LCレンディングにて「企業買収ローンファンド4号」が公開されています。
LCレンディングのホームページから確認した、今回の「企業買収ローンファンド4号」の概要としては、下記の通りです。
※なお、案件1及び案件2のうち、資金の大半を融資する「案件1」のほうに関してのみ、下記、記載させて頂きます。
目次
ファンド情報URL
引用元:LCレンディング「企業買収ローンファンド4号」https://www.lclending.jp/apl/fund/detail?fund_id=725
LCレンディングのソーシャルレンディングファンド「企業買収ローンファンド4号」の概要ページURLは、下記の通り。
https://www.lclending.jp/apl/fund/detail?fund_id=725
ファンドのスキーム図
今回の「企業買収ローンファンド4号」の貸付先のうち、案件1に係るスキーム図としては、下記のものが掲載されています。
引用元:LCレンディング「企業買収ローンファンド4号」https://www.lclending.jp/apl/fund/detail?fund_id=725
ファンドからの資金の借り手
不動産開発や、不動産賃貸業を営む、事業者Z社が、資金融資先となります。
貸付資金の総額
「企業買収ローンファンド4号」の募集総額のうち、案件1「Z社」への融資総額は、7億8,500万円とのこと。
借り手の資金使途
「企業買収ローンファンド4号」から資金融資を受けるZ社は、ファンドから調達した資金を原資に、AB社の買収を行う予定であるとのこと。
AB社については、首都圏内で娯楽関連施設を経営している事業者である旨の表記があります。
なお、付帯事項として、
- 買収条件交渉の内容によっては、事業者AB社の株式を買収するのではなく、AB社の事業や、資産・権利等の個別買収となる可能性がある旨
- 買収条件交渉が不調となる場合、買収を一切行わない可能性
についても、記載されています。
ファンドの貸付・運用期間
本件「企業買収ローンファンド4号」からの貸付実行は、2018年2月下旬、これに対して、返済完了予定日は、5月下旬となっています。
約3カ月ほどの貸付・運用となります。
ただし、期限前返済が実施される可能性について、付記が為されています。
設定担保
「企業買収ローンファンド4号」からの貸付については、無担保・無保証での資金融資であるとのこと。
返済原資
Z社によるAB社の買収が成立した場合は、Z社からファンドへの返済原資としては、
- 金融機関等からのリファイナンスや、
- Z社の事業収益が、
充てられる予定であるとのこと。
投資家の期待利回り
8パーセント(年利換算・税引き前)とのこと。
資金募集達成度
100パーセントの資金募集が達成されています。
ソーシャルレンディング・ラボとは-Author Info-
-
ソーシャルレンディング情報専門メディア、「ソーシャルレンディング・ラボ」の公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、主に国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報を提供している。
公開済記事コンテンツは700件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
最新の投稿
- 2021.01.16SBIソーシャルレンディングSBIソーシャルレンディングの常時募集型ファンド「不動産担保ローン事業者ファンド」、2021年1月後半分の募集を開始|名目利回り2.5~5.0パーセント
- 2021.01.14OwnersBook(オーナーズブック)不動産担保付きソーシャルレンディングOwnersBookの「大田区オフィス第1号第1回」、7億4千万円強を集め満額達成
- 2021.01.13Funds(ファンズ)【速報】ソーシャルレンディング・プラットフォーム運営のファンズ、東証一部上場のADワークスグループと取り組み開始
- 2021.01.12Funds(ファンズ)ソーシャルレンディング・プラットフォームFundsにて「霞ヶ関キャピタル不動産コンサルティング事業ファンド#2」が抽選募集開始