見られます。

ソーシャルレンディング 44

357 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/02/20(火) 18:55:54.40 ID:0e2PyIxz0.net [4/9回]
SBIのオーダーメイド型が人気でるわけですわこんなん何回も見せられたら
SBIが持ってく手数料率も低いしな


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1518681515/

643 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/02/21(水) 23:00:07.48 ID:NqMUrZue0.net [3/3回]
だからSBIのアレが瞬殺なわけで…

ていうかサーバー強化しないと次はマジでやばい

引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1518681515/

763 : 名無しさん [] 投稿日:2018/02/22(木) 20:06:12.17 ID:dA3KTIq8p.net [1/5回]
SBIがグループ企業に融資しないって書いてるのは正しい判断だったんだな。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1518681515/

投資家からも人気が高い、SBIソーシャルレンディング。
特に、オーダーメード型ファンド(=常時募集型ではなく、臨時組成される物)の募集開始のタイミングにおいては、投資家からの出資申込が集中する傾向があります。

高金利 ソーシャルレンディング 投資型クラウドファンディング 76ip

43 : 名無しさん [sage] 投稿日:2018/12/31(月) 10:54:28.18 ID:SBHx98G00.net [2/8回]
初心者の意見なんだけど
 LC
 SBI
 クラバン
 アメリカンファンディング
 クラクレ
 クラリース
で行こうと思ってる。
投資額は上から
 200、200、100、100、50、20
ぐらいで。
クラクレは信用してないわけじゃないけど
期間長いのしかないので避けてる。
クラリースはリスクが高そう。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/money/1546136927/

ソーシャルレンディング投資初心者の方からと思しき投稿も見られます。

ソーシャルレンディング 8

127 : 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/21(土) 15:32:34.21 ID:9LpHMBME0.net [1/2回]
ネット費用、携帯費用、光熱費を費用に計上出来るって本当か?これできるならめちゃくちゃ有利。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/market/1426000221/

128 : 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/21(土) 16:33:58.09 ID:pwWhFmAr0.net [1/2回]
言っとくけどな。
あくまでもソーシャルレンディングのために使った分だけだぞ。
通信費や光熱費は私用分と按分するか微々たる額のはずだ。
この辺のさじ加減がわからない奴が不自然な額を経費に入れると、
修正申告しろって言われるか、最悪税務調査入って逆に損するからな。


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/market/1426000221/

確定申告における経費計上について、複数の投稿が為されています。

なんj系のスレッドに、ソーシャルレンディングの実況は?

「なんでも実況」で知られる、なんj系のスレッドにおいて、ソーシャルレンディング投資を実況している物がないか、目視等にて確認致しましたが、発見することが出来ませんでした。

知恵袋系にも、ソーシャルレンディング関連情報が。

Yahoo!知恵袋のような、人気ナレッジ(知見)共有サイトにおいても、ソーシャルレンディング関連情報が多数掲載されています。

Yahoo!知恵袋

いくつか例示致します。

知恵袋に実際に投稿されているソーシャルレンディング関連情報01
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12187405397?__ysp=44K944O844K344Oj44Or44Os44Oz44OH44Kj44Oz44Kw

知恵袋に実際に投稿されているソーシャルレンディング関連情報02
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13203623873?__ysp=44K944O844K344Oj44Or44Os44Oz44OH44Kj44Oz44Kw

知恵袋に実際に投稿されているソーシャルレンディング関連情報03
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198161616?__ysp=44K944O844K344Oj44Or44Os44Oz44OH44Kj44Oz44Kw

教えて!goo

同じく、「教えて!goo」にも、ソーシャルレンディング関係の質問・回答が寄せられています。


引用元:https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10276786.html

お時間を見つけて、のぞいてみては、いかがでしょうか。

動画投稿サイトにも、ソーシャルレンディング関連情報動画が。

動画投稿サイトとしては、YouTubeが有名です。
試しに、YouTubeの動画検索で「ソーシャルレンディング」と検索してみてください。
ソーシャルレンディングに関して取り上げた動画コンテンツが、たくさん出てきます。

ソーシャルレンディング関連論文を閲覧するなら

CiNiiなら、ソーシャルレンディング関連論文を検索できる。
引用元:https://ci.nii.ac.jp/

論文検索サイトCiNii(サイニィ)を活用すれば、ソーシャルレンディング関連論文を検索することが可能です。

まとめ

様々なオンラインサイト・掲示板等において、日々、ソーシャルレンディングに関する情報がやり取りされています。
時々、覗いてみると、新たな発見があるかもしれません。

それでは、本記事はここまで。
また次回の記事にて、お会いいたしましょう。

追伸:
投資家、資金需要者、双方から、高い注目を集めている、ソーシャルレンディング。しかしながら、当ラボの私的見解と致しましては、業界にまだ未成熟の部分も多く、いくつかの「危険会社」の存在も気にかかります。ソーシャルレンディング投資開始にあたっては、こちらの過去記事も、是非、ご参照下さい。

ソーシャルレンディング危険会社ランキング【最新版】はこちら

※なお、本記事は、読者様への情報提供を目的としたものであり、特定の投資商品(ファンド等含む)への投資勧誘を目的としたものではありません。
個別のソーシャルレンディング事業者における投資口座開設や、実際の投資是非に係るご判断につきましては、必ず、読者様ご自身にて、為さって頂きますよう、お願い致します。

Author Info

fill.media
fill.mediaの公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報等、様々な投資関連情報を提供している。
公開済記事コンテンツは1,200件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞