資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな5つの理由

寄稿者紹介

個人投資家Y.K氏。
2018年初旬からソーシャルレンディング投資を始め、約1年ほどが経過。
合計20社以上のソーシャルレンディング事業者に投資口座を開設し、累計投資額は400万円以上。
30代男性会社員・首都圏在住。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由1【利回り】

本日現在、私が出資しているソーシャルレンディングファンドのうち、最も利回りの低いファンドでも、年利換算で3パーセント以上の予定利回りが設定されています。
逆に、最も想定利回りの高いソーシャルレンディングファンドの場合、年利換算での利回りは、10パーセントを超えています。

少しだけ具体例を見てみると、
私がメインで出資している、クラウドクレジットの場合、本日時点で資金募集中のファンドでも、

ソーシャルレンディングは利回りが高いので資産運用におすすめ
引用元:クラウドクレジット

このように、極めて魅力な利回り設計のファンドが並びます。

もちろん、投資である以上、それぞれ固有のリスクを抱えているわけですが、
こうした高利回りが想定されている点は、資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる、大きな理由のひとつです。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由2【ほったらかし投資可】

ほったらかし投資が出来ることは、資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる理由のひとつ。

ソーシャルレンディング投資の場合、

  1. まずは、好きなソーシャルレンディング業者に投資口座を開設し、
  2. 当該ソーシャルレンディング事業者が提供しているファンドから、出資したいファンドを選んで、
  3. そのファンドに、出資申込を行う、

という段取りを取るわけですが、
一旦、ファンドへと出資申込を済ませたら(=ネットで完結します)、
その後は、ファンドが順調に運行されている限り、わたしたち個人投資家の仕事としては、
定期的に分配金を受け取り、最終的には元本の償還を受けるのみ、であり、
特段、その他、わたしたち個人投資家が行わなければならない作業はありません(※確定申告等は別途)。

例えば不動産投資のように、賃借してくれている人から家賃を回収する必要もありませんし、
FXのスキャルピングのように、ずっとパソコンとにらめっこをする必要もありません。

このような「ほったらかし投資」が出来る、という点は、
特に、副業全盛のこの時代において、
資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる、ポジティブな理由のひとつです。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由3【分散投資が簡単】

分散投資が手軽にできる点は、資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる理由のひとつです。

「全部の卵をひとつのカゴに入れるな」
というのは、投資の格言のひとつ。

ソーシャルレンディングの場合、分散投資も比較的簡単です。

ソーシャルレンディング事業者に投資口座を開設する手続きは、オンラインで完結します。
慣れてくれば、10分程度で、投資口座開設手続きは終了し得ます。

さらに、各ソーシャルレンディング事業者が提供・公開しているファンドへの出資申込も、
同じくネットで完結します。
所要時間は、慣れてくれば、ものの数分とかかりません。

そして、各ファンドへの最低出資額については、
ソーシャルレンディング業者によっては、「1万円から出資可」など、少額投資を受け入れている事業者も、多数、存在します。

これらの事情により、わたしたち個人投資家としては、
ソーシャルレンディング投資を通して、極めて容易に、分散投資を実現することが可能です。
現に私も、本記事執筆本日現在、国内23社のソーシャルレンディング事業者に、資金を分散投資しており、
出資済のファンドは、累積70本以上に及びます。
しかし、その出資手続きは、全て、パソコン1台で執り行ってきました。

このように、気軽に分散投資を実践できる点は、
資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる、大きな理由のひとつです。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由4【上場企業や、大手金融グループも参画】

SBIソーシャルレンディングは大手金融グループによる運営
引用元:SBIソーシャルレンディング

本日現在、私が最も多くの資金を投資しているSBIソーシャルレンディングは、
読んで字の通り、国内有数の金融サービサー、SBIグループの関連会社です。

このほかにも、
東証マザーズの上場企業、ロードスターキャピタル株式会社が手掛ける、OwnersBookなど、

  • 上場企業や、
  • 国内有力企業グループが手掛けるサービスも、

複数、存在する点は、
資産運用においてソーシャルレンディングがおすすめされる理由のひとつといえます。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由5【国際分散投資も手軽に】

私も多くの資金を投じている、クラウドクレジットの場合、
投資対象国は、国外の複数国に渡っており、
わたしたち個人投資家としては、自宅に居ながらにして、至極簡単に、国際分散投資を行うことが可能です。

クラウドクレジットのファンドは国際色豊か。
引用元:クラウドクレジット

為替ヘッジ有無を選択できるファンドシリーズも存在し、

  • 為替リスクを許容し、高利回りを狙っていくか、
  • 為替リスクをヘッジし、予定通りの利回りの堅調な実現を目指すか、

といった選択も可能です。

このように、一昔前であれば考えられなかったほど容易に、
複数国への国際分散投資が実現できてしまう点も、
ソーシャルレンディング投資ならではのおすすめポイントの一つです。

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめな理由まとめ

資産運用にソーシャルレンディングがおすすめされる理由を5つ、まとめると、下記の通りとなります。

  1. 他の投資手法と比べ、高利回りが狙いやすい。
  2. それでいて、ほったらかし投資が可能。
  3. 分散投資が簡単。
  4. 大手企業グループや、上場企業が運営するサービスも存在。
  5. 国際分散投資もお手軽に実施可能。

是非、それぞれの利点を生かし、
資産運用ポートフォリオの一部に組み込んでみると、おもしろいのではないでしょうか。

以上、多分に私の個人的所見を含んだ内容となっておりますが、あくまでも、その限りにおいて、
少しでも、
「これから、ソーシャルレンディング、始めてみよう!」
とお考えの読者様にとって、ご参考と為さって頂ける内容と出来たのであれば、嬉しい限りです。

ソーシャルレンディングのおすすめ事業者に関する情報や、おすすめファンドに関する情報等、ソーシャルレンディング関連のおすすめ情報を一記事にまとめた、こちらの過去記事も、是非、ご覧になってみてください。

【おすすめ情報まとめ】ソーシャルレンディング投資に関連するおすすめ情報総まとめ【最新版】

それでは、本記事はここまで。
また次回の記事にて、お会いいたしましょう!


本寄稿内容は、寄稿者の個人的な見解・体験・意見であり、その内容は、当ラボの公式見解と異なる場合があります。
また、本記事は、読者様への情報提供を目的としたものであり、特定の投資商品(ファンド等含む)への投資勧誘を目的としたものではありません。
個別のソーシャルレンディング事業者における投資口座開設や、実際の投資是非に係るご判断につきましては、必ず、読者様ご自身にて、為さって頂きますよう、お願い致します。

Author Info

fill.media
fill.mediaの公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報等、様々な投資関連情報を提供している。
公開済記事コンテンツは1,200件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞