NATIX Network(ナティックスネットワーク)とは-運転中のカメラ撮影により地図作成に貢献して仮想通貨を稼ぐ、NFT採用の「Drive to Earn」プロジェクト

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の始め方・仮想通貨の稼ぎ方

ここでは、NATIX Network(ナティックスネットワーク)の具体的な利用方法等について、確認して参ります。
※なお、2023年7月現在、NATIX Network(ナティックスネットワーク)では、「仮想通貨・暗号資産を稼ぐ機能」は、未実装です。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の始め方

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の利用を始める場合、その手順は、主に以下の通りです。

  1. NATIX Network(ナティックスネットワーク)のスマホアプリのダウンロード・インストール
  2. NATIX Network(ナティックスネットワーク)のアカウント作成

それぞれ、スクリーンショットで確認して参りましょう。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)のスマホアプリのダウンロード・インストール

まずは、NATIX Network(ナティックスネットワーク)のスマホアプリのダウンロード・インストールを済ませます。
なお、NATIX Network(ナティックスネットワーク)のスマートフォン向けアプリは、iOS版、アンドロイド版、いずれも、無料で入手することが出来ます。

iOS版
https://apps.apple.com/app/my-app/id6446762335
アンドロイド版
https://play.google.com/store/apps/details?id=natix.ai.drive.map.move.earn.web3
NATIX Network(ナティックスネットワーク)のアプリ起動

NATIX Network(ナティックスネットワーク)アプリのダウンロードが済んだら、早速、アプリを起動してみます。

「登録」をタップ

画面下部に表示されている、「Register」のバナーをタップします。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)のアカウント作成

続いて、NATIX Network(ナティックスネットワーク)のアカウント作成を進めていきます。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の招待コードを入力

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の招待コードを入力します。
招待コードは、NATIX Network(ナティックスネットワーク)の各種コミュニティにて配布等されていますが、お手元になく不便な場合、

ptXg2oOCRj

上記コードをご自由にお使い下さい。

メールアドレスや電話番号でも登録可

アップルIDやディスコードアカウント等以外にも、電話番号やメールアドレスでも、NATIX Network(ナティックスネットワーク)のアカウント登録を行うことが可能です。
例えば、メールアドレスで登録を行う場合、任意のメールアドレスを入力したうえで、パスワードを設定し、「コンティニュー」のバナーをタップします。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の利用規約等の確認

NATIX Network(ナティックスネットワーク)の利用規約、及びプライバシーポリシーの内容等をよく確認したうえで、同意する場合は、「Accept」のバナーをタップします。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)から届く認証コードの入力

(メールアドレスでアカウント登録を行う場合、)前段で登録したメールアドレス宛に、NATIX Network(ナティックスネットワーク)から認証コードが届くので、入力します。

招待コード未入力の場合は、ここで入力

前段で招待コードを未入力の場合、ここで改めて、コードの入力を求められます。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)のホーム画面が表示される

最終的に、このように、NATIX Network(ナティックスネットワーク)のホーム画面が表示されれば、OKです。

NATIX Network(ナティックスネットワーク)概要・公式サイト等

公式サイト
https://www.natix.network/
テレグラム
https://t.me/NATIXNetwork
ディスコード
https://discord.com/invite/ZqrCX9HBx6
ミディアム
https://medium.com/natix-io
公式リンク集
https://www.natix.network/

Author Info

NFT(非代替性トークン)検証チーム
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞

コメントを残す

コメントは当ラボによる承認作業後に自動掲載されます。