ネクストシフトファンド、「ジョージア中小企業応援ファンド3号」を募集開始|目標年利7.70パーセント、16ヶ月運用
ネクストシフト株式会社(鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 隼Lab. 2F)の運営するソーシャルレンディング・サービス「Nextshift Fund(ネクストシフトファンド)」は3月10日、新ファンド「ジョージア中小企業応援ファンド3号」(以下、同ファンド)の募集を開始した。
借り手は、ジョージア国(グルジア)の首都トビリシに所在するマイクロファイナンス機関、「LLC MFO Credex」社(以下、Credex社)。Credex社の主な融資先は、中小企業や農家。平均融資金額は1,800ドルと小口。2018年12月末時点での借り手は802名、貸し倒れはゼロ件であるという。
同ファンドの目標利回り(年利換算・税引き前)は7.70パーセント。今年3月31日から来年7月31日まで、約16ヶ月間の運用を予定する。
投資家への分配は期中1回、満期時1回の、合計2回。1口2万円から投資ができる。
なお、融資は米ドル建てで行われる関係上、投資家が受け取る分配金は、為替変動の影響を受けることとなる。
Nextshift Fund(ネクストシフトファンド)とは
引用元:Nextshift Fund
鳥取県八頭郡に所在する、ネクストシフト株式会社(2016年10月設立。代表取締役 伊藤 慎佐仁 氏)が運営する、ソーシャルレンディング・サービス。
参考:
Nextshift Fund(ネクストシフトファンド)
「社会的インパクト投資」を標榜し、投資としての収益性と社会性の両立を目指す。
2020年2月末時点で、累計での出資総額が1億5千万円を超えた(口座開設数は1,000件を突破)。
運営会社であるネクストシフト株式会社の株主には、鳥取県を地盤とする地方銀行「鳥取銀行」等が名を連ねている他、代表者を務める伊藤 慎佐仁 氏は、国内金融大手「SBIホールディングス株式会社」取締役常務執行役員等の経歴を持つ。
2019年11月に公開した新ファンドが、サービスリリース以降最短(公開後12日)で満額成立する等、国内のソーシャルレンディング業界において、存在感を高めつつある。
関連記事:
【2020年3月最新版】ソーシャルレンディングおすすめ8社&危ない3社比較ランキング【投資初心者必見】
ソーシャルレンディング・ラボとは-Author Info-
-
ソーシャルレンディング情報専門メディア、「ソーシャルレンディング・ラボ」の公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、主に国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報を提供している。
公開済記事コンテンツは700件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
最新の投稿
- 2021.01.26SBIソーシャルレンディングSBIソーシャルレンディングが新規投資家登録キャンペーンを開催|先着1万名にAmazonギフト1,000円分プレゼント
- 2021.01.25クラウドクレジットクラウドクレジットの「ペルー女性事業主向け協同組合支援ファンド2号」、2千万円満額を集め販売完了|表面年利7.7パーセント
- 2021.01.23SBIソーシャルレンディングSBIソーシャルレンディングの新ファンド「SBISL不動産オーナーズローンファンド1号」が情報公開|名目利回り5.5パーセント
- 2021.01.21CAMPFIRE OwnersCAMPFIRE Ownersの新案件「ソルセル(太陽光発電所売買)事業支援ファンド」、5千万円満額募集達成|予定年利6.5パーセント