DEFYとは-タワーを攻略して仮想通貨を稼ぐ、位置情報連動型のARゲームの始め方と魅力を検証
DEFYの始め方
DEFYを始めるにあたっての基本的な流れは、以下の通りです。
- DEFYのマスクNFTを、OpenSea(オープンシー)で購入する
- DEFYのスマホ向けアプリを入手する
- DEFYのスマホアプリと、マスクNFTの入ったウォレットを、連携させる
それぞれ、スクリーンショットを交えて、確認して参りましょう。
DEFYのマスクNFTをOpenSea(オープンシー)で購入する
まずは、
- DEFYの「ジェネシス・マスク」、もしくは、
- アップライジング・マスクを、
NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」にて購入します。
具体的な手順は以下の通りです。
OpenSea(オープンシー)上のDEFYコレクション販売ページへ
ジェネシス・マスク、及び、アップライジング・マスク、それぞれのコレクションURLは、以下の通りです。
- ジェネシス・マスク
- https://opensea.io/collection/defy-genesis-masks
- アップライジング・マスク
- https://opensea.io/collection/defy-uprising-masks
好きなマスクNFTを選択する
続いて、出品されているDEFYのマスクNFTの中から、好きなものをタップで選択します。
なお、fill.media編集部では、アップライジング・マスクを購入することとしました。
購入ボタンをタップ
「Add to cart」をタップすれば、任意のNFTを、カートに追加することが出来ます。
また、「稲妻」のアイコンをタップすると、即時購入を進めることが可能です。
注意事項の確認
OpenSea(オープンシー)が掲示する注意事項内容をよく確認したうえで、納得出来る場合は、チェックボックスにチェックを入れます。
DEFYのマスクNFTの購入完了画面がこちら
このような画面が表示されれば、DEFYのマスクNFTの購入は完了です。
DEFYのスマホ向けアプリを入手
マスクNFTの購入が済んだら、次は早速、DEFYのスマホアプリを入手します。
DEFYのスマートフォン向けアプリ(ベータ版)は、iOS版、アンドロイド版、それぞれ、以下のURLから入手出来ます。
- iOS版
- https://testflight.apple.com/join/GBJgmuwJ
- アンドロイド版
- https://play.google.com/apps/testing/com.defylabs.defygame
DEFYアプリによる通知の許可・拒否の設定
DEFYアプリからの通知を受け取りたい場合は、「許可」を選択します。
DEFYベータ版に関する確認事項をチェック
「ミッションを受け入れる」をタップします。
続いて、「レッツゴー」をタップします。
DEFYアプリによる位置情報利用の許可
DEFYは、プレイヤーとの位置情報を利用する、位置情報連動型のゲームです。
実際の利用にあたっては、DEFYのアプリに対し、ユーザーの位置情報利用を許可する必要があります。
DEFYアプリのホーム画面がこちら
このようなホーム画面に入ることが出来れば、ひとまず、DEFYのベータ版アプリ取得は完了です。
DEFYアプリでのアカウント作成・ウォレット接続
DEFYアプリのダウンロードが出来たら、今度は、DEFYのアプリを利用して、
- ゲームアカウントの新規作成、及び、
- 先ほど購入したDEFYのマスクNFTが格納されているウォレット・アドレスとの、連携等を
行っていきます。
DEFYアカウントの作成方法の選択
DEFYのベータ版アプリでは、
- グーグルアカウント
- フェイスブックアカウント
- アップルID
を用いた新規登録が可能です。
ユーザー名の設定
任意のユーザー名を設定し、「アップデート」をタップします。
DEFYアプリとウォレット・アプリのコネクト
「コネクト・ウォレット」の箇所をタップします。
任意のウォレット・アプリの選択
コネクトしたいウォレット・アプリを選択します。
なお、fill.media編集部では、「メタマスク」を選択しています。
(メタマスクを選択している場合、)スマートフォンにインストールされているメタマスク・アプリが立ち上がるので、「接続」をタップします。
ウォレットとDEFYのプロフィールの接続
「ウォレットとプロフィールをリンクする」をタップします。
再度メタマスクが立ち上がるので、「署名」をタップします。
購入済のDEFYのNFTマスクが表示される
コネクトされたウォレット・アドレスにて保有しているDEFYのNFTマスクが反映・表示されればOKです。
なお、複数のマスクNFTを同一のウォレット・アドレスで保有している場合、「Choose Mask」をタップすれば、任意のマスクNFTを選択できます。
適宜、「Done」(完了)をタップします。
DEFYアプリのホーム画面にも、マスクNFTが表示される
ここまで済めば、DEFYアプリの初期設定は完了です。
DEFY概要・公式サイト等
- 公式サイト
- https://defydisrupt.io/
- リンクツリー
- https://linktr.ee/defylabs
- Twitterアカウント
- https://twitter.com/defydisrupt
- 公式ブログ(ミディアム)
- https://medium.com/defy-labs
- ホワイトペーパー
- https://medium.com/defy-labs
- iOS版アプリ(テストフライト)
- https://testflight.apple.com/join/GBJgmuwJ
- アンドロイド版アプリ
- https://play.google.com/apps/testing/com.defylabs.defygame
- DEFYトークン(コインマーケットキャップ)
- https://coinmarketcap.com/ja/currencies/defy/
DEFYホワイトペーパー和訳
下記の内容は、DEFY運営側からの承諾に基づき、公開されているDEFYのホワイトペーパーの和訳を試みたものです。
原文は、下記のURLからご覧いただけます。
https://docs.defydisrupt.io/whitepaper/
ホワイトペーパーは随時更新・変更される可能性があるほか、私どもの誤訳の可能性もありますから、必ず、読者様ご自身にて、原文をご確認下さい。
また、翻訳の都合上、下記文中における一人称(例:私、私たち)は、DEFYの運営元を指しており、当サイトの運営元とは無関係です。
DEFYとは
画像引用元:DEFY公式サイト
この文書は情報提供のみを目的として提供されており、いつでも変更される可能性があります。
本書は、財務的なアドバイスや、中に記載されている技術の推奨を行うものではありません。
DEFYは、ゲームに革命を起こす
DEFYは、プレイ&アーンのNFTブロックチェーンモバイルゲームです。
仮想世界と物理世界をつなぐメタバースにプレイヤーを没入させるDEFYは、カジュアルな暗号解読ゲームプレイと、拡張現実(AR)アドベンチャーによる現実世界の探検を融合しています。
DEFYのゲーム内経済は、プレイヤーの経験を考慮して設計されており、カスタマイズ可能な取引可能なゲーム資産と、努力を惜しまないプレイヤーが活用できる複数のインセンティブメカニズムを組み合わせたデュアル通貨モデルとなっています。
DEFYトークンは、ユーザーがゲーム内の資産を獲得し、他のユーザーと交流し、ゲーム内のオペレーターとしての効果を高める上で重要な役割を果たすユーティリティ・トークンです。
ユーザーは、DEFYトークンをゲーム内のアチーブメントで貯めたFCOINS(ゲーム内通貨)と交換したり、CEXやDEXで$DEFYを購入したりすることができます。
「DEFY」は、近未来のディストピア世界を舞台に、顔の見えない企業「Future Systems」が、その影響力によってインターネットを支配するグローバルネットワークを完全に掌握しているゲームです。
プレイヤーは工作員として、内部の人間であるKha0sと共に、悪用されたモバイルアプリを通じてフューチャーシステムズのネットワークに侵入し、ウォレットから新しい世界通貨であるFCOINを盗み、フューチャーシステムズに対する革命を起こすことになります。
オペレーターは、革命に参加し、フューチャーシステムズから身元を隠すために(VPM)が必要でとなります。
EMP兵器を装備したオペレーターは、フューチャーシステムズのドローンと戦う必要があり、FPSやPVPでのドローンバトルも近々予定されています。
DEFYは現在クローズドアルファ版で、5800MAUと2300DAUを擁しています。
2022年第3四半期にはパブリックベータに移行し、プレミアムとフリープレイの両方の経路を導入してユーザーベースを拡大する予定です。
DEFYは、これまでに2つの大成功を収めたNFTミントを実施しました。
ジェネシス NFT マスク、. NFTの第2世代であるUprisingでは、さらに多くのNFTがミントされました。
DEFYは、オペレーターがゲーム内の資産を作成しカスタマイズできるツールの導入を開始しました。
まず、ゲーム内のマーケットプレイスで入手したデカールやバッジでカスタマイズ可能なダイナミックなアップライジングNFTが挙げられます。
現在、さらに多くのクリエイターツールを開発中で、オペレーターは個人用ドローンやその他のゲーム内アセットを製作することを楽しみにしています。
チームは、現実世界と仮想世界の境界線を曖昧にする、数年にわたる物語に基づいた豊かなゲームプレイを創造することを確信しています。
これをサポートするために、DEFYは、ビデオシリーズを始めとする野心的なコンテンツ計画を開始しました。
なお、DEFYは、ソフトウェア開発と金融のバックグラウンドを持つ経験豊富な起業家たちによって設立されました。
DEFY Labsは、Animoca Brands, Spartan Group, Polygon Studios, OliveX, Bixin Ventures, Gamefi Ventures, Unanimous Ventures, PathDAO and Play It Forward DAOといった業界トップレベルのVC、戦略家、オペレーターによって支えられています。
DEFYのミッション
私たちの目標は、マルチプラットフォームのゲーム世界で現実世界と仮想世界を融合させ、ブロックチェーンゲームに革命を起こすことです。
- ロケーションベースの探索型ゲームプレイ、ライブゲーム状態やコラボレーションプレイ
- FPSスタイルのドローンによる戦闘と遭遇
- 暗号解読、グループタスク、伝承に関するパズル
DEFYのチーム
画像引用元:DEFY公式サイト
DEFYチームは、ロケーションベースのモバイルアプリケーションの開発に豊富な経験を持ち、過去にはDistrict Raceアプリを立ち上げ、大手グローバル企業向けに人気の高いホワイトレーベルのフィットネスアプリを制作してきました。
これらのアプリは、全世界で70万人以上のユーザーを獲得し、Apple、adidas、Redbull、MasterCardなどのブランドと提携しています。
さらに、国際金融の分野で優れた経歴を持つ共同設立者と、多くの既存顧客とデジタルマーケティングの知識を持つ、P2Eインフルエンサーの一人であるマーケティング担当者が加わっています。
このように、DEFYはこの分野で最も強力な設立チームの一つです。
モバイルゲームのビジネスチャンスは非常に大きく、ポケモンGOのような位置情報ARモバイルゲームの成功がそれを証明しており、5年前の発売以来、生涯収益が50億ドル以上に達しています。
収益は毎年20%以上成長し、現在の月間アクティブユーザー数は全世界で1億5000万人を超え、生涯ダウンロード数は10億件を超えています。
DEFYのチームメンバー
ブレント・マックスウェル 最高経営責任者
ブレントは、テクノロジーとSaaS製品開発の専門家であり、情熱的なエグゼクティブリーダーであり、創業者です。
中小企業や大企業で働いた後、近年は会社作りに専念し、自身の成功したスタートアップから、より進歩的なWeb3没入型体験の世界へと移行しています。
BEN PEMBER 共同設立者
ベンは、スポーツ業界とテクノロジー業界のバックグラウンドを持つ経験豊富な起業家です。
IMGを退職後、2013年にExceed Sports & Entertainmentを設立し、健康・ライフスタイルイベントのIP開発に特化した地域ビジネスを展開し、数々の賞を受賞しています。
8年間で10カ国、32のイベントを主催し、50万人以上の参加者を集めました。
2017年にDistrict Technologiesを共同設立し、B2CおよびB2Bのロケーションベース、ゲーム化されたフィットネスモバイルアプリを構築、拡張し、大きな成功を収めているチームを構築しました。
ベンは、adidas、Redbull、MasterCardなどのグローバルブランドと数百万ドルのパートナーシップを獲得し、ビジネスに強い商業的フォーカスをもたらしています。
トム・スレルフォール(TOM THRELFALL) – 共同設立者
トム・スレルフォールは、機関投資家として15年以上の経験を持ち、特にファンドマネジメントとトレーディングを得意としています。
最近では、技術投資に注力し、暗号市場の制度化を可能にする企業やプロジェクトの戦略・開発をリードしています。
現在は、ブロックチェーン、特に暗号資産、NFT、ゲーム分野を取り入れる企業との連携に注力し、伝統的な市場が採用の道を歩む中で「制度的ブリッジ」を開発する手助けをしています。
マイケル・マクレナガン(MICHAEL MCCLENAGHAN)共同創設者/CTO
マイケルは2017年にテクノロジースタートアップのDistrict Technologiesを共同設立し、最高技術責任者としてチームに参加しました。
彼は以前、オーストラリアでVRスタートアップのLightweave Technologiesを共同設立した経験があります。
彼は、VR/ARやブロックチェーンなどの最先端の技術に取り組み、それらを使って市場の誇大広告を超えた真の価値と効用を提供することに情熱を注いでいます。
クイーンズランド工科大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、過去10年にわたりエンジニアリングチームを率いてクライアントに高価値の案件を提供することに成功しています。
DAN RICKETTS リードモバイルエンジニア
Dan RickettsはDEFY Labsのリードモバイルエンジニアです。
興味深い技術に触れ、難題を解決することに情熱を注いでいます。
DEFY Labs入社以前は、SAPの研究部門でシニアソフトウェア開発者を務め、多くの最先端技術を試し、時代の先端を行く興味深くエキサイティングな製品を作り上げる機会に恵まれました。
QANTMではゲーム開発、Queensland University of Technologyではソフトウェア開発を専攻しています。
TOM PARKE ソフトウェアエンジニア
トム・パークは、DEFYアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの両方に携わるソフトウェアエンジニアです。
DEFYで働く前は、オーストラリア最大の自動車小売グループであるEagers Automotiveでフルスタックの開発者として働いていました。
最先端の技術を駆使し、オーストラリアとニュージーランドの小売店で使用されるモバイルウェブアプリを開発した。クラウドに最適化されたデザインパターンを豊富に持ち、チームのアーキテクチャを決定しています。
また、ビリーブルーカレッジオブデザインを卒業し、グラフィックデザインの分野でも活躍しています。
SAM WITHERS マーケティング
Samは8年以上ソーシャルメディアやマーケティングの分野で活躍し、複数のソーシャルメディアチャンネルで数十万人の忠実なファンを築いてきました。
2016年に暗号資産業界に参入したサムは、Axie Infinityのアーリーアダプターであり、現在はP2E業界で最も影響力のある人物の1人で、100人以上のAxie Infinityプレイヤーに奨学金を提供し、P2Eに関する非常に人気のあるTwitter、Discord、Youtubeチャンネルを運営しています。
また、Samは国際的なDJでもあり、Justin BeiberやAviciiなどのサポートで大観衆の前でプレイした経験もあります。
CHRISTOPHER SIVA CHANCE(クリストファー・シバ・チャンス) コミュニティリード
チャンスは、ゲームと暗号スペースに長年深く浸かり、現在までに5カ国以上のDistrictで探検するなど、幅広い経験をチームにもたらしました。
活発なゲームコミュニティの情熱的なメンバーであることは、チャンスが多くのプロジェクトでコミュニティマネージャーとしてより大きな役割を担うためのスプリングボードとなりました。
オンラインコミュニティへの情熱だけでなく、過去6年間にわたり、軍での公式イベントの開催や赤十字でのコースの実施など、現実世界でも人々を結びつけています。
LIBBY GILMOUR プロジェクト・ディレクター
リビーは、世界最大級のエンターテインメント企業で10年以上の経験を持つプロジェクト・ディレクターであり、マーケティングのスペシャリストです。
シルク・ドゥ・ソレイユやディズニーといった世界的な一流ブランドのアジアやヨーロッパでのマーケティングやツアーのロジスティックスを成功させてきたプロジェクトマネジメントの強力なバックグラウンドを持っています。
その他のメンバーたち
- ALBERT TASHU
- バックエンドエンジニア
- MEHRIBAN BALAYEVA
- モバイルエンジニア
- ABDY MALIK
- モバイルエンジニア
- JOSE MANIMALA
- プロダクトスペシャリスト
- JEFFREY AKIBA
- コミュニティマネジメント
- JONAN MANAOIS
- グラフィックデザイナー
- ANDRZEJ KOROBKIN
- ゲームUI/UXデザイナー
DEFYのアドバイザー
私たちの旅を支えてくれる、素晴らしい人たち。
- スティーブン・”7″・ウォーターハウス
- ファブリック・ベンチャーズのベンチャーパートナー
- サイモン・ドハーティ
- Animoca Brands副社長
- マーク・チェン
- Gamefi Venturesプリンシパル
- Keith Rumjahn
- OlivexのCEO・創業者
- Mohamed Ezeldin
- Animoca Brandsのトークン・リード
- Alex Rahaman
- Ideakapital のパートナー
- Josh Meier
- アンドロメダ・キャピタルのMD
DEFYのロードマップ
画像引用元:DEFY公式サイト
2022年第1四半期
- 拡張されたプロファイルの統計情報
- アルファミッションPOAPs
- 防衛用武器・消耗品
- Gen2マスクなど、今後のNFT販売のお知らせ
- アプリ/ゲームプレイのさらなる磨き上げ
2022年第3四半期
- ベータ版ローンチ
- Gen 2 マスクのミント
- レピュテーション/マスクのレベルアップ
- マスクの専門化
- その他の消耗品
- デイリータスク
- ストリーク
- トークン ローンチ
- NFTマーケットプレイス
- ARカメラ発売
2022年第4四半期
- 無料で遊べるモードの提供
- 一般公開
- ローカライズされたコンテンツ
- 所有可能でカスタマイズ可能なドローン
- アプリ内コラボミッション
- コミュニティ・ビルダー・ツール
- XRのゲームプレイ
2023年
- コミュニティコンテンツ作成
- イベント構築とPOAPs/SBTs
- PVP/トーナメントプレイ
- スクリプト/インタラクティブ・ミッション
- ドローンAIスクリプトツール
- DEFY DAO
DEFYの物語(ストーリー)
画像引用元:DEFY公式サイト
近未来のディストピア世界では、信じたくもないことだが、フューチャーシステムズは独裁者だけが夢見るような権力を手中に収めています。
この顔の見えない企業は、一連の不正な買収を通じて、インターネットを支えるグローバルなネットワークを掌握し、それをすべての人に無料で提供するという名目の下に、その支配権を獲得しました。
プライバシーと個性は過ぎ去った時代の遺物です。
私たちは、かつて政府が管理していた生活必需品-健康、教育、金融-を提供するフューチャーシステムに依存しているのです。
すべての人が一線を退くことを選ぶわけではありません。
立ち上がり、反撃することを選択する者もいます。
フューチャーシステムには、システム全体を内側から崩壊させようとする内通者がいます。
この革命の創始者は、フューチャー・システムズのシステム管理者で、「kha0s」という名で知られ、フューチャー・システムズから身元を隠し、同社のネットワークを悪用する方法を編み出しました。
kha0s が作成した NFT Virtual Private Masks を使って、工作員は自分の身元を隠し、悪用されたモバイル・アプリ経由で Future Systems のネットワークに侵入するのです。
工作員は調査タスクを完了し、エクスプロイトを生成する必要があります。
エクスプロイトは、現実世界に広がるFuture Systemsのネットワークタワーをハッキングするために必要なものです。
ハッキングに成功したタワーは、周辺地域にFCOINをまき散らし、工作員が収集することができます。
このFCOINは、工作員によってKha0sに送られ、彼はそこからFuture Systemsに51%の攻撃を仕掛け、システム全体を崩壊させることができます。
DEFYのネットワークゾーンのハッキング
人々が日常的に取引を行うとき、その資金は世界中にある Future Systems のウォレットを経由して流れます。
これらのウォレットを維持するために、Future Systems はセルタワー・ゾーンのグローバル・ネットワークを使用しています。
各ゾーンには六角形の境界線があり、それによってウォレットがグループに分けられます。
グループ内のすべてのウォレットの合計値がある閾値を超えると、資金はFuture Systems HQに送り返されます。
あなたの使命
DEFYの工作員として、あなたの使命は、これらのセルタワーにハッキングして、この地域のウォレットの位置を明らかにし、ウォレットを盗み、フューチャーシステムに届く前に資金を引き出すことです。
しかし、それは簡単な作業ではないでしょう。
タワーをスキャン
ネットワーク・セルタワーには、肉眼では見えないようにする遮蔽装置が備えられています。
マスクにはスキャン装置が搭載されており、パルスを送信して近くのタワーの位置とヘキサゴンを明らかにします。
タワーのハッキング
セルタワーのヘキサゴンに入ると、そのタワーのハッキングを開始することができます。
ハッキングは、タワーに接続し、制限時間内に一連のチャレンジを完了することで、データにアクセスできるようになります。
各チャレンジでは、コードがグリッド状の文字とともに表示されます。
グリッドに表示されたコードを正しく見つけると、チャレンジが完了します。
必要な数のチャレンジを完了すると、データにアクセスできるようになります。
チャレンジを完了するための制限時間は、Future Systems があなたを追跡してシステムから追い出すまでの時間を表します。
制限時間は、タワーのセキュリティレベルに基づいています。
タワーのセキュリティレベルは、タワーの六角形にあるウォレットの合計値によって決まります。
価値が増加すると、セキュリティレベルも増加し、トレースされる前にアクセスすることが難しくなります。
同様に、価値が下がると(フューチャーシステムズによって資金が引き出されると)、セキュリティレベルも下がります。
タワーのセキュリティレベルの上限は「High」で、その時点でFuture Systemsは資金の引き出しを開始します。
ハッキングに成功すると、タワーが管理しているウォレットの位置が明らかになります。
また、タワーはオフラインになります。
ハッキングされたタワーは、約1時間後にネットワークがリフレッシュされると、再びオンラインになります。
ウォレットの確保
タワーのハッキングに成功すると、そのタワーで管理されているウォレットが表示されます。
ウォレットのデータファイルを盗むには、ウォレットのある場所に行く必要があります。
データの転送にはわずかな時間がかかり、その後、アカウントを持たないウォレットとしてインベントリに表示されます。
暗号化されたウォレットは、復号化に備えてモバイルデバイスから安全なDEFYのインフラにアップロードされます。
ウォレットは暗号化されたままで、その資金にアクセスするためには後の時点で暗号化を解除する必要があります。
これで、その場所を離れ、次のウォレットに移動することができます。
DEFYの脅威
ここでは、あなたがDEFYのプレイにおいて直面する脅威をいくつか紹介します。
ARMs
各ヘキサゴンゾーンは、多数の自動修理・メンテナンスドローン(ARM)によって巡回されています。
ARMは初期状態では受動的で、ヘキサゴンに侵入した工作員は無視されます。
タワーがハッキングされると、ハッキングされたタワーから1機または複数機のARMが出動し、調査を行います。
ハッキングに成功した場合、ARMは公開されているウォレットの場所を探し出し、それを閉鎖します。
ハッキングに失敗した場合、またはすべてのウォレットが盗まれたり閉じられたりした場合、ARMはタワーに戻る前に、まだそのエリアに残っている工作員を捜索するために配置されることがあります。
ヒートとARMED
オペレーターが行う特定の操作は、熱を発生させます。
アカウントと紐づいていないウォレットを所持していると、熱量が上昇します。
熱はARMを引き寄せ、ARMの熱量が高くなるとARMED(Automated Repair, Maintenance and Enforcement Drone)となり、工作員を追いかけるようになります。
ARMEDに捕まった場合、アカウントと紐づかないウォレットやその他のアイテムが失われる可能性があります。
ARMに捕まる
ARMに捕まった場合、罰金とマスクのエネルギー消耗が発生し、フューチャーシステムズのネットワークから一時的に追放されます。
ヒートアイテムは熱の半径を発生させ、その半径は所持しているアイテムの数によって拡大します。
ARMは工作員の熱半径を検知すると、追跡を行います。
ヒートアイテムをアップロードすると、ヒートアイテムが発生した熱は除去されます。
DEFY攻略上の鍵となる、プロテクション
画像引用元:DEFY公式サイト
私たちはあなたを応援しています。
ここでは、上記の脅威から身を守るための方法をいくつかご紹介します。
バンキングウォレット
銀行口座のないウォレットは熱を持ち、ARMEDに逮捕された場合、押収されやすくなります。
ウォレットを保護し、熱量を下げるには、ウォレットを安全なストレージに移動させることができます。
転送中もウォレットは脆弱であり、バンキング処理が完了するまで追加のウォレットを回収することはできません。
転送は、$DEFYトークンを入札して帯域幅の割り当てを増やすことで、より迅速に行うことができます。
EMP
マスクにはARMを防ぐための電磁パルス装置(EMP)が装備されています。
EMPを発射すると、一定範囲内のドローンを全て無力化することができます。
EMPを発射すると、マスクの全エネルギーがネットワークトランスミッターに送られ、巨大な電磁波を発生させます。
爆発に巻き込まれた電子機器はダメージを受け、オフラインになります。
対ドローン用の武器
より永続的な解決策をお探しですか?
ドローンは、対ドローン兵器を使用して破壊することができます。
EMPのように充電しておく必要がありますが、ドローンに直接照射する必要があります。
成功すると、ドローンは爆発し、自分のドローンを作るために使える部品を落とす可能性があります。
DEFYのヘルパー
私たちは皆、時にちょっとした助けが必要です。
ここでは、困難な状況を切り抜けるために使える道具を紹介します。
デイリーチャレンジを達成したり、マーケットプレイスで入手することができます。
- エクスプロイト
- 塔に設置されたセキュリティーを瞬時に回避することができます。
- EMPチャージ
- EMPチャージは、EMPを瞬時にチャージするために使用します。
- 転送ブースター
- タワーへの接続、ウォレットデータの奪取、ウォレットのバンキングなどの転送を高速化することができます。
- ヒートダンパー
- Heat Dampenersは、短時間だけ熱量を下げることができます。邪魔なARMをこっそり通過するのに便利です。
DEFYのウォレットの復号化
すべてのウォレットは、マルチキー楕円曲線スキームを使用して暗号化されています。
ウォレットを解読するためには、通常、複雑なハッキング技術を駆使してその中身を取り出す必要があります。
幸いなことに、Kha0sはこのプロセスを迅速化する洗練されたハッキングツールキットを開発しました。
ウォレットのセキュリティレベルは、Low、Medium、High、Maximumの4種類で、ウォレットに含まれるFCOINの量を示しています。
ウォレットをハッキングするには、Kha0sが考案した簡単なパズルを解いて、暗号を解除する必要があります。
DEFYの様々なゲーム内アセット(資産)
画像引用元:DEFY公式サイト
バーチャルプライベートマスク
本当の自分を隠す
マスクは、ゲームを始める前に自分の正体を隠すためにすべての工作員が必要とするもので、工作員のアバターの最初の要素です。
マスクには大きく分けて2つの種類があります。
ジェネリックマスク
アカウント作成時に無料で配布される汎用マスクです。
プレミアムマスク
プレミアムマスクは、ジェネリックマスクと比較して大きなメリットがあり、プレミアムマスク所持者のみがアクセス可能な特定のプレイ要素があります。
また、プレミアムマスクはゲーム内でアップグレード可能で、近日公開予定の機能「ミント」を使用することで、NFTマスクをバーンして新しいより良いマスクを作ることができます。
- NFTマスクは、DEFY genesis NFT mintまたはそれ以降のミントで入手できます。
- NFTマスクは、アプリ内のプレミアムスターターパックを購入することで入手できます。
ジェネシスマスク
2022年4月30日に13分で完売した、ポリゴンベースのNFTコレクション販売で最も早い完売を記録したアイテムの1つです。
8888個のユニークな仮想プライベートマスクが登場します。
アップライジングマスク
10000個のユニークな第2世代Virtual Private Masksです。
進化するアバター
マスクは単なる始まりに過ぎません。
オペレーターは、レベルアップやゲーム内のNFTを取得することで、自分のアバターを構築することができます。
マスクのアップグレード、フルボディスーツ、エステティックアイテム、音楽など、ゲームの進行状況に応じて、アバターを進化させることができます。
各ファクションは、ユニフォームやユニークなアバターアイテムを作成することができます。
FCOIN:DEFYのトークンリワード
プレミアムマスクを持っているオペレーターは、集めたFCOINをDEFYのウェブプラットフォームを通じてDEFYに変換することができます。
FCOINをKha0s treasuryに送ると、FCOINはアカウントから削除されます。
6時間ごとに、その時間内にFCOINを送った工作員に、その貢献度に応じて$DEFYトークンの固定報酬が分配されます。
DEFYの個人用ドローン
レーザービームを搭載したドローンです。
Future Systemsのドローンを倒すと、パーツが集まり、それを組み合わせて自分だけのドローンを作ることができます。
このドローンは、ハッキングされたウォレットの場所まで飛行し、利用可能なFCOINを引き出してプレイヤーの元に戻ってくるなどのタスクをこなすように訓練することができます。
個人用ドローンは、初期状態で飛行範囲と基本機能が設定されており、ハックストアでのアイテム購入、他のオペレーターとの取引、ゲーム内の進行によってアップグレードすることができます。
カスタマイズ可能な仮想空間 「ARハンガー」
パーソナルドローンの所有者は、ARハンガーを購入し、ドローンを格納することができます。
このARハンガーはカスタマイズ可能で、他のオペレーターからも見ることができます。
オペレーターは、$DEFYを消費して、AR Hangar内にカスタマイズされた仮想空間を作ることができます。
NFTアートを展示したり、音楽を流したり、カスタマイズしたミニゲームを作ったりすることができ、訪れたオペレーターは、マップ上に設置されたARポータルからこれらの仮想空間に入ることができます。
派閥のクラブハウスなども開発可能です。
この要素は、ウェブベースのクリエイター・プラットフォームを通じて、ゲーム内のユーザー生成コンテンツを促進します。
DEFYのユーザー制作のNFTアセット
DEFYのプラットフォームを構築するクリエイターに力を与えます。
ユーザーやアーティストは、マスクのアップグレード、ドローンのスキン、ARハンガーアイテムなどのNFTアセットをゲーム内で生成し、販売できるようになります。
マーケットプレイスはDEFYとFCOINの両建てで提供され、アーティストはDEFYで支払いを受けます。
DEFYのゲーム内経済
画像引用元:DEFY公式サイト
DEFYは、デュアル通貨+NFTアセットモデルで構築されています。
これにより、現在暗号資産のアプリへの統合を禁止しているAppleとAndroidのアプリストア内で動作させることができます。
- ゲーム内通貨「FCOIN (Future Systems Coin) 」
- モバイルアプリケーション内でアクション、報酬、購入に使用されるゲーム内コインシステムです。
- デジタルトークン「DEFY (Cryptographic token) 」
- DEFYエコシステムにおけるガバナンスとユーティリティのトークンです。
NFTゲームアセット
- トレード可能なゲームアセット
- バーチャルプライベートマスク
- 進化するアバター
- パーソナライズされたドローン
- カスタマイズ可能なAR仮想空間
DEFYのFCOIN
FCOINはDEFYモバイルゲームのゲーム内非暗号化通貨です。
FCOINはFuture Systems coinの略で、DEFYの物語では、すべてを支配するFuture Systems metaverseの中心的な通貨とされています。
最初のうちは、FCOINは世界に大きな利便性をもたらします。
しかし、やがてFCOINが私たちの生活をコントロールするために使われていることが明らかになります。
FCOINは世界中に散らばるFuture Systemsのタワーをハッキングすることでゲーム内で獲得することができます。
FCOINはまた、他の人のためにウォレットを解読するなどのゲーム内のタスクを完了することによっても獲得できます。
FCOINはゲーム内の消耗品やアイテムの購入やアップグレードに使用でき、フューチャーシステムズとの戦いに挑む際に役に立ちます。
また、プレミアムマスクを所持しているオペレーターは、集めたFCOINを$DEFYに変換することができます。
FCOINをkha0s のトレジャリーに送金すると、FCOINはオペレーターのアカウントから削除されます。
DEFYの「DEFYトークン」について
画像引用元:DEFY公式サイト
これは、DEFYエコシステムにおける実用性のあるトークンです。
DEFYはERC-20暗号トークンであり、当初はPolygon PoSプラットフォームを含むEthereumエコシステム上でローンチされる予定です。
DEFYは機能的なマルチユーティリティトークンで、DEFYの参加者間で分散型の交換媒体として使用される予定です。
DEFY導入の目的は、DEFY上のエコシステム内で交流する参加者間で、中央集権的な第三者機関/組織/クレジットなどの仲介者なしに、便利で安全な支払いと決済のモードを提供することです。
DEFYは、一般大衆(または一般大衆の一部)が商品やサービスの対価として、あるいは債務の返済のために受け入れる交換媒体ではありません。
また、発行者が独占的に提供していない商品やサービスの対価として、いかなる人物も使用することを意図したものでもありません。
また、$DEFYは、トークン所有者に手数料、配当、収入、利益または投資リターンを約束するものではなく、シンガポールまたは関連法域における有価証券を構成することを意図したものではありません。
DEFYはDEFY上でのみ利用可能であり、その所有は、DEFYの利用およびDEFY内での交流を可能にする手段として$DEFYを利用する権利以外には、明示または暗示のいかなる権利も伴わないものとします。
DEFYの流通市場価格は、DEFYチームの努力に依存するものではなく、そのような流通価格を制御したり操作したりするために設計されたトークン機能やスキームは存在しません。
さらに、$DEFYは、ユーザーがDEFYのエコシステムに貢献し参加するための努力を促す経済的インセンティブを提供し、それによってすべての参加者がその努力に対して公正に補償される相互利益のシステムを構築します。
なお、DEFYトークンは、DEFYにとって不可欠な要素です。
なぜなら、$DEFYがなければ、ユーザーがDEFYの生態系全体に利益をもたらす活動に参加したり、サービスを提供したりするインセンティブが得られないからです。
DEFYのユーザーや$DEFYの保有者が積極的に参加しなかった場合、$DEFYのインセンティブを受け取ることはできません。
DEFYは、ゲーム内で集めたFCOINをスワップすることで獲得できるほか、DEX/CEXで購入することも可能です。
プラットフォーム固有の通貨である$DEFYトークンは、ゲーム内のNFTアセットを購入するために使用されます。
DEFYの分散型民主的コミュニティガバナンスを促進するため、DEFY Decentralized Autonomous Organizations (DAO)が設立される予定です。
DEFYは、保有者がDEFYの将来の機能、アップグレード、および/またはパラメータを決定するためのガバナンス案を提案し、投票することを可能にするものです。
これは、世界中の人々がガバナンスについて協力するためのフォーラムです。
例えば、ユーザーはパートナーシップ、開発計画、ゲーム構造、報酬構造、ストーリー開発について投票することができます。
投票権は、DEFYの機能に関する投票にのみ制限されています。
$DEFYの保有者は、当社、その関連会社、またはそれらの資産の運営や管理、トークン保有者に対するその資産の処分、これらの事業体の取締役会の選出、またはこれらの事業体の開発方向性の決定について投票する権利を有しません。
また$DEFYはこれらの事業体のいかなる持分や集団投資スキームを構成しません。
議決権行使の境界線と仕組みは慎重に作成する必要があり、現在開発中です。
DEFYのトーケノミクス(トークン・エコノミクス)
DEFYトークンのアロケーション
DEFYの総供給量は2,500,000,000トークンで、1回だけミントされ、9つのプールに分散して配分されます。
供給は複数のフェーズに分散され、$DEFYの目的はDEFYゲームをサポートすることであり、バーンや、余分なミントは行われません。
プライベート・パートナーシップ・プレースメント
プライベート・パートナーシップ・プレースメントが1セントで締結されました。
この資金と提携により、チームはOliveXとAnimocaを初期出資者として迎え入れました。
彼らの保有株は1年間ロックされ、その後2年間にわたり四半期ごとにリリースされる予定です。
戦略的パートナーシップ
戦略的パートナーシップは、外部ビジネスパートナーとの関係を促進することを目的としています。
トークンは投資後18ヶ月間ロックされ、2年間の権利確定後、2年間にわたり四半期ごとにリリースされる予定です。
IEO/IDO
DEFYはBybitとPolkastarterでローンチすることを発表します。
流動性プール
このプールを使って、ユーザーがメタバース内でトークンを利用できるように$DEFYへのアクセスを向上させることが主な目的です。
流動性プールに流動性を提供するユーザーのインセンティブとして、報酬が分配されることもあります。
DEFYゲーム
DEFYゲームでは、プレイヤーに$DEFYという形で報酬が発行されます。
これらのトークンは、プレイヤー全体の貢献度に比例して発行され、一定期間ごとにリリースされます。
チームとマーケティングパートナーシップ
開発チームには、ゲームと経済を維持するための報酬とインセンティブとして、$DEFYが割り当てられています。
また、コミュニティーの形成と維持のために、マーケティング・パートナーシップを募集します。
このプールは2年間固定され、その後2年間にわたり四半期ごとに公開される予定です。
トレジャリー
ゲームやプラットフォーム間の相互運用性を高めるために、会社の積立金を保有・確保します。
また、財務省はDAOや会社の投票により、アドホックにトークンをアンロックすることができるようになる予定です。
DEFYのトークン・リリース
DEFYのリリーススケジュールは、上限である2.5bを超えることはありません。
トークンの大部分はゲームに使用され、健全なトークン流通のための様々なユーティリティが用意されています。
DEFYのDAO
Decentralized Autonomous OrganizationsまたはDAOは、ブロックチェーン上の民主的なコミュニティです。
DAOはコミュニティの声を確実に伝え、提案、パートナーシップ、開発計画などに投票する機会を提供します。
世界中の人々が協力し、パートナーになるためのフォーラムです。
私たちは、ユーザーがゲーム構造、報酬構造、ストーリー展開について発言できるような、意思決定に影響を与えるDAOを作ることを目指します。
投票の境界線とメカニズムは慎重に作成する必要があり、現在開発中です。
DEFYの未来像
下記のような機能の実装を検討しています。
- 学習によって報酬を得ることが出来るようなサービス
- トリプルAクラスのゲーム開発
- VR技術の活用
- DAOの提供
- クロスプロジェクトNFT機能
- 業界向けツール及びプラットフォームの開発・提供
DEFY公式ブログ和訳
下記の内容は、DEFY運営側からの承諾に基づき、公開されているDEFYの公式ブログの和訳を試みたものです。
原文は、下記のURLからご覧いただけます。
https://medium.com/defy-labs
ブログ記事の内容は随時更新・変更される可能性があるほか、私どもの誤訳の可能性もありますから、必ず、読者様ご自身にて、原文をご確認下さい。
また、翻訳の都合上、下記文中における一人称(例:私、私たち)は、DEFYの運営元を指しており、当サイトの運営元とは無関係です。
DEFYレボリューションへようこそ
DEFYは、Polygon Layer 2プラットフォームで開発された位置情報ベースの拡張現実(AR)モバイルゲームで、「遊んで学べる」モデルと「学んで学べる」モデルが組み合わされています。
また、このゲームでは、ユーザーに対して無料プレイの手段を提供しています。
DEFYの目標は、ゲーム内で過ごす時間が単に報酬を得るだけでなく、楽しくて価値のあるものにすることで、「遊んで稼ぐ」ゲームモデルを刷新することです。
DEFYのゲームプレイは、ゲームを進めることで自然に、あるいは奨学金制度によって適切な収入を得る機会を提供するだけでなく、インドアとアウトドアの両方の要素を含み、プレイヤーはその日の気分で好きなプレイスタイルを選択することができるようになっています。
このゲームでは、実際のレッスンとは異なり、主に魅力的なタスクを通じて、ゲームの学習面ではコーディングの基礎を学び、現実世界に出てミッションや課題に挑戦する探索を通じて健康を維持し、より健康的なライフスタイルを送ることができます。
つまり、楽しいゲーム(DEFY)、新しいスキル(コーディング)、健康的な体(IRLプレー)、そしてお金を得ることができるのです。
ゲームプレイでは、プレイヤーはオペレーターとなり、革命運動(DEFY)に参加し、メタバースの開放を維持するため、悪のテクノロジー財閥(Future Systems)を打ち負かすミッションに従事することになります。
本作のゲームストーリーやゲームプレイミッションの詳細については、後日改めて紹介する予定です。
このゲームは、カスタマイズやトレードが可能なゲームアセットと、プレイヤーが活用できる複数のアクティブおよびパッシブな収益メカニズムを組み合わせたデュアル通貨モデルを採用し、規模と寿命に配慮して設計されています。
ゲームの進化に伴い、派閥やPvP(Player vs Player)要素が追加され、ゲーム体験がより豊かになり、ゲーム経済がより複雑になっていく予定です。
また、今後の記事でDEFYのトークンとゲーム内経済の両方を深く掘り下げていく予定です。
DEFYは、プレミアムとフリー・トゥ・プレイの両方のユーザー経路を持ち、さらに、革新的な卒業奨学金モデルによって、プレイして稼ぐユーザーの経済的自由への道筋に革命を起こすことを目指して発売される予定です。
過去数ヶ月間、バックエンドの開発を進め、ベータ版のリリースを間近に控え、いよいよ正式なゲーム発売へと近づいています。
以下は、来年に予定されているロードマップの各フェーズです。
ロードマップ
フェーズ1:2022年第1四半期
- ホワイトペーパーリリース
- トークン戦略的パートナーシップ
- Genesis NFT Virtual Private Mask Mint(ゲームへのアーリーアクセスを提供)
- モバイルゲーム クローズドアルファリリース
フェーズ2:2022年第2四半期
- トークン公開プレセール
- トークンDEX/CEX上場
- モバイルアプリベータ版リリース
- PvEゲームのグローバルライブ
- FCOINからDEFYへのトークンスワップ開始
フェーズ3 2022年第3四半期~第4四半期
- セカンダリーNFT仮想マスクのミント
- LANDセール
- ファクション&PvPゲームプレイ
- “Learn to Earn” ゲームプレイ
フェーズ4 2023年第1四半期~第2四半期
- 受動的な収益機会
- カスタマイズ可能な仮想空間(LAND Creators Platform経由)
- アバターの強化
DEFY Labsについて
DEFY Labsは、ユーザーが現実の世界でNFTやその他のデジタルコレクティブルを見たり対話したりできるようにする次世代のツールやプラットフォームを構築することに情熱を注いでいます。
DEFY Labsのメタバースのビジョンは、魅力的で刺激的な方法で仮想世界と物理世界を融合させることです。
DEFY革命に参加せよ―仮想プライベートマスクのNFTをミントし、新たなクルーを募集する準備
皆さん、こんにちは。
今回は、VPN(Virtual Private Mask)NFTのミント方法と招待制度について、詳しくご紹介します。
これまでのミント方法とは異なる点がいくつかありますので、この機会にぜひご確認ください。
DEFYの仮想プライベートマスクのミント
マスクを手に入れるには、まずDEFY Revolutionへのインビテーションカードが必要です。
インビテーションカードの入手方法については後述しますが、その前に、重要な日程を確認しておきましょう。
マスクの製造は、いくつかの段階を経て行われます。
- 第1段階:3月26日
- ミントには第1段階のインビテーションカードが必要です。
- フェーズ2:4月30日
- ミントにフェーズ2のインビテーションカードが必要です。
- フェーズ3:5月1日
- 一般の方とフェーズ2の招待券をお持ちの方に公開されます。
第1フェーズと第2フェーズで8,888個のGenesisミントをすべてミントした場合、一般公開の鋳造は行われません。
このマスクは、DEFY Revolutionに参加する際に必要不可欠なものです。
あなたのアバターとなります。
ミッションをクリアしていくと、マスクがアップグレードされ、自分好みにカスタマイズできるようになります。
また、「ジェネシスマスク」を所持していると、特典があります。
DEFY Revolutionインビテーションカード
DEFY Revolutionのインビテーションカードは、第1弾と第2弾で異なるデザインのものが用意されています。
インビテーションカードは、アクセスパスであり、リクルートツールでもあるとお考えください。
インビテーションカードは、3つの方法で入手できます。
- パズルを解いて招待する
- 既存のDEFYオペレーターからの招待
- マーケットプレイスから招待する
方法1: パズルを解いて招待する。
パズルの課題を出題します。
解いた方には、DEFY Revolutionに無料でご招待します。
先月は、パズル1、2が出題されました。
今後、バーチャルプライベートマスクの作成に関連するパズルを3回出題する予定です。
これにより、オペレーターがDEFY Revolutionのメンバーを募集する機会が増えます。
パズル3は、3月16日にリリースされ、3月26日まで開催されます。
見事解き終えた方には、フェーズ1のインビテーションカードを差し上げます。
パズルを完成させると、フォームにアクセスできるようになります。
ウォレットのアドレスを入力すると、マスクミントの次のフェーズのインビテーションカードがもらえます。
1人のオペレーターが複数のパズルを解くことで、最大5枚のインビテーションカードを獲得することができます。
方法2:既存のDEFYオペレーターを経由して招待する。
NFTマスクのミントに成功し、革命に参加すると、インビテーションカードに「redeemed」スタンプが押されます。
一方、DEFYは、次のフェーズで新兵を革命に参加させるために使用できる招待券を、新しいオペレーターに追加で提供します。
つまり、フェーズ2の前にNFTマスクをミント(またはOpenSeaから購入)したユーザーは、フェーズ2の招待券を受け取ることができるのです。
方法3:マーケットプレイス経由での招待
DEFY Revolutionの招待券は、ERC721 NFTという形で配布され、送付、取引、売却が可能です。
したがって、オペレーターが未交換の招待券をマーケットに出品すれば、それを購入してマスクの鋳造に使用することができます。
DEFYの仮想プライベートマスク保有のメリット
オペレーターは、モバイルゲーム内で使用できるユニークなマスク(8,888個のジェネシスミントのうちの1つ)を所有するだけでなく、以下の特典を得ることができます。
- フェーズ2のインビテーションカードの追加(1回発動するごとに最大10%のコミッションを付与)
- NFT1枚につき10~10万ドル分のDEFYトークンが付与される(発売時に最大1万ドル相当)。
- Alpha Testflight(DEFYモバイルゲーム)へのアーリーアクセス。
- 追加で$DEFYトークンのエアドロップを実施
- DiscordのGenesisグループへのアクセス権
インビテーションカードの追加
インビテーションカードを誰かに紹介し、その人が次のフェーズで自分のマスクをミントしてDEFY革命に参加した場合、紹介した人のミントコストに応じたコミッションを受け取ることができます。
これは、招待券を何もしない人ではなく、NFTマスクのミントに使用する人に招待券を配布する動機付けになります。
オペレーターは、第2段階での採用が成功した場合、ミント手数料の10%を受け取ります。
オペレーターは、インビテーションカードを自由に使用することができます。
この場合、最初のマスクを作るときに使用したウォレットに報酬が発生します。
ただし、マスクをミントして受け取ったインビテーションカードは、次のフェーズの間のみ有効ですので、ご注意ください。
ボーナス$DEFYトークン
NFTマスクには、ゲームをプレイすることで交換できる DEFY トークンがランダムについてきます。
トークンの数は、マスクがミントされるにつれて減少します。
つまり、早期にマスクをミントしたオペレーターは、大量の$DEFYトークンを獲得することができます。
平均して、5つのウォレットのうち1つは約1,000トークン(発売価格で最大100ドルの価値)を受け取り、トークン報酬は最大10万トークン(発売価格で最大1万ドルの価値)に及びます。
トークンの引き換え方法の詳細については、トークン発売後にお知らせします。
アルファテストフライトへの早期アクセス
NFTマスクを所有するオペレーターは、モバイルゲームのアルファテストフライトにいち早くアクセスすることができます。
DEFY Revolutionの初期メンバーとして、また、ゲームの最初の参加者となります。
追加$DEFYトークンのエアドロップ
アルファ版へのアクセス権を持つ初期のオペレーターは、Play and Earnを通じて追加の$DEFYトークンを獲得することができます。
これは当初FCOINを獲得することで得られますが、アルファ版終了時にFCOINを$DEFYに交換し(10:1の割合)、トークンをエアドロップで受け取ることができるようになる予定です。
DiscordのGenesisグループへのアクセス
Genesis Operativesは、プロジェクトの内容をいち早く知ることができ、ゲーム内の機能の構築や改善について意見を提供することができます。
DEFYのバーチャル・マスクに関する、その他のよくある質問
- 仮想プライベートマスクは、イーサリアムまたはポリゴンネットワーク上でミントされますか?
- ミントはPolygonネットワーク上で行われます。
- Phase1でマスクをミントするには、いくらかかりますか?
- フェーズ1でマスクをミントするには160MATICが必要です。
- NFTマスクのミントに必要なガス料金はいくらですか?
- 変動はありますが、ほとんどのPolygon ERC-721ミントのガス料金は約0.02米ドルです。
- ガス料金はETHまたはMATICで支払われるのですか?
- ガス料金は、Polygonのネットワーク上でミントを行うため、MATICで支払われます。
- NFTマスクのミントはいつまで可能ですか?
- フェーズはちょうど24時間開かれます。
ここで解決されていない質問がある場合は、Discordに参加して私たちと共有してください。
一緒にDEFY Revolutionをキックオフできることを楽しみにしています。
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2023.06.03Swiper(スワイパー)Swiper(スワイパー)で仮想通貨は稼げるのか-スポーツ・ソーシャルファイを提唱するNFTプロジェクト
- 2023.06.02Kingdom Story Heroes WarKingdom Story Heroes War(キングダムストーリー・ヒーローズウォー)とは-三国志の世界をモチーフにしたNFTゲーム
- 2023.06.02Immortal Game(イモータルゲーム)Immortal Game(イモータルゲーム)とは-チェスで仮想通貨を稼ぐNFTゲームプロジェクト
- 2023.06.01Yuliverse(ユリバース)Yuliverse(ユリバース)の始め方-テラ(Terra)探索・浄化で仮想通貨を稼ぐ、ソーシャル要素重視の位置情報連動型NFTゲーム