ソーシャルレンディング業者別「分配金はいつ入金?」情報まとめました。
分配金はいつ?【毎月分配型ソーシャルレンディング業者の場合】
日本国内のソーシャルレンディング業者の場合、分配金が「いつ」入金されるか、については、各社、ケースバイケース、という状況です。
まずは、国内のソーシャルレンディング業者のうち、毎月分配型を敷いているソーシャルレンディング業者から、状況を確認してみましょう。
マネオの分配金入金はいつ?
引用元:マネオ(https://www.maneo.jp/)
↑国内ソーシャルレンディング業界においては、比較的「大手」といえる存在である、maneo(マネオ)。
同社は、その分配制度としては、「毎月分配型」を敷いているソーシャルレンディング業者の1社です。
個別の案件詳細ページにおいても、
引用元:maneo「不動産担保付きローンファンド2080号」https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=7038
↑上記例のとおり、金利相当額については、毎月分配(※ただし、元本については、満期の一括返済)である旨が明記されています。
引用元:マネオ
↑なお、具体的な分配金入金がいつなのか、という点については、maneo(マネオ)のマイページ内の、「分配日カレンダー」から、月毎に確認をすることが出来ます。
ポケットファンディングの分配金入金はいつ?
引用元:ポケットファンディング(https://pocket-funding.jp/)
↑沖縄発のソーシャルレンディング業者として注目を集めているポケットファンディングも、上掲のmaneoの場合と同様、毎月分配制を採用しています。
引用元:ポケットファンディング「分配日について」https://pocket-funding.jp/posts/faq
↑具体的な分配日がいつなのか、という点については、同社のFAQページにおいて、上記のような案内が掲載されています。
SBIソーシャルレンディングの分配金入金はいつ?
引用元:SBIソーシャルレンディング「ソーシャルレンディングとは」https://www.sbi-sociallending.jp/pages/aboutsl
↑大手ソーシャルレンディング業者「SBIソーシャルレンディング」の場合も、毎月分配制を採用しています。
投資家様への分配は、原則毎月15日(弊社休業日の場合は翌営業日)を予定しています。
当月8日から翌月7日までの期間に、借手が支払った貸付けの元本及び利息を、翌月の15日(銀行休業日である場合は翌営業日)に、出資金の償還及び利益の分配として、お客様のご登録銀行口座にお振込みします。
引用元:SBIソーシャルレンディング「投資家への分配はいつ行われるのですか?」https://www.sbi-sociallending.jp/faq
↑具体的な分配日がいつなのか、という点については、同社のFAQページにおいて、上掲のような情報が掲出されています。
引用元:SBIソーシャルレンディングのマイページ「メッセージボックス」内より、「分配金お振込み完了のお知らせ」
↑実際に分配金の送金が完了すると、マイページログイン後の「メッセージボックス」において、上掲のようなメッセージが受信され、いつ、分配金が入金されたのか、投資家として、把握ができるようになっています。
プレリートファンドの分配日はいつ?
引用元:プレリートファンド(https://www.prereitfund.co.jp/)
↑同じく毎月分配としている、「プレリートファンド」の場合、具体的な分配金入金がいつなのか、という点については、
引用元:プレリートファンド「よくある質問」https://www.prereitfund.co.jp/help/
↑同社FAQページにおいて、上掲のように情報を掲出しています。
LCレンディングはいつ分配金入金?
引用元:LCレンディング(https://www.lclending.jp/)
↑上場企業子会社が運営するソーシャルレンディングサービスとして、投資家から一定の人気を集めている、LCレンディング。
同社の場合、分配金送金日がいつなのか、という点については、FAQページにおいて、
分配日について
毎月28日(休、祝日の場合は翌営業日)に借り手からLCレンディングにローンが返済された7営業日後、投資家の投資口座へ分配金を分配します。
引用元:LCレンディング「分配日について」https://www.lclending.jp/apl/contents/help
↑上記のような案内情報を掲出しています。
AppleBankは、いつ分配金入金?
引用元:アップルバンク(https://www.applebank.jp/)
↑アップルバンクの場合、いつ分配金が送金されるのか、という点については、
引用元:アップルバンク「よくある質問」https://www.applebank.jp/help/
↑自社の顧客向けFAQページにおいて、上記のように情報掲出を行っています。
レンデックスの分配金入金はいつ?
引用元:LENDEX(https://lendex.jp/)
↑LENDEX(レンデックス)の場合、具体的な分配日がいつなのか、という点に関し、
毎月貸付先から利息の支払いがあった日から4営業日以内に、お客様の(レンデックスの)口座へお振込みさせていただいております。
引用元:LENDEX「分配金について」https://lendex.jp/main/faq/
自社FAQページにおいて、上記のように、情報提供を行っています。
さくらソーシャルレンディングの分配金入金はいつ?
引用元:さくらソーシャルレンディング(https://www.sociallending.co.jp/)
↑”地方創生型ソーシャルレンディング”を提唱する、さくらソーシャルレンディング。
同社の場合、いつ分配金が入金されるのか、という点に関しては、自社FAQページにおいて、
引用元:さくらソーシャルレンディング「分配日について」https://www.sociallending.co.jp/help/
↑上掲の案内を情報掲出しています。
アメリカンファンディングの分配日は?
引用元:アメリカンファンディング「サービスについて」https://www.americanfunding.jp/concept/
↑アメリカ不動産の関連ファンドを組成・提供している、アメリカンファンディング。
同社の場合、具体的な分配日がいつなのか、という点に関しては、
毎月15日(休、祝日の場合は翌営業日)に借り手からアメリカンファンディング
株式会社にローンが返済された7営業日後
引用元:アメリカンファンディング「サービスについて」https://www.americanfunding.jp/concept/
↑自社ホームページにおいて、上記のような情報を掲出しています。
分配金入金日一覧(※毎月分配型ソーシャルレンディング業者編)
上掲してまいりました通り、ひとくくりに「毎月分配型」といっても、実際の分配金入金日は、ソーシャルレンディング業者によってケースバイケース、という状況であることが分かります。
情報を一覧にすると、下記のようになります。
ソーシャルレンディング業者名 | 分配日はいつ? |
マネオ | 分配日は、月毎で異なる。 |
ポケットファンディング | 原則として、毎月15日・月末日に分配。 |
SBIソーシャルレンディング | 原則、毎月15日に分配。 |
プレリートファンド | 借り手の利息支払日から7営業日後 |
LCレンディング | 借り手の利息支払日から7営業日後 |
アップルバンク | 借り手の利息支払日から7営業日後 |
LENDEX | 借り手の利息支払日から4営業日以内 |
さくらソーシャルレンディング | 借り手の利息支払日から7営業日後 |
アメリカンファンディング | 借り手の利息支払日から7営業日後 |
分配金はいつ入金?【その他のソーシャルレンディング業者の場合】
毎月分配型を敷いているソーシャルレンディング業者の、分配日情報については、ここまで見てきた通りです。
それでは、その他のソーシャルレンディング業者の場合、いつ、分配を行っているのでしょうか。
いくつか、具体例を見てみましょう。
ネクストシフトファンドの分配日はいつ?
引用元:NextshiftFund(https://nextshiftfund.jp/)
↑鳥取発のソーシャルレンディング業者として話題を呼んでいる、ネクストシフトファンド。
同社の場合、分配金がいつなのか、という点に関しては、「ファンドによって異なる」というのが現状のようです。
具体的には、「6ヶ月、及び13ヶ月経過時(=満期)」となっているケース(※https://nextshiftfund.jp/investment/fund_detail/13/)もあれば、「6カ月ごと」とされているファンド(※https://nextshiftfund.jp/investment/fund_detail/4/)もありました。
CrowdCreditの分配金はいつ?
CrowdCredit(クラウドクレジット)の場合も、上掲のネクストシフトファンドと同様、分配金がいつ送金されるのか、という点については、各個別ファンドによって様々、という状況です。
当ラボが確認した限りにおいては、「元利金双方、満期一括」という案件も、多数、ある一方で、「利息の支払いは6カ月ごと。ただし、元本については、満期の一括返済」という案件もありました。
さらに、別ファンドでは、元利金を、返済期間中に5回に分けて回収する、「元利5回払い」等という物も見られました。
いくつか、具体例を見てみましょう。
引用元:クラウドクレジット「【モンゴルトゥグルグ建て】モンゴル中小企業支援プロジェクト8号」https://crowdcredit.jp/fund/detail/786
↑こちらの案件の場合は、分配方式として、満期一括である旨が明記されています。
引用元:クラウドクレジット「メキシコ省エネ事業支援ファンド10号」https://crowdcredit.jp/fund/detail/784
↑上掲案件の場合、
- 元本返済については「満期一括」だが、
- 利払いに限っては、半年に1度、行う、
という旨が記載されています。
引用元:クラウドクレジット「【ウガンダシリング建て】アフリカ未電化地域支援ファンド2号」https://crowdcredit.jp/fund/detail/793
↑こちらの「【ウガンダシリング建て】アフリカ未電化地域支援ファンド2号」の場合、返済期間中、都合合計5回にわけ、元利金の分割返済が行われる事とされています。
SAMURAIの分配金はいつ入金?
引用元:SAMURAI「匿名組合の分配金とはどのようなものですか。」https://samurai-crowd.com/home/contact
↑SAMURAI証券株式会社の運営する「SAMURAI」においては、分配金がいつ送金されるのか、という点については、あくまでも、「商品によって異なる」旨のFAQ記載があります。
各個別ファンドにおいて、分配日がいつなのか、という情報に関しては、
引用元:SAMURAI「SAF不動産ローンファンド13号」https://samurai-crowd.com/item/detail/6uIRDuYH8MAyXBITIfsjgw==
↑各案件の、「ファンド概要ページ」において、このように、記載が為されています。
OwnersBookの分配日はいつ?
引用元:オーナーズブック「杉並区商業ビル第1号ファンド第1回 」https://www.ownersbook.jp/project-detail/index/1142/
↑OwnersBookにおいては、原則として、
- 【元本】部分に関しては、満期の一括返済。
- 【利払い】に関しては、3カ月に1回、すなわち、”毎四半期”ごとの分配、
と規定されています。
具体的な分配日がいつなのか、という点ですが、これについては、分配月の「20日前後」に分配日が設定されるケースが一般的なようです。
国内の主要ソーシャルレンディング事業者各社を、ファンド利回りや、事業者の規模、担保設定や、投資のしやすさ、といった、複数の視座から比較した、こちらの過去記事も、おすすめです。是非、ご覧になってみてください。
↓
ソーシャルレンディング事業者各社【徹底比較】
ソーシャルレンディング・ラボとは-Author Info-
-
ソーシャルレンディング情報専門メディア、「ソーシャルレンディング・ラボ」の公式サイト。ソーシャルレンディング業界ニュースや、主に国内の各ソーシャルレンディング事業者に関する最新情報を提供している。
公開済記事コンテンツは700件超、登録読者に向け無料にて発信しているニュース・メールの累計配信数は、8,000通を突破している。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
最新の投稿
- 2021.03.08ONIGIRI Funding不動産クラウドファンディング「ONIGIRI Funding」の新案件、募集金額の2倍強の投資応募を集め、募集完了|想定年利8.0パーセント
- 2021.03.07J.LENDINGJASDAQ上場企業子会社運営のソーシャルレンディング「J.LENDING」にて、第31号案件が情報公開|予定年利10.0パーセント
- 2021.03.06大家.com不動産投資クラウドファンディング「大家.com」にて、第4号案件が公開|想定利回り5パーセント、3月19日募集開始
- 2021.03.04不動産投資型クラウドファンディング不動産クラウドファンディング業界のセミナー開催状況まとめ|オンライン形式のウェビナーも活況に