TRACERの始め方-3D化されたシューズNFTを取得し、運動によって仮想通貨を稼ぐMove to Earnプロジェクトの仕組みを検証
TRACERの始め方・仮想通貨の稼ぎ方
ここでは、TRACER(及び、その関連アプリ)の利用方法等について、確認を進めて参ります。
- TRACERのWEB2モード「Moneywalk」(マネーウォーク)の始め方
- Moneywalk(マネーウォーク)アプリを利用し、歩数で「ポイント」を稼ぐ方法
TRACERのWEB2モード「Moneywalk」(マネーウォーク)の始め方
TRACERのWEB2版といえる「Moneywalk」(マネーウォーク)の利用を始める場合、その手順は、主に以下の通りです。
- Moneywalk(マネーウォーク)アプリの入手・各種初期設定
- Moneywalk(マネーウォーク)アカウントの新規作成
それぞれ、スクリーンショットを交え、確認して参りましょう。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリの入手・各種初期設定
まずは、Moneywalk(マネーウォーク)アプリの入手、及び、必要な初期設定を済ませます。
手順は以下の通りです。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリのダウンロード・インストール
Moneywalk(マネーウォーク)のスマホ向けアプリは、iOS版、アンドロイド版、それぞれ、以下のURLから、無料でダウンロード・インストールすることが可能です。
- iOS版
- https://apps.apple.com/us/app/tracer-1st-sustainable-m2e/id1638253339
- アンドロイド版
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tracerofficial
Moneywalk(マネーウォーク)アプリによる「モーションとフィットネスのアクティビティ」へのアクセス許可
Moneywalk(マネーウォーク)アプリでは、ユーザーの「歩数」を「ポイント」に変えることが出来ます。
このため、Moneywalk(マネーウォーク)を利用するにあたっては、「モーションとフィットネスのアクティビティ」へのアクセスを許可する必要があります。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリからのプッシュ通知受け取りの許可・拒否設定
Moneywalk(マネーウォーク)アプリからのプッシュ通知を受け取りたい場合は、「許可」を選択します。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリによるアクティビティ・トラッキングの許可・拒否設定
Moneywalk(マネーウォーク)では、歩数をポイントに交換する際、動画広告を閲覧することとなります。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリによる、広告最適化等を目的としたアクティビティ・トラッキングを許可する場合は、「許可」をタップします。
Moneywalk(マネーウォーク)アカウントの新規作成
アプリの入手、及び、必要な初期設定が済んだら、以下の手順で、Moneywalk(マネーウォーク)のアカウント作成を進めます。
「Moneywalk(マネーウォーク)を始める」をタップ
アプリ画面下部に表示されている、「Start Moneywalk」のバナーをタップします。
認証用SMSを受け取りたい携帯電話番号を入力
手元のスマートフォンの携帯電話番号を入力します。
画像認証のクリア
このような画像認証を求められるケースがあります。
指定された画像を選び、「Verify」で認証を進めます。
認証コードの入力
前段で登録した携帯電話番号宛に、Moneywalk(マネーウォーク)から、認証コードが送られてくるので、アプリ側で入力します。
Moneywalk(マネーウォーク)の利用規約等の確認・同意
Moneywalk(マネーウォーク)の利用規約やプライバシーポリシー等を確認し、同意する場合は、チェックを入れて、「コンティニュー」をタップします。
ユーザー名の設定
アルファベット小文字、及び数字を使って、任意のユーザー名を作成・設定します。
招待コードの入力
Moneywalk(マネーウォーク)アプリの招待コードを保有している場合は、ここで入力します。
アプリのチュートリアルが始まる
スライド形式のチュートリアルが表示されるので、閲覧を進めます。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリのホーム画面がこちら
このようなホーム画面が表示されれば、Moneywalk(マネーウォーク)の利用を始める準備は完了です。
Moneywalk(マネーウォーク)アプリを利用し、歩数で「ポイント」を稼ぐ方法
Moneywalk(マネーウォーク)アプリを利用し、「歩数」に応じてポイントを稼ぐ手法としては、主に以下の2通りです。
- 50歩ごとに、1ポイントが獲得できる
- 1,000歩ごとに「ランダム・ポイント」が入手できる
それぞれ、確認を進めて参りましょう。
50歩ごとに、1ポイントを獲得
Moneywalk(マネーウォーク)アプリの基本プレイとしては、ユーザーが50歩歩くごとに、Credy(クレディ)をタップし、1ポイントを入手することが出来ます。
ポイント獲得の手順は以下の通りです。
「50歩」歩くごとに、バッジが貯まっていく
Moneywalk(マネーウォーク)アプリでは、ユーザーが「50歩」歩くごとに、バッジ(※上掲スクリーンショットで、「6」と表示されている箇所)が貯まっていきます。
バッジが貯まってきたら、コインの絵柄の部分、すなわち、Credy(クレディ)をタップします。
50歩ごとに1ポイントが付与される
歩数によって付与されたバッジが減り、代わりに「ポイント」が1つ増えていることが分かります。
1,000歩ごとに「ランダム・ポイント」が入手できる
前段で述べた、「50歩ごとに1ポイント」とは別に、1,000歩歩くごとに、追加ポイントがもらえる抽選に参加できます。
手順は以下の通りです。
「ポイントをゲット」をタップ
1,000歩ごとに有効化されるサムネイル部分をタップします。
すぐに、広告動画の再生が開始されます。
Credy(クレディ)をタップ
広告動画が終わり次第、Credy(クレディ)の顔の部分をタップします。
ボーナス・ポイントが入手できる
このように、ボーナス・ポイント(ただし、額はランダム)が入手出来ます。
TRACERホワイトペーパー和訳
下記の内容は、TRACER運営元からの依頼/承諾に基づき、公開されているTRACERのホワイトペーパーの和訳を試みたものです。
原文は、下記のURLからご覧いただけます。
https://whitepaper.tracerofficial.com/
ホワイトペーパーは随時更新・変更される可能性があるほか、私どもの誤訳の可能性もありますから、必ず、読者様ご自身にて、原文をご確認下さい。
また、翻訳の都合上、下記文中における一人称(例:私、私たち)は、TRACERの運営元を指しており、当サイトの運営元とは無関係です。
TRACERとは
引用元:TRACER公式サイト
TRACERチームは、M2Eを成功させる鍵は「持続可能性」であると考えています。
私たちは、実用性と芸術的価値を兼ね備えたデフレ型ソーシャルゲームとコンポーザブル3D NFTによって、持続可能なトークノミクスを実現します。
TRACERは、持続可能性を重視したMove-and-Earnアプリです。
TRACERアプリ
TRACERは、ウォーキング、ジョギング、ランニングをするだけでトークンやNFTを獲得できる、最も持続可能なMove and EarnのWeb3フィットネス・ライフスタイル・アプリケーションです。
TRACERは、いくつかのゲーム/ソーシャル要素によって、最も持続可能なMove-to-Earn(M2E)モデル(現在、Move-And-Earnモデルと呼んでいます)を実現しています。
コンポーザブル3D NFTシューズ
TRACERの3D NFTシューズは、コンポーザブルNFTであり、個性を表現することができます。
1つのシューズNFTは、4つのシューズパーツNFTと追加アクセサリーで構成されています。
私たちは、M2EにおけるNFTは、実用性と芸術的価値の両方を持ち、持続可能であるべきだと考えています。
NEARで初めてのNFTベースのM2E
TRACERは、NEARで始まった最初の NFTベースのM2Eアプリです。
TRACERは、超高速の製品開発チームによって運営されています。
チームは5月に設立され、2週間で20Kのdiscordメンバー、15KのTwitterフォロワー(0ドル使用)、6週間でベータアプリを立ち上げ、現在はNEAR Foundationから正式に支援を受けています。
なお、TRACERは現在ベータ版であり、本ホワイトペーパーの内容は将来変更される可能性があります。
TRACERの始め方
引用元:TRACER公式サイト
TRACERアプリは現在、積極的に開発中です。
- 6月30日よりCBT(Closed Beta Test)を開始しました。
- 目下、パブリックベータフェーズの開発中です。
CBTのテスターになるには、Discordに参加し、Twitterをフォローしてください。
- TRACERを始めるまでの流れ
- まずはTRACERアプリをダウンロードしてください。
TRACERチームは、TRACERアプリがWeb2ユーザーからWeb3ユーザーへの橋渡しになるよう、使いやすいUXに注力しています。 - TRACERアプリのダウンロード&サインアップ
- 各デバイスでアプリにアクセスした後、携帯電話番号でTRACERにサインアップしてください。
認証コードが送られてくるので、それをキーにしてアプリに入ります。 - ユーザー名がウォレットアドレスになります
- サインアップの際、あなただけのUsernameを作成する必要があります。
作成したUsernameは、NEARウォレットのアドレスとして作成されます。 - 6桁のウォレットキーを作成
- アプリは12単語の秘密のフレーズを生成し、あなたは自分の6桁のウォレットパスワードを作成することになります。
12単語の秘密のフレーズをメモし、安全な場所に保存してください。
物理的に書き留め、あなただけがアクセスできる場所に保存してください。
これは、アプリをアンインストールしたり、6桁のウォレットパスワードを忘れた場合に、ウォレットを復元するために使用されます。 - アプリ内ウォレットにNEARを転送する
- マーケットプレイスでNFTスニーカーを購入するためにNEARをアプリ内ウォレットに転送し、ウォレットアカウントにガス代としてNEARを常備してください。
- NFTシューズパーツを購入する
- アプリ内マーケットプレイスに移動して、自分好みのNFTシューズパーツを選びましょう。
フィルターツールを使って、NFTシューズパーツを探すことができます。
購入には十分なNEARが必要です。 - 自分だけのオリジナルシューズを作ろう
- インベントリにあるNFTシューズパーツを確認して、自分だけのシューズを作りましょう。
シューズパーツを組み合わせることで、どんな不思議なシューズが出来上がるかわかりません。
おめでとうございます。これで準備は完了です。
TRACERの3DコンポーザブルNFTとは
引用元:TRACER公式サイト
シューズのパーツ
シューパーツNFTは、TRACERの原点です。
ユーザーは4つのシューパーツNFTを1つのシューNFTに合成することで、TRCの獲得を開始することができます。
供給コントロール
シューズパーツNFTは、Genesis NFTの製造後、TRACER内でブリードすることができなくなりました。
シューズパーツの追加は、TRACERで定期的に開催されるシューズパーツNFTの抽選会「Tラッフル」に参加することで、初めて可能になります。
各ラッフルイベントでの分配供給量は、シューパーツを持っていない人の数など様々な要因で動的に決定されます。
今後も効率的な供給コントロールの仕組みを構築し、ユーザーによるTRACERのエコシステムへの積極的な参加を促します。
シューズパーツの種類
シューレース、ボディ、ソール、ギアの4種類のパーツがあります。
各パーツは1つの靴を作るために必要なNFTです。
各パーツは、ゲームプレイに影響を与える1つのステータスを表します。
パーツ名称 | 能力値 | 概要 |
レース | Efficiency | Efficiencyが高い場合、TRCトークンの入手量が増える |
ギア | Luck | Luckの値が大きいと、ラッキーボックスの入手確率が高まる |
ボディ | Magic | リーダーボードポイントに好影響をもたらす |
ソール | Resilience | Resilienceの値が高い場合、シューズの耐久度が下がりにくい |
シューズパーツの品質
各シューズパーツは、コモン、アンコモン、レア、エピック、レジェンドの5つのクオリティのいずれかに属します。
品質によって、初期ステータスとアップグレード時の増加量が決定されます。
クオリティ | 能力値の範囲 |
コモン | 1~3 |
アンコモン | 2~6 |
レア | 4~12 |
エピック | 8~24 |
レジェンダリー | 16~48 |
シューズパーツのアップグレード(レベルアップ)
シューズを持ったままランを終えると、使用したスパークの量に比例して、各シューズパーツのXPを獲得できます。
XPが貯まると、TRCを消費してシューズパーツのステータスをアップグレードすることができます。
必要なXPはアップグレードするごとに増加します。
レベルや品質が高いシューパーツほど、アップグレードに必要なTRCの量が多くなります。
品質が高いシューズパーツは、アップグレードすることでより多くのステータスを得ることができます。
シューズパーツのアップグレードは、シューズに組み込んでいるときのみ可能です。
クオリティ | レベルアップによる能力値向上の範囲 |
コモン | 0.4~1.6 |
アンコモン | 0.8~2.2 |
レア | 1.2~2.8 |
エピック | 1.6~3.4 |
レジェンダリー | 2.0~4.0 |
シューズを作る
TRCをバーンさせることで、4つの靴パーツから靴NFTを構築することができます。
靴を作るのに必要なTRCの量は、靴パーツのレベルの合計に比例します。
Lv0の4つの靴パーツから靴を作る場合、TRCは必要ありません。
4つのシューズパーツが、作られるシューズのデザインを決定します。
世界に1つだけのオリジナルシューズを楽しく作りましょう。
TRACERのシューズについてその他詳細
シューズNFTは、4つのシューズパーツNFTから構成される合成可能なNFTです。
ユーザーはNFTシューズを履いて、Move & Earnを行うことができます。
シューズNFTは、後で元の部品NFTに分解することができます。
ペースレンジ(スピードレンジ)
これまで、スピードレンジはシューズやパーツの能力・ステータスの一つでした。
しかし、TRACERは、これではユーザーが健康的な状態でランニングをすることができないと考えました。
ユーザーは常に画面を見ながら走らなければならず、状況によっては危険な状態になる可能性もあります。
そこで、TRACERはヘルスケアを重視していることもあり、ペースレンジに差をつけないことにしました。
どのシューズも、時速1~20kmの範囲で同じペースレンジを実現しています。
TRCの効率が最適(または最大)になるのは、スポーツ医学の論文で最も「健康的なランニングペース」と評価されている時速5~13kmの範囲です。
スパーク
スパークは、TRCを獲得するために必要なコア・リソースです。
シューズには最大で10個のスパークを入れることができます。
移動中にスパークを消費することで、TRCとLPを獲得することができます。
1分間移動するごとに、1スパーク消費され、6時間ごとに2.5スパークが補充され、10スパークになります。
耐久度
耐久性は、シューズの健康状態を表します。
新しく作られた靴の耐久性は100から始まり、スパークを消費するごとに低下していきます。
弾力性の高いソールで作られた靴は、耐久性が低下しにくくなります。
TRCを消費することで、靴の耐久性を修復することができます。
耐久度が低いとTRCの報酬がペナルティになるので、靴の手入れはしっかり行いましょう。
- 耐久度が60/100になると、TRCの報酬が20%減少します。
- 耐久度が20/100になると、TRCの報酬が80%減少します。
シューズNFTの分解
TRCを消費してシューズNFTを4つのオリジナルシューパーツに分解することができます。
靴を作るために必要なTRCの量は、4つの靴のパーツのレベルの合計に比例します。
シューズを分解する前に、靴の耐久度を100に修復する必要があります。
TRACERでは、ブリード機能は提供されない
ブリードはP2Eエコシステムにおける諸悪の根源です。
ブリードによるNFTの過剰供給は、ユーティリティートークンの過剰なミントを誘発し、破滅的で不可逆的なトークン・ハイパーインフレを引き起こします。
過去の失敗から学び、TRACERはブリード・システムを導入する予定はありません。
また、将来的に実施するとしても、その量はかなり制限される予定です。
アクセサリー
アクセサリーはシューズに装着することで、TRCを消費してステータスを強化することができます。
アクセサリーには、各シューズパーツのステータスに対応した4種類があります。
E(効率)、L(運)、M(魔力)、R(回復力)です。
4つのパーツから靴を作ると、ランダムな種類のアクセサリスロットが4つ割り当てられます。
アクセサリNFTは同じ種類のアクセサリスロットに装着することができます。
上位のアクセサリは、ステータスをさらに強化します。
TRCを消費して上位のアクセサリを入手することができます。
マジックスプレー
マジックスプレーは、靴のパーツを永久的に強化する消耗品です。
マジックスプレーはラッキーボックスの中に入っているか、マーケットプレイスで購入することができます。
アップグレードの確率やステータスの向上は、マジックスプレーの品質によって異なります。
欠陥のあるマジックスプレーは靴のパーツのステータスを3~7%悪化させることがあるので、注意が必要です。
TRACERのマーケットプレイス
マーケットプレイスでは、TRACERのNFT(シューズパーツ、シューズ、アクセサリー等)を販売・購入することができます。
シューズを売却する際は、耐久度を100に修理する必要があります。
TRACERを使った稼ぎ方(NFTシューズを保有していないプレイヤー向け)
いつからウォーキングやランニングはお金を必要とするエクササイズになったのでしょうか?
TRACERを使うのにシューズNFTの購入は必要ありません。
靴のNFTがなくても、ほとんどの機能を楽しむことができます。
TRACERは、ウォーキングやランニングを楽しんでもらうために作られました。
TRACERのフリー・トゥ・プレイの仕組みは、Web3への大量導入を可能にします。
広告の閲覧による報酬獲得
シューズを履いていない人も、広告を見ることで報酬を得ることができます。
TRACERの長期的な持続可能性は、持続可能なWeb2のビジネスモデルから生まれます。
広告を見ることは、単なる広告ではなく、システム全体への大きな貢献となります。
T-Raffle(ティーラッフル)-定期的に開催されるTRACERのNFTシューズ抽選会
靴をお持ちでない方限定で、靴をお持ちでない方の中から抽選で靴NFTに参加することができます。
シューズNFTラッフルに参加するためには、ユーザーはシューズNFTラッフルに参加するためのT-チケットが必要です。
Tラッフルは定期的に開催されますが、Tラッフルで出てくる靴NFTの量は靴を持たない人の数によって動的に決まります。
以下の方法で、T-ticketを入手することができます。
- 走行日数カウント
- NFTシューズを履かずに5分以上走った日数
- ストリーク
- NFTシューズを履かずに5分以上走った連続日数
- インフルエンサー数
- TRACERアプリへの紹介招待数
- 総走行距離
- NFTシューズを履かずに走った総距離の総和
- TRCホルダー
- NFTシューズを使用しない場合の1日あたりの平均$TRC保有量
- NEARホルダー
- NFTシューズを履かない場合の1日あたりの平均NEAR保有量
- The Watcher
- 広告の視聴時間の総和
- ティア・チケット
- 毎週異なるティアのユーザーに異なる枚数のチケットを配布。
靴を持たないAさんのTラッフルの当選確率=(Aさんのチケット枚数)/(靴を持たない人のチケット枚数の合計)となります。
T-Raffleの当選者は、靴NFT(NFT靴部品4個入り)を「定価」でミントするチャンスがあります。
TRACERのソーシャル機能
引用元:TRACER公式サイト
TRACER独自のティア・システム
TRACERのティア制度は、全ユーザーを対象とした自動ランク付けコンペティションシステムです。
すべてのユーザーは、毎週、最低ランクから最高ランクまでのティアグループに振り分けられます。
ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの順でランク付けされます。
ティア | 割合 |
ダイヤモンド | 上位1.8% |
プラチナ | 上位10.9% |
ゴールド | 上位38.3% |
シルバー | 上位72.5% |
各ユーザーのティアは、各ティアグループのリーダーボード内での相対的な順位によって、毎週決定されます。
各階層には代表的な色があり、TRACERアプリのマップビューでNFTシューズの画像の円周上に色のついたリングが描かれます。
また、あなたの近くにいる他のユーザーのティアが表示されることもあります。
各階層には、それぞれの階層に適した会員特典があります。
会員特典には以下のようなものがあります。
- 保険料割引特典
- プライベートイベントへのご招待
- αのプライベートな情報共有
- オフラインのランニング・マラソンイベントへのご招待
- グローバルパーティー・イベントへのご招待
- ファッション関連イベントへのご招待
- リアルワールドのシューズやマーチが当たる抽選会
- スペシャルエディションNFTのドロップ
- デザイナーズNFTスキンドロップ
- その他にも様々な特典があります。
ティアは、靴を持たない人のT-Raffleに影響を与え、毎週末にティアごとに異なる量のチケットを配布します。
リーダーボード
1つのティアには20人のユーザーからなる複数のグループがあり、各グループにはリーダーボードが存在します。
すべてのユーザーは、同じ階層に属する、その週の最初のLPを同じ時間に獲得した20人のランダムな参加者からなるグループに振り分けられます。
各ティアには、まだ20人の参加者がいない、参加可能なグループが常に1つ存在します。
グループに参加していないユーザーがLPを獲得すると、そのユーザーは自動的にそのティアのオープンランクに参加することになります。
参加者が20人になると、そのグループは閉鎖され、新たに空のグループがオープングループとなります。
毎週末に各グループのリーダーボードの上位にいるユーザーは、上位のティアに進み、$TRCを獲得することができます。
現在のところ、以下のようになっています。
- ブロンズ
- 上位10名が進級し、各ユーザーは1TRCを獲得します。
- シルバー
- トップ8進出、各ユーザーは2TRCを獲得できます。
- ゴールド
- トップ4のアドバンス、各ユーザーは3TRCを獲得します。
- プラチナ
- 上位3つのアドバンス、各ユーザーは4TRCを獲得します。
- ダイヤモンド
- 該当なし
毎週末に各グループのリーダーボードで最下位になったユーザーは、下位の階層に降格し、$TRCを失います。
現在、以下のようになっています。
- ブロンズ
- 該当なし
- シルバー
- 下位8名がランクダウンされ、各ユーザーは2TRCを失います。
- ゴールド
- 下位10名がランクダウンされ、各ユーザーは3TRCを失います。
- プラチナ
- 下位12名がランクダウンされ、各ユーザーは4TRCを失います。
- ダイヤモンド
- 下位15名がランクダウンされ、各ユーザーは5TRCを失います。
なお、インベントリに十分な$TRCがない場合、インベントリウォレットは(-)に変わり、$TRCを獲得すると、インベントリウォレットが0になるまで自動的にバーンされます。
リーダーボードポイント(LP)
LPは、毎週月曜日0:00 UTCから毎週日曜日23:55 UTCまで自動的に蓄積されます。
5分間の空白は、毎週新しいウィークリーティアーを計算し、配布するために使用されます。
- LPは、スパークを使用したランニングの直後に蓄積されます。
- LPは毎週日曜日23:59 UTCに0に更新されます。
TRACERのアーケード機能
引用元:TRACER公式サイト
チャレンジモード
チャレンジモードは、毎日の散歩に挑戦し、成功すると報酬を得ることが出来、失敗すると資金を失うというものです。
参加者は10日間連続でチャレンジの目標を達成する必要があります。
10日間自分を信頼することで、より大きな収益とモチベーションを得ることができます。
1日の目標距離は、2.5km/5km/10km/20kmと様々で、毎日10日間連続して挑戦することができます。
参加したいチャレンジを選択することができ、毎日、UTCの00:00に開始されるチャレンジが常に用意されています。
参加者全員がいくらトークンを提供するかを自由に選ぶことができ、各チャレンジは7日間参加者を集めることができます。
チャレンジモードでは、同じ距離、同じ開始日を選択した他のユーザーと競い合うことができます。
返金について
9日~10日の間に90%以上目標を達成した場合、100%が払い戻されます。
参加者は50%以上(5~8日)達成すると50%が返金され、残りの50%はFailure Vaultに送られます。
50%未満(0~4日)の場合、払い戻しは0%となり、ベット額は全てFailure Vaultに送られます。
Failure Vaultの仕組み
払い戻しされなかった$TRCはFailure Vaultに蓄積されます。
Failure Vaultの50%は、ユーザーの(ベット額)×(成功率)に比例して分配されます。
Failure Vaultの50%はバーンされます。
TRACERのトーケノミクス(トークン・エコノミクス)
TRACERの「TRC」トークン
TRCはTRACERのユーティリティ・トークンであり、無制限に供給されます。
TRCトークンのミントの仕組み
- 広告の閲覧
- 運動への報酬
- ラッキーボックス
- ティア・プロモーション
トークンのバーン・メカニズム
Move and Earnモデルを長続きさせるためには、持続可能性が重要です。
持続可能性を高めるには、ユーティリティ・トークンの供給量をデフレ気味にコントロールする必要があります。
インフレを防ぐため、アプリ内の課金目的で使用されたユーティリティトークンは、以下のような仕組みで全てバーニングされます。
- ラッキーラッフル(NFTドロップ参加)
- アプリ内取引手数料
- 靴の製造
- 靴のパーツのアップグレード
- 靴の修理
- 靴の分解
- シューズにアクセサリーを装着する
- アクセサリーをアップグレードする
- マジックスプレーを購入する
- チャレンジモード
- くじ引きモード
- チームバトルモード
- ティア降格
HLTトークン
HLTはTRACERのガバナンストークンで、総供給量は5,000,000,000枚です。
HLTの保有者は、TRACERの未来を形作る重要な意思決定に参加し、投票することができます。
トークンの一部は、エコシステム、チーム、アドバイザー、投資家、トレジャリーに割り当てられる予定です。
また、HLTトークンはローンチパッド、分散型取引所、中央集権型取引所に上場される予定です。
TRACERのガバナンス
引用元:TRACER公式サイト
TRACERによるヘルスケアファンド
Web3の世界で健康的に運動することで生まれた資金を、分散的に配分し、現実世界で健康増進を図ります。
TRACERは、Web3とWeb2によってマネタイズされたTRACERのヘルスケア・ファンドが、現実世界でのグローバルな健康プログラムをサポートするという、健康の好循環を実現します。
つまり、ユーザーは運動によって健康になると同時に、長期的には人類全体がより健康になるよう支援するのです。
セキュリティ監査
TRACERプロジェクトのメインコードは、スマートコントラクトやサービス全体のセキュリティについて、業界をリードする監査の専門家によって監査される予定です。
TRACERチームは、保有者のNFT資産、トークン、個人情報を他のどんなものよりも安全に保護するために最善を尽くします。
セキュリティ監査後、ホワイトペーパーに「セキュリティ監査報告書」をアップします。
TRACER公式ブログ和訳
下記の内容は、TRACER運営元からの依頼/承諾に基づき、公開されているTRACERの公式ブログの和訳を試みたものです。
原文は、下記のURLからご覧いただけます。
https://medium.com/@tracerofficial
公式ブログは随時更新・変更される可能性があるほか、私どもの誤訳の可能性もありますから、必ず、読者様ご自身にて、原文をご確認下さい。
また、翻訳の都合上、下記文中における一人称(例:私、私たち)は、TRACERの運営元を指しており、当サイトの運営元とは無関係です。
TRACER、Web3上で最も持続可能なMove & Earnを発表
TRACERは、ソーシャルファイとゲームファイ要素を持つ、Web3初の持続可能なMove and Earnウェルネスアプリです。
ここでは、TRACERチームがプロジェクトについて詳しく紹介し、彼らが今いる場所やこれから向かう場所についての洞察を共有します。
TRACERの仕組み・特徴とは?
TRACERチームのビジョンは、Web3上で永続的なM2Eモデルを構築することです。
最低でも5分~10分歩くということは、誰もが毎日行っていることです。
Web3では、STEPNがゲームチェンジャーとなり、多くのチームがM2Eアプリを作り始めましたが、M2Eの重要な問題である「持続不可能性」はまだ解決されていません。
TRACERの開発チームは、多くのP2EやM2Eプロジェクトが抱える持続不可能性の問題を解決し、Web3上で最も「持続可能」なM2Eプロジェクトを構築することによって、M2E市場を革新することを決意しました。
TRACERの強みは、健康と持続可能なWeb3への真摯な姿勢です。
TRACERの創立メンバーは、元ヘルスケアスタートアップ創業者とClass101、VoyagerX、コンテンツテクノロジー、Riiidなどの最高の大学やWeb2スタートアップからの複数のビルダーから構成されています。
私たちは、健康は人間にとって最も価値のある資産であると同時に、減価償却可能な資産であると信じています。
しかし、60歳を超えるまでは、健康が損なわれることを想像するのは難しいでしょう。
だからこそ、私たちの世代の人々の多くは、歩かずとも乗れ、行かずとも命令でき、立たずとも寝られるのです。
世の中をより健康にするために、TRACERの創業者たちは以前、モチベーションを高めるインセンティブを与えて運動させるWeb2アプリを作りました。
この経験から学んだことは、健康というのは常に遠い存在であるため、健康的な習慣を作らせるためには、短期的な報酬系(人間の脳の中皮質辺縁系回路)を刺激することが必要であるということです。
インセンティブを与える仕組みの中で、金銭的なインセンティブを与えることが、報酬回路を最も強くすることに最も効果がありました。
Web3は、ユーザーやコミュニティがトークンエコノミクスに基づくインセンティブで動いているため、Web3と連携したヘルスケアが最適だと考えている理由です。
私たちTRACERは、Web3で健康的な習慣を長く続けていくことに最も誠実であるため、「持続性」に重点を置いています。
全ての初心者に高い利回りを提供したり、ハイパーインフレにつながるような制御不能なトークンやNFTの供給を行うことで、ねずみ講を作るようなことはしません。
TRACERの考える、Web3/NFTプロジェクトにおける持続可能性とは
私たちは冬が来る前にTRACERをスタートさせました。
とはいえ、他の企業と違って、私たちは最初からサステナビリティに重点を置いていました。
偶然にも、仮想通貨の冬がやってきて、今、「サステナビリティ」という言葉が、M2E、P2Eにとって非常に重要なトピックになっています。
サステナビリティは簡単に定義できるものではありません。
Web3の中で最も複雑かつ重要な概念の一つでありながら、達成することが困難です。
しかし、TRACERでは、Web3アプリの持続可能性を「3~5年以上持続または成長するアプリ」と定義しています。
簡単なようで難しいので、多くのP2Eゲームやアプリは1年以上続かないのが現状です。
では、どうすれば持続可能なプロジェクトになるのでしょうか?
M2E(またはアプリ)の持続的な成長は、以下の要素の調和によって実現されます。
- ユーザーの安定的な増加
- コミュニティが成長し、人々がそれを利用すること。
- NFT資産の担保
- NFTのフロア価格が下がるとコミュニティに恐怖心が芽生えるが、最低価格があればユーザーはプロトコルから離脱しない。
- ユーティリティ・トークンの低ボラティリティ
- トークン価格の急激な高騰はトークン価格の下落の可能性も意味し、そうなるとコミュニティで恐怖心が高まる。
- 価値の創造と交換
- サービスはユーザーに価値を提供しなければならず、その価値を得るためにユーザーは時間やお金を費やし、それがサービスに健全なキャッシュフローを生み出し、安定したペースで成長できる価値交換の回路を作ることができる。
- 脱ポンジ・スキーム
- どんなシステムにも無限に新しい流入があるわけではないので、もっと新しい流入があるという前提で作られたシステムは、何よりも早く崩壊してしまう。
持続可能性とは、一つのチームや製品だけの問題ではなく、Web3市場がより成長し、より多くのWeb2ユーザーが安全に参加できるように、マクロな視点で作られなければなりません。
私たちは、ただ短くて甘い夢を見ているわけではありません。
Web3の夢を、より信頼できる形で実現しなければならないのです。
仮想通貨に慣れていない人々に無理やり暗号資産やweb3を信用させるのではなく、マクロな視点で持続可能性と安定性を皆で作っていかないと日陰から抜け出せません。
その瞬間こそ、ブロックチェーンとweb3のイノベーションが、効率性と透明性を平準化し、真に世界に大きなインパクトを与えることができる瞬間でしょう。
TRACERがサステナブルなプロジェクトにつながる仕組みとは
上記のサステナビリティの定義にあるように、サステナビリティを構成するTRACERの側面は以下の通りです。
無料で始めることが出来る、Free-to-Play(F2P)モード
TRACERはFree-to-Playモードによって大量のユーザー獲得を実現します。
ユーザーはトークンを獲得するためにNFTシューズを購入する必要がありません。
その代わり、ユーザーは広告を見ながら歩いたり走ったりしてトークンを獲得することができます。
この機能により、ユーザーはNFTシューズを持っていなくても、TRACERのあらゆるソーシャル機能とゲーム機能を楽しむことができます。
より多くのユーザーがF2PモードでTRACERを楽しむことで、TRACERに多くの広告収入をもたらすことができます。
TRACERは、この広告収入をユーティリティ・トークンTRCの担保として利用する予定です。
これにより、TRCの価格は単純な需給関係で決まるのではなく、Web2に裏打ちされたTRCの最低価格が存在することになります。
NFT価格防衛の仕組み
TRACERはNFTのミントを許可していません。
NFTの制御不能な供給はハイパーインフレを引き起こします。
ミントはNFTの制御不能な過供給を誘発するものです。
M2Eの初期段階では、新規ユーザーの流入率(=需要)が市場供給量を上回り、NFTの価格が上昇します。
そこでユーザーは、ユーティリティ・トークンを使ってNFTシューズをミントさせ、利益を得ます(市場価格>ミントコスト)。
しかし、ベアマーケットや潜在的なユーザーの上限など、何らかの理由で新規ユーザー流入率が低下すると、需要が減少し、ミントによる供給過剰を抑制することができなくなります。
NFTには焼却の仕組みがなく、あってもバーンするインセンティブがないため、NFTの価格下落が起こります。
これがデススパイラルになるわけです。
ユーザーは儲けを確保するためにNFTを捨て、そうなるとフロア価格が下がり、このサイクルは新しいユーザーが流入する大きな出来事があるまで止まりません。
このため、TRACERではNFTのミントを認めず、実物資産をNFTに担保としています。
さらに、TRACERはより多くの供給を行うために、「T-Raffle」システムを導入しています。
NFTの供給量は、F2Pユーザーと新しいNFTシューズの需要に比例して「動的に決定」されます。
また、TRACERは「アートとしてのNFT」というコンセプトのもと、アーティストとのコラボレーションNFTシューズをT-Raffleシューズとしてリリースしています。
デフレ・トークノミクスを維持するためのTRCトークンのリアル・ユーティリティ
TRACERは、ユーティリティトークンであるTRCの「真の実用性」に着目しています。
P2EやM2Eのユーティリティトークンは、ほとんどが利回りを稼ぐためだけにユーザーに付与されたトークンでしかありません。
ユーティリティの定義として、ユーティリティ・トークンは「有用に」使われたときに、その存在意義を最大限に発揮します。
そして、「有用に」という言葉は、将来のROIのためではなく、純粋なニーズのためにバーンされることを意味します。
M2Eでユーティリティ・トークンをバーンする仕組みのほとんどは、将来のROIのためであり、これは緩やかなインフレをもたらします。
だからこそ、「役に立つ」使い方、言い換えれば、純粋なバーンの仕組みがデフレには重要なのです。
TRACERのユーティリティトークンは、デフレトークノミクスを維持するために、以下のような純粋かつ有用な目的のために使用・バーンされます。
- NFTのアクセサリーの購入:トークンミント効率には影響しません。
- NFTの靴の色を変更できるペイントの購入:トークンの獲得効率には影響しません。
- 靴の修理、ビルド、レベリング
- アプリ内ゲーム「LAND-MONOPOLY」での競り合い
- 上位グループへの参加
- Tラッフルでより多くのTチケットを入手する。
- チャレンジモードに参加する
- 抽選会に参加する
- チームバトルモードへの参加
- ヘルスケア製品の購入に使う
- 保険料削減のための利用
NFTだけでなく、さまざまな機能があるわけです。
私たちのNFTもただのNFTではありません。
NFTの靴はすべてコンポーザブルです。
形状、色、質感の異なる靴のパーツを組み合わせて、自分だけの靴を作ることができるのです。
これこそ、ユーザーの手から生み出された本物のジェネレーティブNFTなのです。
コンポーザブル3DのNFTシューズは、単に見た目が特別なだけでなく、もっと秘密があるのです。
私たちは、実用的なNFTの未来は、コンポーザブルNFTであると信じています。
NFTシューズをコンポーザブルにすることで、ユーザーはシューズをカスタマイズして装飾することができるので、ユーザー一人一人の化粧品のニーズに合うようにすることができるのです。
ユーザーは、実用性のためだけにNFTシューズやシューズパーツを購入するのではなく、実用性とデザイン性の両方を兼ね備えたNFTシューズパーツを購入するようになるのです。
その結果、NFTは芸術として長期的に保有されることになります。
現状と同じように、実用性だけのNFTでは、人々は歩留まりを上げることに興味がなくなると、そのNFTを市場に捨ててしまうのです。
コンポーザブル3D NFTシューズの他に、TRACERはティア・システムに着目しています。
成功したWeb2ゲームについて考えてみましょう。
世界中のゲーマーは、ゲームコミュニティでより高い社会的地位を得るために、膨大なお金と時間を費やしています。
これが、ティア・システムが非常に重要である理由です。
ティアシステムの導入に成功すれば、ユーザーの興味はM2Eイールドからより高いティアに入ることへと移行します。
TRACERは、高いティアのユーザーにはより多くのソーシャル特典やメンバーシップ特典を与えるので、多くのユーザーは、将来のROIを上げるためにお金を使うのではなく、高いティアに行くことに集中するようになるでしょう。
また、従来のM2Eでは、ユーザーはROIのためにユーティリティ・トークンやNFTを購入し消費しますが、TRACERのティアシステムでは、ユーザーは最高ティアであるダイヤモンド・ティアに所属するためにトークンやNFTを購入し消費するので、これはインフレを防ぐことになります。
近い将来、TRACERに期待できることとは
TRACERのCBT(クローズドベータテスト)アプリは6月末にローンチされ、4週間のリテンションは現在80%です。
9月8日には創業記念のNFTシューミントを開催し、10月にはパブリックベータフェーズを開始する予定です(今後変更の可能性もあります)。
今後も様々な発表が予定されていますが、その中でもTRACERは特にパートナーシップとバッカーに関して大きな発表を行う予定です。
業界を牽引するような大企業が発表されるかもしれません。
私たちのビジョンは、世界中のユーザーがTRACERで毎日の運動を楽しみ、トークンを取得し、さらにライフログデータに基づいたカスタマイズされたヘルスケアサービスを少なくとも3年から5年、できれば10年以上にわたって享受できるようにすることです。
私たちのビジョンは、サステナビリティによってのみ実現できるものであり、だからこそ、私たちはサステナビリティを最も大切にしています。
私たちは、Web3誘導データを価値あるものにします。
Web3初のサステナブルなM2E(Move-n-Earn)プロジェクト、TRACERをどうぞお楽しみください。
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2023.09.24Last Resort(ラストリゾート)Last Resort(ラストリゾート)で仮想通貨は稼げるのか-ゾンビと戦うサバイバルNFTゲーム
- 2023.09.21Paradise Tycoon(パラダイス・タイクーン)Paradise Tycoon(パラダイス・タイクーン)で仮想通貨は稼げるのか-クルーを育て、クラフトや建設、クエストに取り組むNFTゲーム
- 2023.09.21Moonfrost(ムーンフロスト)Moonfrost(ムーンフロスト)で仮想通貨は稼げるのか-牧歌的な雰囲気が魅力の箱庭型NFTゲーム
- 2023.09.21Re:Anima(リアニマ)Re:Anima(リアニマ)の始め方・仮想通貨の稼ぎ方-ターン制RPGタイプのNFTゲーム