ETF版レバナス「QLD」(ProShares Ultra QQQ)まとめ
昨今、改めて耳目を集めつつある、レバナス・ファンド。
そんなレバナスへの投資を検討するにあたっては、以下のようなステップがあります。
- レバナス投資に備え、「大和レバナス」「楽天レバナス」の双方の買付を行うことが出来る、マネックス証券 に口座開設を済ませておく
- 無料で参加できるキャンペーン を活用し、レバナス投資の軍資金を確保する
- Kindle Unlimitedに無料体験登録 して、レバナスに関する電子書籍 を読んでみる
- fill.mediaのLINE公式アカウントに友達登録 して、「レバナス」とメッセージを送ることで、『レバナス投資の注意点チェックリスト』を受け取る
- レバナス投資の情報収集・元手確保が済んだら、マネックス証券 で「大和レバナス」もしくは「楽天レバナス」の投資口を買い付ける
それぞれ、詳しく見て参りましょう。
レバナス投資に備え、マネックス証券の口座開設を済ませておく
画像引用元:マネックス証券公式サイト
レバナス・ファンドの買付を行うためには、当然のことながら、証券会社の口座開設が必要となります。
そして、「レバナス」ファンドとは、具体的には、
- 大和アセットマネジメント株式会社が運用指図を行う、「大和レバナス」(正式名称:iFreeレバレッジNASDAQ100)、もしくは、
- 楽天投信投資顧問株式会社が運用指図を行う、「楽天レバナス」(正式名称:楽天レバレッジNASDAQ-100)
のことを指しています。
「大和レバナス」か「楽天レバナス」どちらか一方の投資信託の取り扱いを行っているネット証券会社は、多々ありますが、「大和レバナス」と「楽天レバナス」の両方を取り扱っている証券会社は限られます。
「大和レバナス」と「楽天レバナス」では、運用開始日が全く異なりますので、当然、基準価額も異なります。
勿論、運用指図を行っている企業も異なりますから、「2つのレバナスのうち、好きなほうを選んで投資口の買付を行いたい」という投資家は少なくないでしょう。
マネックス証券 の場合、「大和レバナス」「楽天レバナス」双方の取り扱いがありますので、レバナス・ファンドへの投資を検討している場合、あらかじめ口座開設を済ませておくと良いでしょう。
無料キャンペーンを活用し、レバナス投資の軍資金を確保する
レバナス・ファンドの基準価額は、ナスダック100指数の値動きに連動します。
このため、ナスダック100指数の推移によっては、レバナス・ファンドを取得した時点と比較し、基準価額が下落、含み損を抱えてしまうこととなる可能性があります。
そのような高リスクなアセットを入手するために、手元の資金(現預金等)を使用することは、出来るだけ避けたいところです。
そのためには、国内外企業が開催している、無料で日本円や暗号資産、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーンを上手く活用し、ノーリスクで自由に利用できる原資を用意しておくことが賢明です。
目下開催中のキャンペーンとしては、以下のようなものがあります。
2024年11月21日現在、以下のキャンペーンを全て利用した場合、受け取ることの出来るAmazonギフト券や暗号資産、日本円等の合計は、17,500円となります。
いずれも、無料で取り組める新規会員登録等、シンプルなものばかりですが、受取期限が定められているキャンペーンが多く含まれます。
スキマ時間を使って、お早めにお取り組み下さい。
「キャンペーンを利用したいけど、今は時間がない」
という場合、こちらのページ をブックマークしておいて頂ければ、いつでも最新のキャンペーン情報をご確認頂けます。
- AGクラウドファンディング
-
当サイトを経由して公式サイト から新規会員登録(無料)で、もれなく全員に、1,000円分のVプリカ+1,000円分のAmazonギフト券(=合計2,000円分)をプレゼント。
- COZUCHI
-
2024年11月30日までに、当サイトを経由して公式サイト から投資家登録完了(無料)で、Amazonギフト2,000円分プレゼント。
- CAPIMA(キャピマ)
-
2024年11月30日までに、公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力して投資家登録完了で、現金1,000円をプレゼント。
- 利回り不動産
-
2025年2月28日までに公式サイト から新規会員登録(本会員登録)完了で、ワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント。
- Jointoα(ジョイントアルファ)
-
公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、1,000円分のAmazonギフト券がもれなく全員にプレゼント。
- マリタイムバンク
-
公式サイト からの新規会員登録完了で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。
- Funvest
-
公式サイト からの新規会員登録で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。
- クラウドバンク
-
公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、500円相当の楽天ポイントがもれなく全員にプレゼント。その他タスク達成で最大4,000ポイント強分の楽天ポイントも。
- Funds(ファンズ)
-
2024年12月31日までに、公式サイト から、新規口座開設完了で、投資に使える現金1,500円をプレゼント。
- TOMOTAQU(トモタク)
-
公式サイト からの新規口座開設完了で、ファンドへの出資に使える「トモタクポイント」2,000円分をプレゼント。
- 利回りくん
-
本日現在、公式サイト から投資家登録・本人確認完了で、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント。
- TikTok Lite
-
招待リンクからアプリをダウンロードし、動画視聴ミッションをクリアするだけで、4,000円分のギフト(Amazonギフトやd払いのポイントなど)が貰えるキャンペーン開催中。招待リンクや、詳しい取組方法については、TikTokライトの友達招待キャンペーン解説記事 をご確認下さい。
各キャンペーンの詳細は以下参照下さい。
AGクラウドファンディング(Vプリカ1,000円分+Amazonギフト1,000円プレゼント)
- 条件
- 当サイトを経由し、公式サイト からの新規会員登録(無料)
- 特典
- 対象者全員に、
- 1,000円分のVプリカ、及び、
- 1,000円分のAmazonギフト券
をプレゼント(合計2,000円分)
- サイトURL
- AGクラウドファンディング (公式)
融資型クラウドファンディング業界では有名。
国内上場企業等に対して資金を貸し付けるファンドに、少額から投資をすることが出来るサービスを展開中。
当サイトを経由して新規会員登録を完了したユーザー全員に、
- デビットカードとして使えるVプリカ残高1,000円分、及び、
- Amazonギフト券1,000円
をダブルでプレゼント(=合計2,000円分)するキャンペーンを開催中。
COZUCHI(Amazonギフト2,000円分プレゼント)
- 条件
- 当サイトを経由し、公式サイト からの新規投資家登録(無料)
- 特典
- 対象者全員にAmazonギフト2,000円分プレゼント
- キャンペーン期限
- 2024年11月30日まで
- サイトURL
- COZUCHI (公式)
不動産クラウドファンディング業界の有名企業。
1口1万円から、現物不動産を投資対象とするファンドに小口投資できるサービスを展開中。
新規の投資家登録者限定で、Amazonギフト2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。
CAPIMA(現金1,000円プレゼント)
- 条件
-
公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力し、新規投資家登録(無料)
- 特典
- 対象者全員に現金1,000円分をプレゼント
- キャンペーン期限
- 2024年11月30日
- サイトURL
- CAPIMA (公式)
アバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区有楽町)が運営する、融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
特定の招待コードを入力して、新規投資家登録(口座開設)を完了したユーザーを対象に、現金1,000円をプレゼントするキャンペーンが開催されています。
利回り不動産(Amazonギフト券に交換可能なワイズコイン1,000円分プレゼント)
- 条件
- 公式サイト からの新規本会員登録(無料)
- 特典
- 対象者全員にワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント
- キャンペーン期限
- 2025年2月28日まで
- サイトURL
- 利回り不動産 (公式)
株式会社ワイズホールディングス(東京都港区虎ノ門)が運営にあたる、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規での本会員登録でもれなく貰える「ワイズコイン」は、「利回り不動産」での投資に使えるほか、Amazonギフト券にも交換可能。
Jointoα(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)
- 条件
- 公式サイト からの新規投資家登録完了
- 特典
- 対象者全員に、1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント
- サイトURL
- Jointoα(ジョイントアルファ)
東京証券取引所スタンダード市場上場の穴吹興産株式会社が運営する、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規投資家登録を完了したユーザー全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。
マリタイムバンク(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)
- 条件
- 公式サイト からの新規会員登録(無料)
- 特典
- 対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
- キャンペーン期限
- 期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
- サイトURL
- マリタイムバンク (公式)
業界でも珍しい、「船舶」(輸送用タンカー等)を投資対象とするファンドに出資できるクラウドファンディング・サービス。
公式サイトからの新規会員登録完了(無料)で、対象者全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。
Funvest(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)
- 条件
- 公式サイト からの新規会員登録(無料)
- 特典
- 対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
- キャンペーン期限
- 期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
- サイトURL
- Funvest (公式)
Fintertech株式会社(株式会社大和証券グループ本社が80%出資。残り20%については株式会社クレディセゾンが出資)が運営にあたる融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
新規会員登録キャンペーン(Amazonギフト券1,000円分)とは別に、期間中の投資額等に応じた追加ギフトをプレゼントするキャンペーンも開催されています。
クラウドバンク(諸条件達成で最大4,500ポイント強の楽天ポイント付与)
- 条件
- 公式サイト からの新規口座開設(無料)+楽天ポイント連携
- 特典
- 対象者全員に、500ポイント分の楽天ポイントをプレゼント
- キャンペーン期限
- 期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
- サイトURL
- クラウドバンク (公式)
人気タレント・モデルのトリンドル玲奈さんがイメージ・キャラクターを務める、クラウドファンディング・サービス。
新規口座開設(及び、楽天ポイントの連携)を行うだけで、500ポイント分の楽天ポイントが付与。
さらに、その他の追加条件(ファンドへの初回投資や、マイページへのアクセス、外貨建てファンドへの一定額以上投資等)をクリアすることで、最大で4,000ポイント強分の楽天ポイントが付与されるキャンペーンを開催中。
Funds(現金1,500円分プレゼント)
累計募集額400億円を突破した、「1円から投資できる」と話題の、ソーシャルレンディング・サービス。
期間限定で、新規口座開設を完了したユーザー全員に、投資に利用できる1,000円分の現金をプレゼントするキャンペーンを開催しています。
TOMOTAQU(出資にそのまま使えるトモタク・ポイント2,000円分プレゼント)
- 条件
- 公式サイト から、新規口座開設(無料)
- 特典
- ファンドへの出資にそのまま使える「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼント
- キャンペーン期限
- 定め無し
- サイトURL
- TOMOTAQU(トモタク) (公式)
不動産小口投資(不動産クラウドファンディング)サービス。
新規口座開設を完了したユーザー全員に、プラットフォーム内でのファンド出資に使用できる「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。
利回りくん(楽天ポイント500ポイントプレゼント)
- 条件
- 公式サイト から、投資家登録&本人確認完了(いずれも無料)
- 特典
- 対象者全員に、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント
- キャンペーン期限
- 本日現在開催中
- サイトURL
- 利回りくん (公式)
株式会社シーラが運営する、応援型・不動産クラウドファンディング・サービス。公式サイトからの投資家登録&本人確認完了で、500ポイント分の楽天ポイントギフトをプレゼントするキャンペーンが開催されています。
TikTok Lite(アプリDL&動画視聴で4,000円分のギフトプレゼント)
- 条件
-
招待リンクからTikTok Liteアプリをダウンロード。その後、動画視聴ミッション(=一定時間の動画視聴)をクリア。
※招待リンクや、詳しい取組方法は、TikTok Liteの友達招待キャンペーンの解説記事 からご確認下さい。 - 特典
-
動画視聴ミッションを達成したユーザー全員に、4,000円相当のギフト(Amazonギフト券や、d払いのポイント等)をプレゼント
※ただし、招待リンクを適切に経由する必要あり。 - キャンペーン期限
-
特になし(※ただし、TikTok側の判断で早期終了の可能性あり)
- 注意点
-
アプリの画面遷移などに、多少「クセ」があり、上手く進めないと、ギフトを貰えないケースも報告されています。
ティックトックライトの友達招待キャンペーンの解説記事 を参考に、スクリーンショットを見つつ、慎重に取り組んでみて下さい。
言わずと知れた、超人気の動画アプリ。招待リンクからアプリを入手し、ダウンロード後、一定の期間内に、所定時間の動画視聴をクリアするだけで、4,000円相当のギフト券等が貰えるキャンペーン開催中。
かなり魅力的なキャンペーンなのですが、アプリの挙動や、招待画面の遷移に些かクセがあり、気を付けて取り組まないと、「動画視聴ミッションが表示されない」「ギフトが貰えない」というケースも報告されています。
スクリーンショット付きで詳しい取り組み方法を解説していますので、TikTokライトの友達招待キャンペーンの解説記事 から、じっくりと取り組んでみて下さい(※招待リンクも掲載しています)。
※なお、各キャンペーンの適用条件等詳細は、各社の公式サイト等をよくご確認下さい。
レバナスに関する電子書籍を読んでみる
fill.mediaでは、レバナスに関する電子書籍 を出版しています。
Kindle Unlimitedに無料体験登録 すれば、無料体験の期間中、お金をかけずに読み放題で読むことが出来ますので、その他のレバナス関係書類と合わせて、チェックしてみて下さい。
『レバナス投資の注意点チェックリスト』の受け取り
fill.mediaでは、レバナス投資を検討している読者様向けに、レバナス投資を検討するうえで最低限把握しておきたい、レバナス投資の注意点チェックリストを、現在、無料配布しています。
※なお、今後、無料配布を終了する可能性があります。
無料配布の受け取り方法は以下の通りです。
①fill.mediaのLINE公式アカウントに友達登録
まずは、こちらのバナーから、fill.mediaのLINE公式アカウントを友達登録してください。
②「レバナス」とメッセージを送信
友達登録が済んだら、一言、「レバナス」とだけ、メッセージを送信してください。
③自動返信で、記事リンクが受け取れる
頂戴したメッセージに自動返信する形で、記事リンクをお送りさせて頂きます。
※なお、上記チェックリストの無料配布は、近日中に終了する可能性があります。
お受け取りご希望の場合、お早めにご確認下さい。
マネックス証券で「大和レバナス」もしくは「楽天レバナス」の買付を行う
レバナスに関する情報収集が済み、そのメリットだけではなく、デメリットやリスクについても十分に確認・把握が出来たら、いよいよ、自身のリスク許容度の範囲内で、まずは小額から、レバナス・ファンドの買付を行うことが出来ます。
前述の通り、マネックス証券 の場合、「大和レバナス」「楽天レバナス」双方の買付に対応しています。
各ファンドのURLは、以下の通りです。
ETF版レバナス「QLD」とは
ETF銘柄「QLD」の概要
ETFの正式名称 | ProShares Ultra QQQ(プロシェアーズ・ウルトラQQQ) |
ティッカー | QLD |
証券識別コード | 74347R206 |
ETFの設定日 | 2006年6月19日 |
経費率 | 0.95%(値引き後) |
総経費率 | 0.97%(値引き前) |
純資産の計算時刻 | 午後4時(アメリカ東部時間) |
分配 | 毎四半期 |
運用目的 | ナスダック100指数の日々のパフォーマンスの2倍の値動きを目指して運用されるETF |
引用元:ProSharesホームページ
QLDは、昨今、個人投資家から大きな関心を集めている「レバナス」ファンドと同様、
- 米国ナスダック市場のインデックス「ナスダック100指数」に対して、
- 実質的に、2倍の値動きをするように設計・運用されている、
ETF(上場投資信託)です(上場市場は、NYSE Arca)。
日本のレバナス・ファンド(楽天投信投資顧問の、「楽天レバナス」や、大和アセットマネジメントの「大和レバナス」)と値動きが似ていることから、「レバナスETF」「ETF版レバナス」等と言った呼ばれ方をすることもあります。
QLD(ETF)のパフォーマンス
NAV(純資産) | Market Price | |
1か月 | 3.45% | 3.63% |
3か月 | 6.48% | 6.63% |
半年 | 37.42% | 37.56% |
年初来 | 51.71% | 52.22% |
1年 | 67.05% | 67.18% |
3年 | 62.38% | 62.51% |
5年 | 52.78% | 52.82% |
10年 | 42.33% | 42.39% |
ETFの設定来 | 28.01% | 28.02% |
1年間を超える期間については、年率換算。2021年11月30日時点値としての掲載分を、2022年1月11日引用
連動対象インデックス(ナスダック100指数)の急成長に合わせて、ETF版レバナス、すなわち、QLDの、直近10年程度のパフォーマンスは、極めて高率です。
もっとも、レバレッジ型ファンド(ETFのみならず、非上場投資信託も)の場合、
- 追随対象インデックスが、上昇相場にある時は、純資産が急成長するが、
- 指数が横ばい(ボックス相場)しているときは、レバレッジの影響で「逓減効果」が生じる恐れがあるほか、
- インデックスが下落基調にあるときは、一気に純資産額が急減するリスクもあるため、
実際の投資にあたっては、十分な注意が必要です。
参考:
レバナスは「最強の投資法」なのか-「レバナス最強説」の根拠&アンチ・レバナスの反論まとめ
ETF銘柄「QLD」の構成銘柄
セクター別
セクター | ウェイト |
IT(情報技術) | 48.40% |
コミュニケーション・サービス | 19.32% |
一般消費財 | 17.30% |
ヘルスケア | 6.62% |
生活必需品 | 4.79% |
資本財 | 2.69% |
公益事業 | 0.87% |
2021年9月30日時点値としての掲載分を、2022年1月11日引用
そもそも、ナスダック100指数の場合、ナスダック市場の上場銘柄(約3千銘柄)から、金融関連銘柄を除外したうえで、時価総額トップ100社程度に絞り込みが為されています。
このため、IT関連企業や、SNS等のコミュニケーション・サービスを展開する企業群の占めるシェアが、他の指数(例:S&P500指数等)と比較し、高率である、という特質があります。
銘柄別(上位10銘柄)
銘柄名 | ティッカー | ウェイト |
APPLE INC | AAPL | 10.37% |
MICROSOFT CORP | MSFT | 8.66% |
TREASURY BILL | — | 6.35% |
AMAZON.COM INC | AMZN | 6.01% |
NET OTHER ASSETS / CASH | — | 5.79% |
META PLATFORMS INC-CLASS A | FB | 4.27% |
TESLA INC | TSLA | 3.90% |
NVIDIA CORP | NVDA | 3.54% |
ALPHABET INC-CL C | GOOG | 3.23% |
ALPHABET INC-CL A | GOOGL | 3.06% |
2022年1月10日時点値としての掲載分を、2022年1月11日引用
ETF版レバナス「QLD」のポートフォリオ(≒ナスダック100指数の構成銘柄)上位には、
- iPhoneやiPad等の開発・販売等で知られるアップル社や、
- WindowsOSの展開等で著名な、マイクロソフト、
- クラウドサービスやショッピング・サイトを運営する、アマゾン、
- 電気自動車(EV)、自動運転技術の開発などで知られる、テスラ社など、
錚々たる企業群が並びます。
上記した以外にも、動画ストリーミング・サービス大手の「ネットフリックス」や、電子決済サービス「ペイパル」の運営会社なども、ポートフォリオに組み込まれています。
QLD(ETF)のチャート検証
上のチャートは、
- 本記事にて検証を行う、QLD(ナスダック100指数に対して2倍の値動きをするETF)
- QQQ(ナスダック100指数に対して、レバレッジ1倍で運用されるETF)
- VOO(インデックス投資家から人気の高い、S&P500指数に対し、レバレッジ1倍で運用されるETF)
という3つのETFの、2007年頃からの値動きを、比較しやすいように指数化したものです。
チャートの表示期間において、VOOはプラス310%程度、QQQはプラス880%程度の成長を見せていますが、QLDに関しては、プラス3,500%程度と、段違いの成長を見せています(あくまでも、一定期間を切り取ったチャートであり、今後の値動きを示唆するものではありません)。
参考:
レバナス積立をシミュレーション-10年積立の平均年利はどのくらい?
ETF版レバナス「QLD」のメリット
ナスダック100指数に対して3倍の値動きで運用されるETF「TQQQ」よりは、値動きが穏やか
QLDは、レバナスと同様、ナスダック100指数に対して、2倍の値動きをすることを目標に、運用が為されていますが、同指数に対して、さらにレバレッジをかけた運用を期待する投資家向けに、QLDの運用を行うProShares社では、ナスダック100指数に対して3倍の値動きをするETF「UltraPro QQQ」(通称:TQQQ)も運用しています。
上のグラフは、2011年1月から、2021年12月にかけて、初期投資額1万ドル(その後の追加投資は無し)を、
- ナスダック100指数に対して2倍レバレッジで運用されるETF「QLD」に投資した場合と、
- 同指数に対して3倍レバレッジで運用されるETF「TQQQ」に投資した場合との、
ポートフォリオの評価額推移を表したものです(ともに、分配金は再投資)。
より詳しいパフォーマンスとしては、下記表の通りです。
QLD | TQQQ | |
最終評価額 | 354,016ドル | 1,082,252ドル |
年平均成長率 | 38.30% | 53.09% |
標準偏差 | 31.78% | 48.91% |
ベスト・イヤー | +88.90% | +139.73% |
ワースト・イヤー | -8.32% | -19.80% |
最大ドローダウン | -33.78% | -49.12% |
シャープ・レシオ | 1.17 | 1.11 |
年平均成長率において、インフレーションは考慮せず
TQQQに100%投資したポートフォリオは、年平均成長率50パーセント強、初期投資した1万ドルは、100万ドル強にまで成長、という、驚異的な成長を見せましたが、2011年1月から2021年12月という集計期間の関係上、
- ドットコム・バブル崩壊、及び、
- リーマン・ショックという、
2度のナスダック100指数の暴落を、シミュレーション結果に含めていません。
それでも尚、TQQQの場合、標準偏差は48%強、マックス・ドローダウンも約半額、と、かなりのボラティリティがあることが分かります。
「大和レバナス」よりは、ETF版レバナス(QLD)のほうが、経費率が低い
大和アセットマネジメントが運用委託するレバナス・ファンド、すなわち、「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の場合、信託報酬料率は税別0.9パーセント(税込0.99パーセント。内訳としては、委託会社と販売会社が率0.435%ずつ。受託会社が0.03%)とされており、2021年10月18日決算の交付運用報告書によれば、売買委託手数料や有価証券取引税、その他費用を含めた「総経費率」は、1.162パーセントとされています。
これに対して、ETF版レバナス「QLD」の場合、値引き後の経費率は0.95パーセントとされていますから、単純計算すれば、QLD(ETF)のほうが、大和レバナスよりも、経費率が低い(※ただし、取引コストを度外視した場合)、ということとなります。
参考:
レバナスのチャートから読み解く、レバナスの強み、そして弱点とは
ETFの場合、リアルタイムで、様々な注文タイプを利用できる(ただし、QLDの場合、CFD取引)
大和レバナスや楽天レバナスといった投資信託を買い付ける場合、
- 楽天証券やSBI証券といったネット証券会社の営業日の午後3時までに、買付注文を行う必要がありますが、
- 実際の基準価額は、米国市場が閉まった後(=日本時間では、注文締め切りの翌朝)でないと、確定しないため、
買付を検討している間に参照していた基準価額と、実際に約定される基準価額との間に、誤差(タイムラグに起因するもの)が生じる、という難点があります。
その点、例えば、サクソバンク証券のCFD取引を利用して、QLDのトレードを行う場合、当然、リアルタイムでの売買が出来るほか、下記のような、様々な注文タイプを駆使することが出来ます。
- 成行注文:
約定価格や有効期限を指定せず、実勢価格で売買注文を発注 - 指値注文:
希望する約定価格と有効期限を指定して行う注文タイプ - 逆指値注文:
実勢価格が指定した価格以下へ下落した時に売りの成行注文を執行したり、逆に、指定した価格以上へ上昇した時は、買いの成行注文を執行する、という注文タイプ - 逆指値(指値)注文:
市場価格が指定した価格以下へ下落した時に売りの指値注文を執行。また逆に、指定した価格以上へ上昇した時に買いの指値注文を執行。 - 逆指値(トレーリング・ストップ注文):
逆指値価格が、自動的に実際の値動きを追跡(トレーリング)するように動く注文タイプ。 - OCO注文:
指値注文と逆指値注文をセットにし、同時に注文を発注。一方の注文が約定した場合に、他方の注文は自動的にキャンセルされる。 - IFD-OCO(イフダン・OCO):
イフダン(IFD)注文の2次注文をOCOとする注文タイプ。
ETFのCFD取引で生じた差金部分に関しては、一定の為替メリットが享受出来る場合がある
「大和レバナス」及び「楽天レバナス」においては、投資信託の基準価額の値動きが、ナスダック100指数の「2倍の値動き」と可能な限りシンクロするよう、余計な変動要因にあたる「為替」の影響を軽減すべく、為替ヘッジを行っています。
このため、通常のインデックス・ファンド(為替ヘッジなし、で運用されていることが多い)と異なり、仮に、買付後に、為替が「円安・ドル高」方向へと推移したとしても、為替差益を享受することが出来ません。
これに対し、ETF「QLD」をCFDで取引する場合、確定差益に対して為替リスク(アップサイドリスク、及び、ダウンサイド・リスク、双方)が生じますので、為替の値動きによっては、為替差益を享受出来る場合があります。
ETF版レバナス「QLD」のデメリット
「楽天レバナス」や、レバレッジなしのETFと比較すると、経費率が高い
前述した通り、ETF「QLD」の値引きの経費率は、0.95パーセントです。
これに対し、楽天投信投資顧問が運用委託している、「楽天レバナス」(正式名称:楽天レバレッジNASDAQ-100)の場合、信託報酬の料率は、税抜きで0.7パーセント(税込で0.77パーセント。内訳としては、委託会社が年0.2640%、販売会社が年0.4785%、受託会社が年0.0275%)とされています。
※なお、楽天レバナスの場合、2021年11月に設定されたばかりであるため、交付運用報告書が作成されていません。このため、隠れコストを含めた「総経費率」については、未知数です。
また、Invesco(インベスコ)社が運用する、ナスダック100指数に対して1倍レバレッジで連動するETF「Invesco QQQ Trust, Series 1」(ティッカー:QQQ)の場合、総経費率(Total Expense Ratio)は0.20パーセントとされています。
QQQと比較すると、QLDの場合、4倍以上のコストがかかる計算となります。
レバナスETF現物の買い付けは、目下、困難(CFDなら可)
2022年1月現在、楽天証券やSBI証券、マネックス証券、といった、国内の主要ネット証券会社では、QLD(ETF)の取引を行うことが出来ず(ただし、前述の、インベスコ社のQQQに関しては、買付が出来ます)、日本の投資家がQLDに投資したい場合は、
- サクソバンク証券、ないしは、
- IG証券等を利用し、
CFD取引を行う必要があります(サクソバンク証券、IG証券、ともに、QLDの現物取引は不可)。
※かつては、サクソバンク証券を通じて、ETF「QLD」の現物買い付けが出来ましたが、2021年11月以降は、「法令上、日本国内では提供できない銘柄」であったとして、現物買付が不可とされています。
なお、CFD取引の場合、(銘柄によっては)レバレッジをかけたトレードが出来る、等、様々なメリットもありますが、トレード内容・値動きによっては、追加証拠金の入金を求められ、元本以上の損失を被るリスクがあるため、注意が必要です。
CFD取引手数料がかかる(非上場投信ならばノーロード)
楽天証券やSBI証券、マネックス証券等のネット系証券会社を利用して、「大和レバナス」や「楽天レバナス」(※楽天レバナスに関しては、2022年1月現在、ネット系証券会社としては、楽天証券のみ、取り扱いを行っています)の買い付けを行う場合、買付手数料はかかりません(=ノーロード)。
また、「楽天レバナス」も「大和レバナス」も、信託財産留保額の設定は為されていませんので、投資信託を解約・換金する場合も、デメリットはありません。
しかし、前述のサクソバンク証券にて、QLD(ETF版のレバナス)のCFD取引をする場合、
- 取引手数料(1注文あたり):取引金額×0.15%
- 最低取引手数料(1注文あたり):5.0米ドル
の手数料支払いが必要となります。
特定口座が利用できず、投資家自身で確定申告・納税が必要となる
「楽天レバナス」や「大和レバナス」の買い付けにあたっては、当然、「確定申告不要・源泉徴収あり」の、特定口座を利用することが可能です。
また、少なくとも、2022年、及び、2023年に関しては(≒2024年の、新NISAスタートまでは)、それぞれの投資信託を、一般NISA口座で買い付けることが可能です(ただし、つみたてNISA口座は不可)。
これに対して、QLD(ETF)をCFD取引する場合、特定口座を利用することは出来ません(※CFD取引自体が、特定口座利用不可であるため)。
差金に関して、実質的な為替差損が生じるリスクがある
「楽天レバナス」や「大和レバナス」の場合、基準価額の値動きに対する影響を緩和すべく、「為替ヘッジ」が設定されているため、仮に、投資信託の買い付け後に、為替が「円高・ドル安」方向に推移したとしても、大きな為替差損が生じるリスクは、軽減されています。
しかしながら、ETF版レバナス「QLD」に対して、CFD取引を行う場合、生じた差金に関しては、為替の影響が生じることとなります。
高配当ETFとは違い、キャッシュ・フロー目当ての投資には向かない
海外ETFの中には、SPYDやHDV、VYMなど、配当性向の強い銘柄を中心にポートフォリオを組んだ、いわゆる「高配当ETF」が複数存在します。
一方で、「ETF版レバナス」の異名をとるQLDの場合、お世辞にも、「高配当ETF」とは言えません。
QLDの、直近数年間の、各四半期ごとの分配歴としては、下記の通りです。
分配月 | 分配金 |
2021年12月 | なし |
2021年9月 | なし |
2021年6月 | なし |
2021年3月 | なし |
2020年12月 | なし |
2020年9月 | なし |
2020年6月 | なし |
2020年3月 | 0.0022733 |
2019年12月 | 0.0124625 |
2019年9月 | なし |
2019年6月 | 0.0103618 |
2019年3月 | 0.0156878 |
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
レバナス投資検証チームでは、昨今、投資家の間で大きな関心を集めている、ナスダック100指数へとレバレッジをかけて投資する、いわゆる「レバナス」に関して、その長所・短所を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞