ソーシャルレンディング「AQUSH」について
目次
ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」とは
引用元:ソーシャルレンディングAQUSH(https://www.aqush.jp/)
日本のソーシャルレンディング業界黎明期から、ソーシャルレンディングサービスを提供していた事業者です。
本記事執筆本日現在、既に匿名組合(ファンド)新規募集を終了しています。
ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」の沿革
- 2008年
サービス運営会社「株式会社エクスチェンジコーポレーション」(※社名は往時)が、貸金業登録を完了。
同年、ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」のホームページが公開。 - 2009年
サービス運営会社「株式会社エクスチェンジコーポレーション」(※社名は往時)が、第二種金融商品取引業者の登録を完了。
同年、家族・友人間のローンサービス「AQUSHトモ」の提供を開始。
さらに同年、「AQUSHトモ・ビジネスローン」の提供を開始。
同年12月、個人ローンのマーケット「AQUSH」サービスを開始。 - 2010年
ソーシャルレンディングAQUSHは、サービス開始から3ヶ月で、ローン申込総額2億円突破。
さらに、サービス開始半年間で、ローン申込総額5.5億円突破。 - 2011年
AQUSHサービス開始1年目の年間実績として、「ローン申込総額14億円超、ユーザー数は3,500人、平均投資利回りは7.66%」であった旨を公表。
同年、運営会社が本社移転。 - 2012年
ローン申込総額29 億円超、ユーザー数8,000 人に到達。 - 2013年
米国の、往時世界最大手のソーシャルレンディングLending Clubへと投資する、「AQUSHグローバルファンド」の募集を開始。
さらに同年、「AQUSH ecoエネルギーファンド」の募集を開始。 - 2018年
5月15日、運営会社が、「株式会社エクスチェンジコーポレーション」から、「株式会社Paidy」へと商号変更。
同年6月1日、匿名組合(ファンド)の新規募集を全て停止。
上掲情報引用元:AQUSH「ニュース」https://www.aqush.jp/aboutUs/news
ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」の運営会社情報
引用元:株式会社Paidy(http://www.exchange.co.jp/)
ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」のサービス開始当初は、「株式会社エクスチェンジコーポレーション」という商号名の法人による運営、とされていましたが、「株式会社エクスチェンジコーポレーション」は、2018年5月、「株式会社Paidy」へと商号変更を行っています。
同社については、同社ホームページ(http://www.exchange.co.jp/#company)において、下記情報が掲載されています。
- 所在地
〒107-0062
東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂3階 - 資本金(資本準備金含む)
59億3,000万円(2018年12月7日時点) - 代表取締役会長
ラッセル・カマー - 代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸 - 取締役
リー・スミス - 監査役
ロバート・リー
※上記いずれも敬称略。
ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」のファンド例
※既にいずれのファンドも新規募集を終了しています。
AQUSHグローバルファンド
引用元:AQUSHグローバルファンド(https://www.aqush.jp/invest/global)
サービス運営会社のグループ会社、及び、為替ヘッジエージェントを経由したうえで、米国のP2P(ピアツーピア)レンディング大手、LendingClubの抱える案件へと投融資する、というファンド。
税引前、営業者報酬控除前で、年率6.5パーセント程度の利回りを提示していた模様です。
上掲情報引用元:AQUSHグローバルファンド(https://www.aqush.jp/invest/globalSpec)
AQUSH ecoエネルギーファンド
引用元:AQUSH ecoエネルギーファンド(https://www.aqush.jp/invest/eco)
日本の新しいエネルギーを創造するビジネス「自然エネルギー発電事業」への融資を目的としたファンドとして組成。
税引前、営業者報酬控除前で、年率5パーセント程度の利回りを提示し、投資家に対する勧誘を行っていた模様です。
上掲情報引用元:AQUSH ecoエネルギーファンド(https://www.aqush.jp/invest/ecoSpec)
ファンドの平均利回りや、資本金額や投資家登録数といった「規模」、投資初心者へのおすすめ程度等々、いろいろな確度から、国内の有力ソーシャルレンディング事業者をランク付けした、こちらの過去記事も、是非ご参照下さい。
↓
ソーシャルレンディングランキング【最新版】
ソーシャルレンディング・ラボとは-Author Info-
-
ソーシャルレンディング情報専門メディア、「ソーシャルレンディング・ラボ」の公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、主に国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報を提供している。
公開済記事コンテンツは700件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
最新の投稿
- 2021.04.13ソーシャルレンディングInsightCRE Funding等運営のFUEL、高島屋金融子会社と提携|新規ソーシャルレンディング・サービスの公開へ
- 2021.04.03SBIソーシャルレンディングSBIソーシャルレンディング、重大懸案発生ファンドの投資家への、未償還元本償還予定を発表|特別損失は最大約150億円に
- 2021.04.02バンカーズ新興ソーシャルレンディングBankersの「地域医療機関支援・商業手形ファンド第3号」が満額募集を達成
- 2021.04.01ソーシャルレンディングInsight【2021年4月更新】ソーシャルレンディングで、ドルコスト平均法を活用した積立投資は出来るのか|積立nisa(ニーサ)も検証