レバナスは「やばい」のか-それでもレバナス投資をやってみるべき理由とは

昨今、改めて耳目を集めつつある、レバナス・ファンド。
そんなレバナスへの投資を検討するにあたっては、以下のようなステップがあります。

  1. レバナス投資に備え、「大和レバナス」「楽天レバナス」の双方の買付を行うことが出来る、マネックス証券 に口座開設を済ませておく
  2. 無料で参加できるキャンペーン を活用し、レバナス投資の軍資金を確保する
  3. Kindle Unlimitedに無料体験登録 して、レバナスに関する電子書籍 を読んでみる
  4. fill.mediaのLINE公式アカウントに友達登録 して、「レバナス」とメッセージを送ることで、『レバナス投資の注意点チェックリスト』を受け取る
  5. レバナス投資の情報収集・元手確保が済んだら、マネックス証券 で「大和レバナス」もしくは「楽天レバナス」の投資口を買い付ける

それぞれ、詳しく見て参りましょう。

レバナス投資に備え、マネックス証券の口座開設を済ませておく



画像引用元:マネックス証券公式サイト

レバナス・ファンドの買付を行うためには、当然のことながら、証券会社の口座開設が必要となります。
そして、「レバナス」ファンドとは、具体的には、

  • 大和アセットマネジメント株式会社が運用指図を行う、「大和レバナス」(正式名称:iFreeレバレッジNASDAQ100)、もしくは、
  • 楽天投信投資顧問株式会社が運用指図を行う、「楽天レバナス」(正式名称:楽天レバレッジNASDAQ-100)

のことを指しています。

「大和レバナス」か「楽天レバナス」どちらか一方の投資信託の取り扱いを行っているネット証券会社は、多々ありますが、「大和レバナス」と「楽天レバナス」の両方を取り扱っている証券会社は限られます。

「大和レバナス」と「楽天レバナス」では、運用開始日が全く異なりますので、当然、基準価額も異なります。
勿論、運用指図を行っている企業も異なりますから、「2つのレバナスのうち、好きなほうを選んで投資口の買付を行いたい」という投資家は少なくないでしょう。

マネックス証券 の場合、「大和レバナス」「楽天レバナス」双方の取り扱いがありますので、レバナス・ファンドへの投資を検討している場合、あらかじめ口座開設を済ませておくと良いでしょう。

無料キャンペーンを活用し、レバナス投資の軍資金を確保する

レバナス・ファンドの基準価額は、ナスダック100指数の値動きに連動します。
このため、ナスダック100指数の推移によっては、レバナス・ファンドを取得した時点と比較し、基準価額が下落、含み損を抱えてしまうこととなる可能性があります。
そのような高リスクなアセットを入手するために、手元の資金(現預金等)を使用することは、出来るだけ避けたいところです。

そのためには、国内外企業が開催している、無料で日本円や暗号資産、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーンを上手く活用し、ノーリスクで自由に利用できる原資を用意しておくことが賢明です。
目下開催中のキャンペーンとしては、以下のようなものがあります。

キャンペーンご利用はお早めに

2024年11月21日現在、以下のキャンペーンを全て利用した場合、受け取ることの出来るAmazonギフト券や暗号資産、日本円等の合計は、17,500円となります。
いずれも、無料で取り組める新規会員登録等、シンプルなものばかりですが、受取期限が定められているキャンペーンが多く含まれます。
スキマ時間を使って、お早めにお取り組み下さい。
「キャンペーンを利用したいけど、今は時間がない」
という場合、こちらのページ をブックマークしておいて頂ければ、いつでも最新のキャンペーン情報をご確認頂けます。

AGクラウドファンディング

当サイトを経由して公式サイト から新規会員登録(無料)で、もれなく全員に、1,000円分のVプリカ+1,000円分のAmazonギフト券(=合計2,000円分)をプレゼント。

COZUCHI

2024年11月30日までに、当サイトを経由して公式サイト から投資家登録完了(無料)で、Amazonギフト2,000円分プレゼント。

CAPIMA(キャピマ)

2024年11月30日までに、公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力して投資家登録完了で、現金1,000円をプレゼント。

利回り不動産

2025年2月28日までに公式サイト から新規会員登録(本会員登録)完了で、ワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント。

Jointoα(ジョイントアルファ)

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、1,000円分のAmazonギフト券がもれなく全員にプレゼント。

マリタイムバンク

公式サイト からの新規会員登録完了で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

Funvest

公式サイト からの新規会員登録で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

クラウドバンク

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、500円相当の楽天ポイントがもれなく全員にプレゼント。その他タスク達成で最大4,000ポイント強分の楽天ポイントも。

Funds(ファンズ)

2024年12月31日までに、公式サイト から、新規口座開設完了で、投資に使える現金1,500円をプレゼント。

TOMOTAQU(トモタク)

公式サイト からの新規口座開設完了で、ファンドへの出資に使える「トモタクポイント」2,000円分をプレゼント。

利回りくん

本日現在、公式サイト から投資家登録・本人確認完了で、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント。

TikTok Lite

招待リンクからアプリをダウンロードし、動画視聴ミッションをクリアするだけで、4,000円分のギフト(Amazonギフトやd払いのポイントなど)が貰えるキャンペーン開催中。招待リンクや、詳しい取組方法については、TikTokライトの友達招待キャンペーン解説記事 をご確認下さい。

各キャンペーンの詳細は以下参照下さい。

AGクラウドファンディング(Vプリカ1,000円分+Amazonギフト1,000円プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員に、

  • 1,000円分のVプリカ、及び、
  • 1,000円分のAmazonギフト券

をプレゼント(合計2,000円分)

サイトURL
AGクラウドファンディング (公式)

融資型クラウドファンディング業界では有名。
国内上場企業等に対して資金を貸し付けるファンドに、少額から投資をすることが出来るサービスを展開中。
当サイトを経由して新規会員登録を完了したユーザー全員に、

  • デビットカードとして使えるVプリカ残高1,000円分、及び、
  • Amazonギフト券1,000円

をダブルでプレゼント(=合計2,000円分)するキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

COZUCHI(Amazonギフト2,000円分プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規投資家登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト2,000円分プレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日まで
サイトURL
COZUCHI (公式)

不動産クラウドファンディング業界の有名企業。
1口1万円から、現物不動産を投資対象とするファンドに小口投資できるサービスを展開中。
新規の投資家登録者限定で、Amazonギフト2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

CAPIMA(現金1,000円プレゼント)

条件

公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力し、新規投資家登録(無料)

特典
対象者全員に現金1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日
サイトURL
CAPIMA (公式)

アバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区有楽町)が運営する、融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
特定の招待コードを入力して、新規投資家登録(口座開設)を完了したユーザーを対象に、現金1,000円をプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

利回り不動産(Amazonギフト券に交換可能なワイズコイン1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規本会員登録(無料)
特典
対象者全員にワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント
キャンペーン期限
2025年2月28日まで
サイトURL
利回り不動産 (公式)

株式会社ワイズホールディングス(東京都港区虎ノ門)が運営にあたる、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規での本会員登録でもれなく貰える「ワイズコイン」は、「利回り不動産」での投資に使えるほか、Amazonギフト券にも交換可能。

キャンペーン利用はこちら

Jointoα(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規投資家登録完了
特典
対象者全員に、1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント
サイトURL
Jointoα(ジョイントアルファ)

東京証券取引所スタンダード市場上場の穴吹興産株式会社が運営する、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規投資家登録を完了したユーザー全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

マリタイムバンク(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
マリタイムバンク (公式)

業界でも珍しい、「船舶」(輸送用タンカー等)を投資対象とするファンドに出資できるクラウドファンディング・サービス。
公式サイトからの新規会員登録完了(無料)で、対象者全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funvest(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
Funvest (公式)

Fintertech株式会社(株式会社大和証券グループ本社が80%出資。残り20%については株式会社クレディセゾンが出資)が運営にあたる融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
新規会員登録キャンペーン(Amazonギフト券1,000円分)とは別に、期間中の投資額等に応じた追加ギフトをプレゼントするキャンペーンも開催されています。

キャンペーン利用はこちら

クラウドバンク(諸条件達成で最大4,500ポイント強の楽天ポイント付与)

条件
公式サイト からの新規口座開設(無料)+楽天ポイント連携
特典
対象者全員に、500ポイント分の楽天ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
クラウドバンク (公式)

人気タレント・モデルのトリンドル玲奈さんがイメージ・キャラクターを務める、クラウドファンディング・サービス。
新規口座開設(及び、楽天ポイントの連携)を行うだけで、500ポイント分の楽天ポイントが付与。
さらに、その他の追加条件(ファンドへの初回投資や、マイページへのアクセス、外貨建てファンドへの一定額以上投資等)をクリアすることで、最大で4,000ポイント強分の楽天ポイントが付与されるキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funds(現金1,500円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
投資に使える現金1,000円をプレゼント
キャンペーン期限
2024年12月31日まで
サイトURL
Funds (公式)

累計募集額400億円を突破した、「1円から投資できる」と話題の、ソーシャルレンディング・サービス。
期間限定で、新規口座開設を完了したユーザー全員に、投資に利用できる1,000円分の現金をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

TOMOTAQU(出資にそのまま使えるトモタク・ポイント2,000円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
ファンドへの出資にそのまま使える「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
定め無し
サイトURL
TOMOTAQU(トモタク) (公式)

不動産小口投資(不動産クラウドファンディング)サービス。
新規口座開設を完了したユーザー全員に、プラットフォーム内でのファンド出資に使用できる「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

利回りくん(楽天ポイント500ポイントプレゼント)

条件
公式サイト から、投資家登録&本人確認完了(いずれも無料)
特典
対象者全員に、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
本日現在開催中
サイトURL
利回りくん (公式)

株式会社シーラが運営する、応援型・不動産クラウドファンディング・サービス。公式サイトからの投資家登録&本人確認完了で、500ポイント分の楽天ポイントギフトをプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

TikTok Lite(アプリDL&動画視聴で4,000円分のギフトプレゼント)

条件

招待リンクからTikTok Liteアプリをダウンロード。その後、動画視聴ミッション(=一定時間の動画視聴)をクリア。
※招待リンクや、詳しい取組方法は、TikTok Liteの友達招待キャンペーンの解説記事 からご確認下さい。

特典

動画視聴ミッションを達成したユーザー全員に、4,000円相当のギフト(Amazonギフト券や、d払いのポイント等)をプレゼント
※ただし、招待リンクを適切に経由する必要あり。

キャンペーン期限

特になし(※ただし、TikTok側の判断で早期終了の可能性あり)

注意点

アプリの画面遷移などに、多少「クセ」があり、上手く進めないと、ギフトを貰えないケースも報告されています。
ティックトックライトの友達招待キャンペーンの解説記事 を参考に、スクリーンショットを見つつ、慎重に取り組んでみて下さい。

言わずと知れた、超人気の動画アプリ。招待リンクからアプリを入手し、ダウンロード後、一定の期間内に、所定時間の動画視聴をクリアするだけで、4,000円相当のギフト券等が貰えるキャンペーン開催中。
かなり魅力的なキャンペーンなのですが、アプリの挙動や、招待画面の遷移に些かクセがあり、気を付けて取り組まないと、「動画視聴ミッションが表示されない」「ギフトが貰えない」というケースも報告されています。
スクリーンショット付きで詳しい取り組み方法を解説していますので、TikTokライトの友達招待キャンペーンの解説記事 から、じっくりと取り組んでみて下さい(※招待リンクも掲載しています)。

キャンペーン利用はこちら

※なお、各キャンペーンの適用条件等詳細は、各社の公式サイト等をよくご確認下さい。

レバナスに関する電子書籍を読んでみる

fill.mediaでは、レバナスに関する電子書籍 を出版しています。
Kindle Unlimitedに無料体験登録 すれば、無料体験の期間中、お金をかけずに読み放題で読むことが出来ますので、その他のレバナス関係書類と合わせて、チェックしてみて下さい。

『レバナス投資の注意点チェックリスト』の受け取り

fill.mediaでは、レバナス投資を検討している読者様向けに、レバナス投資を検討するうえで最低限把握しておきたい、レバナス投資の注意点チェックリストを、現在、無料配布しています。
※なお、今後、無料配布を終了する可能性があります。

無料配布の受け取り方法は以下の通りです。

①fill.mediaのLINE公式アカウントに友達登録

友だち追加

まずは、こちらのバナーから、fill.mediaのLINE公式アカウントを友達登録してください。

②「レバナス」とメッセージを送信

友達登録が済んだら、一言、「レバナス」とだけ、メッセージを送信してください。

③自動返信で、記事リンクが受け取れる

頂戴したメッセージに自動返信する形で、記事リンクをお送りさせて頂きます。

※なお、上記チェックリストの無料配布は、近日中に終了する可能性があります。
お受け取りご希望の場合、お早めにご確認下さい。

マネックス証券で「大和レバナス」もしくは「楽天レバナス」の買付を行う

レバナスに関する情報収集が済み、そのメリットだけではなく、デメリットやリスクについても十分に確認・把握が出来たら、いよいよ、自身のリスク許容度の範囲内で、まずは小額から、レバナス・ファンドの買付を行うことが出来ます。

前述の通り、マネックス証券 の場合、「大和レバナス」「楽天レバナス」双方の買付に対応しています。
各ファンドのURLは、以下の通りです。

大和レバナス
https://fund.monex.co.jp/detail/0431218A
楽天レバナス
https://fund.monex.co.jp/detail/9I31121B

レバナスが「やばい」と言われる4つの理由

昨今、ツイッター(Twitter)などのSNS界隈を中心に、特に若年投資家層に大変な人気を博している、「レバナス」は、

  • 大和アセットマネジメントが運用委託する、「iFreeレバレッジ NASDAQ100」ファンド、ないしは、
  • 楽天投信投資顧問が、2021年11月に設定した、「楽天レバレッジNASDAQ-100」ファンド(愛称:レバナス)を活用することで、

米国・ナスダック市場の上場銘柄のうち、時価総額が大きい、非金融系セクター企業をラインアップした、「ナスダック100指数」に対し、2倍レバレッジで投資することが出来る、というスキーム。
※「レバ」レッジをかけて、「ナス」ダック(100指数)に対して投資する、という意味で、「レバナス」、と呼ばれています。

楽天証券がまとめた、2021/12/01~2021/12/31の投資信託買付金額ランキングでは、「楽天レバレッジNASDAQ-100」が第5位、「iFreeレバレッジ NASDAQ100」が第6位に入る人気ぶりを見せており、日々、関心が高まりつつあります。

ただし、人気なものには対しては、常に一定の「アンチ」が出てくるのが、世の常。
そんな「アンチ・レバナス」な人たちが唱える、レバナス・ファンドに対するアンチテーゼには、主に下記4つのような論点が挙げられます。

①レバナスは、「ボックス相場の逓減リスク」がやばい

通常のインデックス・ファンド(レバレッジなし)の場合、仮に、投資対象指数が「ヨコヨコ」の値動きをしたとしても、指数が元の水準へと戻れば、利益も損失も発生しません。

これに対して、レバナスのようなレバレッジ型ファンドの場合、レバレッジ型特有の「逓減リスク」に対する注意が必要となります。

レバナスは、「ボックス相場の逓減リスク」がやばい
仮に相場が「ヨコヨコ」へと推移した場合、レバレッジ型ファンドは、逓減効果によって、値を下げる可能性があります。

上の図は、元指数が、初日から5日目にかけて、

  1. プラス10パーセント
  2. マイナス9パーセント
  3. マイナス10パーセント
  4. プラス11パーセント

と推移した場合の、元指数と、それに対して2倍の値動きをするレバレッジ型ファンドの基準価額の推移を表したものです。
5日目の時点で、元指数は最初の数値に復帰していますが、これに対して、レバレッジ型ファンドの基準価額は、完全には戻り切れていません。

これが、レバレッジ型ファンド特有の「逓減効果」と言われる物であり、レバナスの場合も同じ弱点を持っています。

レバレッジがかかっている分、下落相場に対して弱い、というのは、誰でも最初から理解できることですが、仮に、値動きがほぼ皆無(少なくとも最終的には、元指数が始値に復帰する)なシチュエーションにおいても、レバレッジ型ファンドに限っては、基準価額を減らしてしまう恐れがある、という点は、ファンドの目論見書などをきちんと確認しない限り、気づけない恐れがあるため、要注意です。


参考:
レバナスは「やめとけ」は本当か-やめとくには勿体ない、レバナス独自のメリットも検証

②レバナスの「暴落リスク」がやばい

レバナスは、ナスダック100指数に対して、2倍の値動きをすることを目標に運用されている投資信託です。
このため、仮に、ナスダック100指数が急落した場合は、少なくともその2倍以上(負の複利効果により、実際には2倍を大きく上回る恐れがある)の下落幅を記録することとなります。

レバナスの「暴落リスク」がやばい
レバナスの運用中、仮に、ナスダック100指数が半値程度に急落するような事態があると、レバナスの基準価額は、暴落する恐れがあります。

上のグラフは、

  • ナスダック100指数が、運用開始1年目から、毎年5パーセントずつ成長し、
  • その後、15年目に、指数が半値程度まで暴落、
  • その後はまた15年間、着実に毎年5パーセントずつ成長した、

と仮定した場合の、ナスダック100指数、及びそれに対して2倍の値動きをするレバナス・ファンドの値動きを、簡易的に表したものです

暴落直前までの間に、ナスダック100指数が約2倍程度に成長する間、レバナス・ファンドの基準価額は、当初の3.7倍程度まで急成長します。
しかしながら、その後の暴落により、基準価額の9割程度が失われ、その後、15年間程度の運用を経ても尚、スタート時点の基準価額まで回復することが出来ていない、という試算結果となります。

レバレッジ型ファンドならではのメリットとして、元指数が順調に成長している間は、誰もが羨むほどの値上がりを(含み益として)享受できるのですが、その分、元指数が下落した時の下げ幅が大きく(基本的に、元指数が時間をかけて半値になれば、2倍レバレッジ・ファンドの基準価額は、ほぼゼロに近しいほどにまで下落します)、元本があまりにも減ってしまうだけに、その後、ハイ・レバレッジで回復期間に入ったとしても、十分に回復することが出来ない、という弱点が、レバナスを含むレバレッジ型ファンドには、あります。

③レバナスの「経費率」がやばい

「大和レバナス」すなわち、「iFreeレバレッジ NASDAQ100」ファンドの運用委託を行っている大和アセットマネジメントは、これ以外にも、同じナスダック100指数に対して連動する、「レバレッジなし」ファンド、いわゆる「フツナス」ファンドも運用委託しています(「ふつう」の「ナスダック100ファンド」というわけで、「フツナス」と呼ばれています)。
これに該当する、「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」ファンドの信託報酬等経費率は、2021年8月30日決算分の交付運用報告書においては、下記の通りとされています。

項目 比率
信託報酬 0.494%
※内訳としては、投信会社と販売会社が0.236%ずつ、受託会社が0.022%。
売買委託手数料 0.012%
※内訳としては、株式が0.007%、投資信託受益証券が0.005%。
有価証券取引税 0.001%(投資信託受益証券のみ)
その他費用 0.025%
※内訳としては、保管費用が0.020%、監査費用が0.006%。
合計(総経費率) 0.532%


引用元:大和アセットマネジメント

これに対して、レバナス、すなわち「iFreeレバレッジ NASDAQ100」ファンドの場合、2021年10月18日決算分として交付運用報告書にて公開されている経費率としては、下記の通りです。

項目 比率
信託報酬 0.987%
※内訳としては、投信会社と販売会社が0.477%ずつ、受託会社が0.033%。
売買委託手数料 0.019%(先物・オプションのみ)
有価証券取引税 なし
その他費用 0.156%
※内訳としては、監査費用が0.003%、外国証拠金利息等の費用が0.152%。
合計(総経費率) 1.162%


引用元:大和アセットマネジメント

このように、同じ大和アセットマネジメントが運用委託している、ナスダック100指数連動型ファンドでも、レバレッジをかけて運用されている、レバナス・ファンドは、いわゆる「フツナス」ファンドと比較し、総経費率が2倍以上、となっており、レバナスに対してネガティブな見解を述べる「アンチ・レバナス」投資家は、この点を問題視するケースも多くあります。

④レバナスは「つみたてNISA不可」だからやばい

レバレッジをかけるために、デリバティブ取引の一種である先物取引を行っているレバナス・ファンドは、「ヘッジ(=リスク軽減)目的以外に、デリバティブ取引を行ってはならない」という、金融庁の定めるつみたてNISA認定銘柄基準を満たしていない関係上、つみたてNISA対象銘柄として認可されておらず、このため、投資家においては、つみたてNISA口座で、レバナス・ファンドへと積立投資を行うことが、現状、出来ません。

現状、一般NISA(非課税投資枠120万円)であれば、レバナス・ファンドを買い付けることが出来ますが、2024年スタート予定の、いわゆる「新NISA」では、投資家保護の観点から、レバレッジ型ファンドを対象外とする構想が明らかにされている関係上、

  • レバナス・ファンドを非課税口座で買い付けが出来るのは、2022年、及び2023年の2ターンのみ、
  • そして、値上がり益非課税でレバナス・ファンドの運用が出来るのは、長くとも、その後それぞれ5年間のみ、

と見られています(=レバナス・ファンドは、一旦非課税口座で買い付けたとしても、その後、新NISA口座へは移行が出来ず、現行のNISA制度が終了次第、NISA口座から、課税口座への移管が必要となる見込みが濃厚)。

「インデックス投資=長期投資」そして「長期投資=つみたてNISA」という考え方が一般化している、旧来型のインデックス投資家の中には、この点を指摘し、レバナス・ファンドを否定するケースも多く見られます。


参考:
レバナスは「おすすめ」なのか-レバナスを「おすすめしない」のはこんな人

「やばい」ばかりではない、レバナスに投資すべき理由とは

レバナスなら、実績優秀なナスダック100指数に対し、2倍レバレッジで投資できる

レバナス・ファンドは、ナスダック100指数の構成銘柄を実質的な投資対象としていますが、その企業群の中には、日本人からも馴染みの深い、北米に拠点を置く、巨大IT企業が数多く含まれています。
主な企業例としては、下記のようなものがあります。

組み入れ企業名 Industry(産業分類) Market Cap(時価総額)
Apple Inc. Computer Manufacturing 3,078,591,463,800
Microsoft Corporation Computer Software: Prepackaged Software 2,525,083,982,926
Amazon.com, Inc. Catalog/Specialty Distribution 1,691,002,595,271
Tesla, Inc. Auto Manufacturing 1,061,287,010,297
Adobe Inc. Computer Software: Prepackaged Software 269,807,148,000
Netflix, Inc. Movies/Entertainment 266,852,119,753
PayPal Holdings, Inc. Business Services 221,568,331,836


引用元:nasdaq.com(2022/1/3引用)

アップルやアマゾン、テスラ、ネットフリックスなど、アメリカから遠く離れた日本に住む投資家でも(極論すれば、投資にタッチしたことが無いような人でも)知っている、超巨大企業が、数多く名を連ねていることが分かります。

これらの企業の株価は、昨今のコロナ禍の中でも、むしろ、緊急事態宣言やロックダウンによる「巣ごもり需要」を追い風にするようにして急伸しており、直近10年程度の成長率は、日本のインデックス投資家から抜群の知名度を誇るS&P500指数よりも、ナスダック100指数のほうがはるかに高率です。

レバナスなら、実績優秀なナスダック100指数に対し、2倍レバレッジで投資できる
2009年頃から値動きでは、ナスダック100指数のほうが、S&P500指数を上回っています。

上のグラフは、2009年頃からの、

  • ナスダック100指数と、
  • S&P500指数の値動きを、

簡単に表現したものです。
日本のインデックス投資家の間では(どちらと言えば)S&P500指数のほうが知名度・人気が高いのですが、その成長度合いは、ナスダック100指数のほうがはるかに大きい、ということが分かります。

また、レバナスは、そんなナスダック100指数に対して「2倍の値動き」をすることを目指す投資信託です。

レバナスは、そんなナスダック100指数に対して「2倍の値動き」をすることを目指す投資信託です。
2009年頃を起点とした、「ナスダック100指数に対して2倍の値動きをするETF」「ナスダック100指数と同じ値動きをするETF」「S&P500指数と同じ値動きをするETF」の比較グラフ。少なくとも直近10年程度においては、ナスダック100指数に2倍レバレッジで運用するETFの成績が、ずば抜けていることが分かります。

上の折れ線グラフは、2009年頃から、

  • ナスダック100指数に対して2倍の値動きをする、レバレッジ型ETF
  • ナスダック100指数と同じ値動きをする、「ノンレバ」タイプのETF
  • S&P500指数と同じ値動き(レバレッジなし)をするETF

の3種を比べたものです。

当然、「どの時期を切り取るか」は重要なポイントですが、少なくとも、直近10年程度の値動きだけを見れば、ナスダック100指数に対して2倍の値動きをするレバレッジ型ファンドが、最も優秀(かつ、頭抜けている)であったことが良く分かります。

レバナスなら、短期トレードでも利益を狙える

個別の株式銘柄への投資と異なり、インデックス・ファンドを通じた多数銘柄への分散投資により、各々の銘柄ごとの値動きが互いに相殺され、結果的にボラティリティが小さくなる分、「短期投資で利益を出すことが難しい」というのは、長らく、インデックス投資の大きな弱点、とされてきました。

その点、レバナスの場合、レバレッジによって値動きが少なくとも2倍程度に増幅されていますから、たとえ、実際のトレード期間が短くとも、売買のタイミングさえ良ければ、(レバレッジなし、の通常ファンドを売買する場合と比較すれば)ある程度大きな利益を期待できる可能性が高まります。

また、同じ「レバレッジ付き」と言えども、FXやCFDの証拠金取引とは異なり、投資家としては、あくまでも、「指数に対して〇倍の値動きをすることを目標に運用されている投資信託」を、現金(キャッシュ)で買い付けているだけ、という立場ですから、仮に、(レバナス・ファンドの基準価額下落によって)含み損が生じたとしても、ファンドの運用委託会社等から追証(追加証拠金・追加保証金)の入金を求められることは有りません。

レバナスなら、100円程度からの少額投資も可

楽天投信投資顧問が運用委託する「楽天レバナス」も、大和アセットマネジメントの「iFreeレバレッジ NASDAQ100」ファンドも、いずれも、国内のネット系証券会社に口座を開設していれば自由に買い付けが出来る、ごく平易な投資信託です。

他の(レバレッジなしの)インデックス・ファンドと同様、自動積立投資の設定も出来ますし、

  • 口数単位ではなく、
  • 金額指定のでの買い付け、すなわち、

数百円程度の少額からの買い付けにも、勿論、対応しています。
購入にあたり、売買手数料は生じませんし(=ノーロード。ただし、有人型の証券会社の場合は、買付手数料が生じる可能性があります)、最終的にファンドを解約(=売却・換金)する際も、信託財産留保額の設定はありません。

レバナスと同じように、ナスダック100指数に対して2倍の値動きをするレバレッジ型商品としては、QLD(ProShares Ultra QQQ)などのETF(上場投資信託)がありますが、

  • 楽天証券やSBI証券、マネックス証券などといった、日本人投資家に馴染みの深い証券会社・口座では、買付が出来ない
  • (確定申告不要・源泉徴収ありの)特定口座での買い付けが出来ない(=投資家自身で確定申告・納税を要する)
  • (ETFの特質として)金額指定での買い付けができず、あくまでも、株数単位での購入が必要

等と言った難点があります。

このため、特に投資初心者の方が、「ナスダック100指数に対してレバレッジを効かせた資産運用を行いたい」と考える場合、レバナスの活用は(他の手法と比較し)、ある程度、納得感・値ごろ感のある手法である、とも評価できます。

Author Info

レバナス投資検証チーム
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

レバナス投資検証チームでは、昨今、投資家の間で大きな関心を集めている、ナスダック100指数へとレバレッジをかけて投資する、いわゆる「レバナス」に関して、その長所・短所を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞