SNSで話題沸騰の新ゲーム「MetaKeeper」(メタキーパー)とは

「ゲームをプレイするだけ」で稼げる、と話題の、MetaKeeper(メタキーパー)。
昨今、TwitterなどのSNSを中心に、大きな盛り上がりを見せており、関心は日に日に高まりつつあります。

そんなMetaKeeper(メタキーパー)を、現在、最もスピーディー&効率的に始めるためには、下記のようなステップを辿ることが、目下、「鉄板」とされています。

  1. 仮想通貨取引所「ビットポイント」にて口座開設
  2. MetaKeeper(メタキーパー)のアカウント開設等を進める

些か取っつきにくい部分もあるかとは思いますが、初心者の方でも安心して取り組めるよう、下記にて、1ステップずつ、それぞれスクリーンショット付きで解説しますので、ご安心下さい。

ビットポイントの口座開設

MetaKeeper(メタキーパー)で得られる報酬は、日本円建てではなく、トークンで支払われます。
そして、その収益を実際に日本円として受け取るためには、獲得したトークンを売却(=最終的に日本円に交換)する必要があります。
また、トークンは、そのまま直接日本円に換えることは出来ませんから、

  1. 当該トークンを、他の仮想通貨に交換し、
  2. 交換先の暗号資産を、日本円に換える、

というプロセスが必要です。

この手続きを行うには、あらかじめ、仮想通貨取引所の口座開設を済ませておかないと、どうにもなりません。
仮に「これまで仮想通貨には触れたことも無い」という場合であったとしても、MetaKeeper(メタキーパー)の収益がトークン(=仮想通貨)で支払われる以上、その最終的な受け取りのためには、仮想通貨口座が必要となります。

※日本国内には、仮想通貨交換業者が山ほど存在しますが、とりあえず、MetaKeeper(メタキーパー)の収益受け取りなどが主な目的である場合、「きちんと金融庁の登録を受けている事業者で」「口座開設手続きも速い」ということで、ビットポイントあたりで口座開設を済ませておけば無難です。

MetaKeeper(メタキーパー)開始の時点で仮想通貨口座が用意できていないと、最悪、ウォレットのハッキングで資産を失う恐れがある

MetaKeeper(メタキーパー)を始めて、早速トークンを稼ぐことが出来た場合、稼いだトークンを、MetaKeeper(メタキーパー)のゲーム内ウォレットに入れたままにしておくと、最悪、MetaKeeper(メタキーパー)が大規模なハッキングに遭うなどすれば、せっかく受け取ったトークンが、第三者によって盗まれてしまうようなリスクがあります。

MetaKeeper(メタキーパー)のようなPlay to Earnゲームのプレイヤーの間で人気の高いビットポイントの場合、仮想通貨取引口座の開設には、概ね、申込から1日~数日程度の時間がかかる、とされています。
リスク軽減のためにも、MetaKeeper(メタキーパー)のアカウント開設等の諸作業を始める前に、あらかじめ、口座開設手続きを済ませておくことが必要です。

仮想通貨の暴落リスクを避けるためには、受け取った仮想通貨を「すぐに円に換えられる」態勢作りが重要

MetaKeeper(メタキーパー)を通じて得ることの出来る報酬は、ブロックチェーン上で流通しているトークンであり、日々、値動きがあります。
MetaKeeper(メタキーパー)でトークンを稼いだ後、仮に、トークンそのものの価値が急落してしまうと、せっかくトークンを稼いだとしても、値動きの影響を受けて、損をしてしまう危険があります。
どういうことか、具体例を挙げて説明しましょう。

  1. 仮に、「1トークン=日本円換算で300円」(※数値はあくまでも例示に過ぎません)というタイミングで、MetaKeeper(メタキーパー)を通じて、100トークンを稼ぐことができた、とします。
    その時点では、100トークン×300円=3万円を稼ぐことが出来た、ということとなります。
  2. 100トークンを稼いだタイミングで、前述のビットポイント等の口座開設が済んでいれば、受け取ったトークンをすぐに他の暗号資産に換金したうえで、売却し、日本円に換えてしまうことが出来ます(=トークンの下落リスクを回避できる)。
  3. しかし、MetaKeeper(メタキーパー)で100トークンを稼いだ時点で、仮想通貨口座開設が出来ていない場合、取引業者側の開設手続き等を待っているうちに、トークンのレートが下がり、受け取れる日本円が減少してしまう、というリスクがあります。

たとえば、仮想通貨口座の開設が済んだ頃に、1トークンの価値が(当初の300円から)100円にまで下落してしまっていれば、本来は3万円分の日本円を受け取れるはずが、「100円×100トークン=1万円」しか受け取ることができず、差し引き、2万円分の損をする、という結果となってしまいます。

MetaKeeper(メタキーパー)のようなNFTゲーム(ブロックチェーン・ゲーム)をプレイする場合、初期投資した原資の回収は、何よりも優先すべき事項とされています。
このため、こうしたNFTゲームの先行プレイヤーの中には、「ある程度まとまったトークンを稼げたら、ダラダラとトークン建てで収益を保有するのではなく、出来るだけ早めに日本円に戻すこと」が常識(基本)、とするプレイヤーも存在します。

そのためには、実際にMetaKeeper(メタキーパー)で稼ぎ始める前に、トークンを(間に他の暗号資産を挟んで)比較的スムースに換金できるビットポイントで、仮想通貨口座をあらかじめ作っておく必要があります。

仮想通貨取引口座の開設方法

仮想通貨取引所は山ほどありますが、中小・零細企業が運営している取引所も多く、信頼がおける取引所は限られます。
また、「今回の主な目的はMetaKeeper(メタキーパー)。MetaKeeper(メタキーパー)のプレイで得た収益を、最終的にしっかりと日本円で受け取るための窓口が欲しい」というだけであれば、ややこしい機能があれこれ付いた仮想通貨取引所は、却って邪魔になる可能性もあります。

  • 金融庁・財務局からの登録をきちんと受けた事業者で、
  • ごくシンプルに、MetaKeeper(メタキーパー)で得た収益を換金したい(=日本円にしたい)、

というニーズであれば、ひとまず、ビットポイントに口座を開いておけばOKです。
口座開設はもちろん無料で出来ますし、暗号資産(仮想通貨)の入出金手数料も無料。
口座開設は最短当日審査完了、と、国内トップクラスのスピードを誇ります。


参考:
ビットポイント(公式サイト)


そんなビットポイントで口座開設を済ませるにあたっては、下記のようなステップを辿っていくことになります。

1ステップずつ、スクリーンショットで解説していきますので、ご安心下さい。

ビットポイントの仮想通貨口座開設手順

①ビットポイントの公式サイトにアクセス

まずは、ビットポイントの公式サイトにアクセスします。
※ダミーサイトなどに誘導されないよう、口座開設は、必ず、上記の公式サイトから進めるようにしてください。

「サイトへ進む」をクリックして、そのまま以下の要領で手続きを進めます。


参考:
ビットポイント(公式サイト)

②「かんたん口座登録はこちら」をクリック

③メールアドレス・携帯電話の入力

「個人のお客様」のほうにチェックを入れ(※会社名義で口座開設をする場合は、法人のほう)、
普段利用しているメールアドレス、及び携帯電話番号を入力し、
画面下部の「確認画面」をクリック。
※「紹介コード」の部分は空欄で構いません。

次画面で、入力したメールアドレス、及び携帯電話番号を確認し、間違いがなければ、「次へ」をクリック。

④ビットポイントからのメールを確認

先ほど入力したメールアドレス宛に、
ビットポイントから、上記のようなメールが届くので、
文中のURLをクリック。

⑤SMSで届いている認証コードを入力し、パスワードを設定

上記画面で、ビットポイント取引約款を確認のうえ、

  • 携帯電話番号宛に届いているSMSに記載された、認証コードを入力し、
  • 任意のパスワードを設定します。

なお、パスワードは、8文字以上で、半角英字、数字、記号のうち、2種類以上を含めたものとする必要があります。

パスワードの入力が済んだら、画面下部の「設定する」をクリックします。

⑥「ホーム画面へ」をクリック

このように、仮登録画面が表示されるので、
引き続き、本登録を進めるべく、
「ホーム画面へ」をクリックします。

⑦総合口座開設の手続きへ

このような画面が表示されるので、「OK」をクリックし、総合口座開設へ進みます。
※仮登録のままでは、MetaKeeper(メタキーパー)収益の入金等に使えないため、「総合口座開設」が必要です。

上記のような画面に遷移したら、画面下部の「口座開設の申込みに進む」をクリックします。

⑧約款等への同意処理

約款等について、個別のチェックボックスにチェックを入れるか、冒頭の「全てに同意」をクリックしたうえで、
同意処理を行い、画面下部の「情報入力へ」をクリック。

⑨氏名等の情報入力

氏名や住所、年収、等と言った情報の入力を行います。
途中、「取引契約締結の主目的」(≒口座開設の目的)を選択する部分がありますが、
MetaKeeper(メタキーパー)の収益を送金・入金することが主目的であれば、
「暗号資産による国内外への送金・決済等のため」
を選択しておけば妥当でしょう。

「勤務先名称」、「所属部署」、及び、最下部の「紹介コード」の部分は、空欄で構いません。

情報の入力が済んだら、画面下部の「確認へ」をクリック。
次画面で、入力済内容を確認し、間違いがなければ、画面最下部の「本人確認書類の提出へ」をクリックします。

⑩QRコードの読み取り

上記のような画面に遷移するため、

画面下部に表示されているQRコードを、スマートフォンで読み取ります。
※QRコードの読み取りは、カメラアプリや、GoogleChromeのブラウザアプリなどから行うことが出来ます。

上記のようなページにアクセスできればOKです。
その後、画面を下までスクロール(プライバシーポリシー等を確認)し、

最下部の「同意して次へ進む」をタップ。

⑪本人確認書類の選択

本人確認書類は、

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)

の中から選択できます(※ここからは、「運転免許証」の場合で解説します)。

注意事項を確認のうえ、「注意事項を確認しました」のチェックボックスにチェックを入れて、「次へ進む」をタップ。

次画面で、注意点を確認したうえで、「次へ」をタップ。

⑫本人確認書類の撮影

カメラ利用の許可を求めるメッセージが表示されたら、「許可」をタップ。

まずは表面を撮影します。

撮影した内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れたうえで、「OK」をタップ。

続いて、本人確認書類(ここでは、運転免許証)の表面を、斜め上から撮影します。

  • 左手で、文字が隠れないように、運転免許証の端を持ち、
  • 表示される枠に合わせて、シャッターボタンを押すと、

撮影が出来ます。
※本人確認書類の「厚み」と、「顔写真」がしっかりと映るようにするのがポイントです。
説明動画が表示されていますので、そちらを参考に撮影します。

撮影が出来たら、次画面で、撮影した内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れて、「OK」をタップ。

続いて裏面を撮影します。

次画面で撮影内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れて、「OK」をタップ。

続いて、申請者本人の顔を、正面から撮影します。

次画面で撮影内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れて、「OK」をタップ。

続いて、首振りの様子を動画で撮影します。

  • スマートフォンを正面に構え、
  • 矢印に合わせて、ゆっくりと首を振ります。
  • 3回連続で成功すると、撮影完了です。

撮影前に、撮影方法の説明動画を見ておくとスムースです。

カメラ(動画)利用の許可を求めるポップアップが表示されたら、「許可」をタップ。
撮影終了後、

上記画面が表示されればOKです。

MetaKeeper(メタキーパー)詳細

MetaKeeper(メタキーパー)の概要

MetaKeeper(メタキーパー)は、BSCブロックチェーン上で動作するNFTゲームです。
探索ミッションを通じて、敵と戦い、報酬としてMKPトークンを収集します。
プレイヤーはキーパーたちとチームを組み、未知の敵を倒していきます。
キーパーはそれぞれ異なるステータスを持ち、運が良ければ良いステータスを持つキーパーを勧誘できるかも知れません。
レベルアップすることで、より頼もしい存在となり、一緒に世界を守ることができるようになります。

また、キーパーは一人ではありません。
プレイヤーはパートナーを募集することで、報酬をアップさせたり、ステータスをアップさせたりして、ミッションの達成をサポートすることができます。
キーパー、パートナー、tavern(酒場)はそれぞれNFTであり、所有権とトレーサビリティを向上させることができます。

MetaKeeper(メタキーパー)の遊び方

キーパーを募集して、探索ミッションに送り込みます。
ミッションの途中では、さまざまなレベルの敵に遭遇します。
キーパーは、敵の攻撃で体力が減っていきます。
キーパーはHPがなくなると、tavernに戻ってHPを回復させる必要があります。

  1. キーパーに探検をさせる。
  2. 敵を倒して報酬をゲット。
  3. HPがなくなると、キーパーはミッションを中止します。

MetaKeeperの「キーパー」詳細

Keeperの集め方

  • キーパーを募集する:ゲーム内の募集ページで、500MKPを消費してミントを獲得します。
  • キーパーとの出会い:探検ミッションでランダムで出会います。200MKPを消費してアンロックします。
  • キーパーをトレード:マーケットプレイスで購入&オークション。

Keeperのキャラクター・種類

Veola(魔法使い)

メタバースにおける最強の魔法使い。
大胆で活力に満ちた人物で、未来を見通すことができる秘密の能力を持っている。

Sylph(アーチャー)

古代エルフの家系に生まれる。
メタバースにいる他のキーパーより小柄だが、柔軟な動きと聡明な頭脳を持っている。

Xander(ファイター)

メタキーパー界で最もクレイジーなキーパー。
ザンダーはパワーの塊のような猛烈な戦士。
敵を倒すための特殊な斧を持っている。

Rift(ナイト)

メタキーパー世界の大胆かつ強力な力を持つリフトは、その強力な剣で敵を簡単に破壊することができます。

Boo(レンジャー)

自分がどこから来たのかわからず、いつもさまよっている彼の体には、巨大な未知のエネルギーが秘められていて、爆発を待っている。

Maxi(Rogue)

彼のステルススキルは、通常、あなたは彼があなたに近づいているのを見つけることができません。
静かで予測不可能な彼は、謎の仮面をかぶっている。

Keeperのスタッツ

HP
ヒーローの最大HP
経験値
経験値を満タンにしてレベルアップする。
パワー
報酬(敵撃破時)の増加率を決定します。
防御力
モンスターから攻撃を受けた際に、どの程度ダメージを軽減できるかを決定します。
速度
主人公の探索速度。
敵を早く倒すと、キーパーが酒場に戻ってライフを回復できる時間が早くなり、主人公の探索回数が増えます。
特性
火、水、草。
各キーパーにはランダムで特性が付与されます。
火は「力」を表し、レベルアップ時に上昇します。
水は防御力を表し、レベルアップすると防御力が上がります。
草は速さを表し、レベルアップ時に上昇します。

Keeperのレアリティ

  • Common
  • Rare
  • Epic
  • Legend

Keeperの経験値

ミッション中にダメージを受けたり、経験値スクロールを消費したり、デイリーバウンティを達成することでExpを獲得することができます。
経験値獲得方法、及び、獲得経験値は、以下の通りです。

  • ミッションでダメージを受ける:5
  • 経験値スクロール:10
  • デイリーバウンティ:30

キーパーの経験値が基準に達すると、プレイヤーはMKPトークンを使ってレベルアップすることができます。
レベルアップ後、異なる特性を持つヒーローは、異なる能力ブーストを持つ。

MetaKeeper(メタキーパー)のパートナー(限定発売)

パートナーは、探索ミッションでキーパーにさまざまなブーストを与えたり、さまざまな種類のパートナーを集めたり、報酬を増加させることができるようになります。
パートナーNFTは、4000個の限定公開です。
パートナーの集め方としては、パートナーを募集することです。
ゲーム内の募集ページで0.1BNBを消費すると、不思議な力を持つNFTパートナーを召喚することができます。

パートナーの種類

  • Flame
  • Wood
  • Aqua
  • Golem
  • Hybrid

パートナーの能力

パートナーを募集すると、8つの能力からランダムにパートナーが選ばれ、その能力もランダムに生成されます。

パートナーのレアリティ

パートナーのレアリティは5段階。
レア度の高いパートナーほど、アビリティやボーナスの数が多くなります。

MetaKeeper(メタキーパー)の酒場(限定発売)

キーパーのHPが0になると、探索ミッションを中止し、シーンで眠るようになります。
キーパーはHPを回復させるために酒場に行く必要があります。
キーパーが疲労困憊していると、ミッションを実行することができません。

酒場での回復

各プレイヤーには無料の基本酒場があります。
キーパーは休憩のために基本酒場に送られ、1分ごとに0.5ポイントのヒットポイントを回復させることができます。
また、プレイヤーは店に行ってポーションを購入し、体力を回復させることができます。
キーパーが体力不足になると、探索ミッションは行えなくなります。

酒場NFTのレアリティ

キーパーの体力を早く回復させたい場合は、酒場の上位レベルを購入することで回復時間を早めることができます。
酒場NFTは、6000点の限定発売です。

MetaKeeper(メタキーパー)の探索ミッション

キーパーを配置し、探索ミッションを開始します。
キーパーは敵と戦うたびに体力が減っていきます。
体力がゼロになったら、キーパーを酒場に戻して回復を待つ必要があります。

なお、各探査ミッションに割り当てられるキーパーは15名のみです。

探索イベント

敵キャラクター

敵と戦うと、体力が減少します。
各マップには、兵士、隊長、武将、魔物の数が決まっています。

  • 兵士(各マップ12体)。2ダメージ、25回攻撃する必要があり、倒すとトークン5個を獲得できます。
  • 隊長(各マップ5人)。3ダメージ、40回攻撃する必要があり、倒すと8トークン獲得。
  • 将軍(各マップ5人)。4ダメージ、30回攻撃する必要があり、倒すと8トークンを獲得。
  • 魔物(各マップ2体)。7.5ダメージ、80回攻撃する必要があり、倒すと30トークン獲得。
スペシャル・キャラクター

探索ミッションでは、謎の商人や放浪の番人がランダムで登場します。

  • さすらいのキーパー(1マップにつき1体、ランダム)。Wandering keeperはバッグに収納されます。200MKPを消費してアンロックすると、ランダムでキーパーが手に入ります。
  • 謎の商人(各マップ1体、ランダム)。商人に会うと、ショップで使用できる「ミステリークリスタル」を1個入手できます。

探索時のマップの種類

  • 草原
  • ダンジョン
  • 鉱山
  • 砂漠
  • 雪原
  • 火山帯

MetaKeeper(メタキーパー)のワールド・デビル

ワールドデビルは1日に何度も召喚され、見事倒すとランダムで豪華報酬を獲得することができます。
※ワールドデビルは第2四半期に発売予定です。
最大15人のキーパーを手配して探索し、悪魔と戦うたびにキーパーの体力が減少していきます。
チーム内のキーパー全員のHPが0になると、酒場に戻ってHPの回復を待ちます。
世界悪魔は1日に複数回召喚でき、召喚には300MKPトークンを消費します。
その日に召喚された後は、ワールドデビルの討伐に成功するまで挑戦し続けることができます。

ワールドデビルを倒すには100回攻撃する必要があり、倒すとランダムで報酬がもらえます。

MetaKeeperのデイリーバウンティ

ソルジャーを倒す

  • 兵士を12人倒す。謎のクリスタル1個を獲得
  • 兵士を24人倒す。トークンを20個獲得

将軍を倒す

  • 将軍を5人倒す。謎の水晶1個を獲得
  • 将軍を10人倒す。トークンを20個獲得

デーモンの討伐

  • デーモンを2体撃破 謎の水晶5個を獲得
  • デーモンを4体撃破 トークン65個獲得
  • デーモンを6体倒した 全キーパー経験値+20

ワールドデビルの討伐

ワールドデビルを1体討伐→全キーパー経験値+30

MetaKeeperのショップ

ショップでアイテムを購入すると、ゲーム内で獲得したRMKPトークンを消費します。

  • Small Potion:HPを20回復
  • Midium Potion:同60回復
  • Large Potion:同150回復
  • Experience Roll:経験値10獲得

MetaKeeperのステーキング・ボーナス

ステーキング量に応じた、能力値のボーナスが得られます。

MetaKeeperの報酬のクレーム

24時間に一度、MKPトークン報酬の受け取りを申請できます。
なお、引き出しにあたっては、トークン量によって、手数料が生じます。


本記事の内容は、各公式サイト等に掲載されている情報を参考に作成したものであり、内容の真偽等に関して、如何なる保証等も行うことは出来ません。
本記事内で言及しているサービス等に関する一次情報については、必ず、 当該サービス提供元のサイト等を、読者様ご自身でご確認下さい。
本記事内の情報は、時間経過に伴い、有効性を失っている場合があります。最新情報に関しては、必ず、ご自身にてご確認下さい。
本記事は、一般的な情報提供のみを目的として作成しているものであり、いかなる暗号資産・有価証券・その他デジタルアセットの取得を勧誘するものではありません。また、それらの資産等の取得をしないように推奨する目的もありません。また、投資助言を目的としたものでもございません。
本記事内に掲載した情報によって起きた、いかなる直接的・間接的損害について、一切責任を負うことは出来かねます。
暗号資産投資やその他の投資にはリスクが伴います。
投資を行う際は、リスクを了承のうえ、ご自身の判断で行って頂きますよう、お願いを申し上げます。

Author Info

NFT(非代替性トークン)検証チーム
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞