【ソーシャルレンディングブログ探訪】ユウノシンさん運営「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」
個人投資家Y.K氏。
2018年初旬からソーシャルレンディング投資を始め、約2年が経過。
合計20社以上のソーシャルレンディング事業者に投資口座を開設し、累計投資額は400万円以上。
30代男性会社員・首都圏在住。
ソーシャルレンディングのことを取り上げているブログを紹介していく、「ソーシャルレンディングブログ探訪」シリーズ。
今回は、ユウノシンさんが運営為さっておられる、「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」の紹介です。
ユウノシンさん運営「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」ブログ概要
引用元:「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」
2018年3月に会社を退職為さり、ソーシャルレンディングの分配金のみで生活をしておられるという、”ソーシャルレンディングブログ界のお笑い担当”(※ブログより引用)こと、「ユウノシン」さんが運営。
国内の様々なソーシャルレンディング事業者について、最新ニュースを交えて記事投稿を為さっておられるほか、ご自身の投資実績に応じて、月々の分配金額などの情報についても、つぶさに公開為さっておられます。
ユウノシンさん執筆のソーシャルレンディング関連記事
「無職がソーシャルレンディングに投資をしてみる」ブログは、ブログ名の示す通り、ソーシャルレンディング情報専門ブログですが、今回はその中から、下記の2記事をピックアップさせて頂きます。
「【改定】融資先の情報開示に向けてクラウドバンクが動き出した」(2019年04月10日)
クラウドバンクは、日本クラウド証券株式会社が運営する、人気ソーシャルレンディング・サービス。
そんなクラウドバンクは、監督官庁である金融庁が、「(ソーシャルレンディング事業者から資金を借り受ける)融資先情報を、投資家に開示しても、差支えない」とする公的見解を公表した後、速やかに、投資家への借り手情報開示に向けて動き出しました。
その時の動きを報じたのが、ユウノシンさんのこちらの記事。
「【募集】SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus27号」(2019年04月11日)
ユウノシンさんは、ご自身のブログの中で、国内ソーシャルレンディング業界大手「SBIソーシャルレンディング」についても、よく触れておられます。
そんなSBIソーシャルレンディングの新ファンド募集について情報提供なさったのが、ユウノシンさんのこちらの記事。
ファンドの概要について、分かりやすくまとめておられます。
Author Info
-
fill.mediaの公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報等、様々な投資関連情報を提供している。
公開済記事コンテンツは1,200件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2023.03.08オルタナバンクオルタナバンクとは
- 2022.12.31ソーシャルレンディングInsightソーシャルレンディングおすすめ事業者&危ない会社比較ランキング【投資初心者必見】
- 2022.12.18マリタイムバンク「船舶」に担保権を設定して融資を行うソーシャルレンディング「マリタイムバンク」とは
- 2022.12.13タイムズカータイムズのカーシェア「タイムズカー」の使い方-予約方法やアプリ解施錠機能の登録方法等