Mines Conquest(MinesConquest)の始め方-NFTキャラクターの取得方法や、バトル、ステーキングで稼ぐやり方を検証
※重要情報※
8月2日現在、Mines Conquest(MinesConquest)に関しては、
- サイトにアクセスしようにも、ページが表示されない
- Twitterアカウントも削除されている
など、運営状況が不安視される事態が生じております。
十分にご注意下さい。
目次
Mines Conquest(MinesConquest)とは
ここからは、初めてMinesConquestに関して情報収集をする方に向けて、MinesConquestの基本的な部分を解説して参ります。
Mines Conquest(MinesConquest)の概要
Mines Conquest(MinesConquest)は、
- GnomeMines
- TitanHunters
- Metakeeper
等と同様、BNBチェーン(旧称:バイナンス・スマートチェーン)上で動作する、Play to Earn型のブロックチェーン・ゲームです。
基本操作としては、
- まず、NFTキャラクター(オーク、ヒューマン、ドワーフ、という3タイプがあります)を取得し、
- PVEモードでバトル(=対コンピューター戦)をしたり、
- NFTキャラクターそのものをステーキングすることによって、
トークンを入手していく(=さらに、その入手効率は、NFTキャラクターのレベルアップによって、向上させることが出来る)、というゲームとなります。
なお、詳しくは後述しますが、MinesConquestを実際にプレイするためには、
- MinesConquesの、ネイティブ・トークン(主にCSDトークン)、及び、
- BNBチェーン上で様々なトランザクションを実施するために、BNBトークン
が必要となります。
また、事前準備として、MinesConquestと接続(≒アカウントの開設)をするために、メタマスク等の外部ウォレットの作成が必要となります。
Mines Conquest(MinesConquest)のNFTキャラクターについて
MinesConquestの始め方、及び稼ぎ方を理解するにあたっては、MinesConquestのNFTキャラクターに関する理解が欠かせません。
NFTキャラクターの種類
Mines Conquest(MinesConquest)のキャラクターNFTは、現状、主に下記の3種です。
オーク
チーム戦においては、「体力重視」のキャラクターとして期待される模様です。
なお、サモン(召喚)機能(※詳しくは後述)によってミントする場合、コストとしては、
- 100CSDトークン
- 10BUSD
のコスト負担が必要となります。
※なお、マーケットプレイスを利用すれば、更に廉価にNFTキャラクターを取得できる可能性があります。
ヒューマン(人間)
SOLOモード(※後述)においては意識することはありませんが、チーム戦においては、ヒーラー(治療役)として活躍するようです。
召喚(サモン)機能でのミントの場合、
- 6000 SST
- 100 CSDトークン
の合計コストを負担する必要があります。
ドワーフ
ゲーム内では、「魔法使い」として扱われているようです。
召喚の際には、
- 3000 SST
- 3000 BFT
- 100 CSD
上記3つのトークンの消費が必要となります。
※なお、いずれのトークンも、パンケーキスワップにて流動性が提供されていますので、入手はさほど困難ではありません。
なお、上記の3種以外にも、
- ローグ
- ナイトエルフ
- ドルイド
という新タイプNFTキャラクターが、目下開発中、との情報もあります。
各NFTキャラクターの能力値(アトリビュート)について
Mines Conquest(MinesConquest)の各NFTキャラクターには、「アトリビュート」と呼ばれる、一種の能力値が設定されています。
※STEPNでいうところの、スニーカーNFTのアトリビュートのようなものです。
それぞれのアトリビュート(能力値)の意味するところとしては、下記の通りです。
- Strength
-
- NFTキャラクターの攻撃力を示す
- 魔法攻撃に対する防御力が高い敵と対戦するときは、物理的な攻撃力が有効となる
- 強度の強い装備を身に着けるためには、そもそも、キャラクターのストレングスが十分である必要がある
- Intelligence
-
- NFTキャラクターの知性を示す
- 主に、魔法攻撃のダメージ等に対して影響をもたらす
- 物理攻撃に対する防御力が高い敵と対戦するときは、知能の高いNFTキャラクターを利用し、魔法攻撃を用いる必要がある
- Vitality
-
- NFTキャラクターの健康状態を示す
- NFTキャラクターのタイプを問わず、高ければ高いほど、良い
- Agility
-
- NFTキャラクターの柔軟性を示す
- 攻撃の命中の確率や、逆に、攻撃をよける(回避する)確率に対して影響する
- Willpower
-
- 物理攻撃に対する耐性を表現
- 敵から物理攻撃を受けた際、被るダメージ量を決定する要素
- Mental
-
- 魔法攻撃に対する防御力を示す
- Mentalの値が高いNFTキャラクターの場合、魔法攻撃からのダメージをほとんど受けない場合がある
NFTキャラクターのアップグレード(レベル上げ)
NFTキャラクターのレベル上げのためには、基本的に、BFTトークンが必要となります(途中からは、CSDトークンも必要)。
なお、NFTキャラクターのレベルアップに必要なトークン・コストについては、下表の通りです。
引用元:Mines Conquest(MinesConquest)公式サイト
各NFTキャラクターのスキル、及び才能(タレント)について
各NFTキャラクターには、
- それぞれのNFTキャラクターが属する種族(オーク、ヒューマン、ドワーフ)に基づく、才能(タレント)、及び、
- 独自の「スキル」
が実装される予定です。
※本記事執筆本日時点では、各キャラクターの詳細画面等において、「タレント」や「スキル」に関する委細を確認することが出来ませんでした。
Mines Conquest(MinesConquest)で稼ぐ、具体的な方法
デイリー・マイニング
いわゆる、キャラクターNFTの「ステーキング」が、これに該当します。
※ステーキングの具体的な方法は、スクリーンショット付きで後述します。
なお、ステーキングには、様々なグレードがあり、報酬量の大きいステーキングにチャレンジするためには、
- アトリビュートの高いキャラクターNFTを用意したり、
- NFTのレベル上げ(前述)
を行う必要があります。
また、ステーキングのタイプによっては、特定の種族(ドワーフ、オーク、ヒューマン)のNFTキャラクターでないと、実施ができない物もあるようです。
シナリオモード
今後、NFTキャラクターを「派遣」してトークンを稼ぐ、一種の「シナリオモード」のようなものも実装される予定です。
※2022年7月21日現在、実際にプレイ画面を確認した限りにおいては、委細の閲覧が出来ませんでした。
ダンジョン探索
ダンジョン探索では、下記の2つのモードが提供される計画です。
※下記のうち、「ソロモード」は既に実装済。
ソロモード
- 参加チケット
- 2000 SSTトークンの支払いが必要
- 勝利報酬
- SST/BFT トークン、装備品、武器
チーム・アドベンチャー・モード
- 参加チケット
- 6000 SSTトークンの支払いが必要
- 勝利報酬
- SST/BFT + CSDトークン。及び、宝箱の鍵
なお、「チーム・アドベンチャー・モード」にトライするためには、
- ヒューマン
- ドワーフ
- オーク
の3種族を揃えたチームを構成する必要があります。
ダンジョン探索に関するその他のルール
ダンジョン探索(いわゆる、PVEモード)においては、その他、下記のようなルールが設定されています。
- 各NFTキャラクターは、24時間に1回だけ、出撃出来る。
- 出撃回数は、深夜12時にリセットされる。
- バトル報酬の引き出し(クレーム)を1度行うと、その次のクレームまでには、48時間のクールダウンが必要。
- バトル報酬のクレームの際には、2%の手数料が発生。
各PVEモードでの、勝率について
- ソロモード
- 70%+★数×2
※例えば、3つ星のキャラクターの場合、勝率は、70%+6%=76%となります。 - チーム・アドベンチャー・モード
- 70%+★数×2/3
※例えば、3つ星のキャラクターの場合、勝率は、70%+6%/3=72%となります。
MinesConquestでは、PVPモードも搭載予定
将来的には、既存のPVEモードだけでなく、プレイヤー同士の対戦モード、すなわち、PVPモードも搭載予定、とされています。
Mines Conquest(MinesConquest)の、トークン・エコノミクスについて
Mines Conquest(MinesConquest)のようなブロックチェーン・ゲームをプレイする場合、そのトークン・エコノミクス(トーケノミクス)について、あらかじめ、十分に理解をしておく必要があります。
Mines Conquest(MinesConquest)の場合、一般的なブロックチェーン・ゲーム(シングル・トークンか、デュアル・トークンを採用していることが一般的)とは異なり、下記のように、3つのネイティブ・トークンを採用している、という特色があります。
- クリスタル・ダスト・トークン
-
- 略称:CSD
- トークンのスマートコントラクト・アドレス:0x69285d53A5005E96dE2a13834a802F9368150cE3
- MinesConquestのガバナンス・トークンに相当し、将来的には、コミュニティにおける投票権を表すトークンとなる予定。
NFTキャラクターのミントにおいても、利用されることが多い。
- ソウルストーン
-
- 略称:SST
- トークンのスマートコントラクト・アドレス:0xdc0c4580aE2b8bF9Eee0760D57224AB215EF3d58
- NFTキャラクターのミントや、「Fight」に参加するためのチケット購入にも消費される。
- ボーン・フラグメント
-
- 略称:BFT
- トークンのスマートコントラクト・アドレス:0xDECa5EE51843D1dC986E025317207B4f6c5e8F93
- NFTキャラクターのレベルアップの際等に消費される。
Mines Conquest(MinesConquest)の始め方
MinesConquestのNFTキャラクターの入手方法の種類
2022年7月現在、MinesConquestのNFTキャラクターの入手方法としては、主に下記のようなルートが考えられます。
- 公式サイトで、「ブラインド・ボックス」を購入する
- 同じく公式サイトで「召喚」(ミント)を行う
- マーケットプレイスで購入する
ブラインド・ボックスの購入
引用元:MinesConquest公式サイト
ひとつめの方法は、MinesConquestの公式サイトでの、「ブラインド・ボックス」の購入、いわゆる「ガチャ」です。
ボックスの値段は、500 CSDです。
仮に、1CSDが、日本円で、11円程度であれば、ボックスは1箱あたり、約5,500円程度、となります。
ブラインド・ボックスでガチャを引く場合のメリットとしては、主に、下記の通りです。
- 1/50の確率で、アップグレードが無料で行える
- 最低でも、レアリティが「☆☆」である。
- 4つ星以上のキャラクターが出現する確率が、10%存在する。
なお、ブラインド・ボックスを購入する場合、キャラクターNFTの種類(オーク・人間・ドワーフ)は選べない、というデメリットがあります。
また、仮に、2つ星、ないしは、3つ星のNFTキャラクターが出現した場合、後述するマーケットプレイスで購入したほうが、結果として、安価に済む、という可能性も否めません。
NFTキャラクターのタイプを選んで、「召喚」を行う
2通り目の手法としては、同じく、MinesConquestの公式サイトで、NFTキャラクターのタイプを選択したうえで、召喚(サモン・ミント)を行う、という方法です。
この場合、召喚するNFTキャラクターのタイプ(種類)によって、コストが下記のように異なります。
NFTの種類 | BUSD | CSD | SST | BFT |
オーク | 10 | 100 | 0 | 0 |
ヒューマン | 0 | 100 | 6000 | 0 |
ドワーフ | 0 | 100 | 3000 | 3000 |
情報引用元:MinesConquest公式サイト
仮に、
- 1BUSD=138円
- 1CSD=11円
- 1SST=0.4円
- 1BFT=0.7円
と仮定すると、各NFTキャラクターの召喚コストは、下記の通りとなります。
- オーク
- 100CSD+10BUSD=1,100円+1,380円=2,480円
- ヒューマン
- 100CSD+6,000SST=1,100円+2,400円=3,500円
- ドワーフ
- 100CSD+3,000SST+3,000BFT=1,100円+1,200円+2,100円=4,400円
MinesConquestのマーケットプレイスでの購入
引用元:MinesConquest公式サイト
2022年7月21日現在、最も安く、MinesConquestのキャラクターNFTを取得したい場合、マーケットプレイスで購入するのが合理的なようです。
現状、各NFTキャラクターのタイプ別の、最安値としては、下記の通りです。
※円建て換算は、1ドル=138円と仮定しています。
- オーク:14BUSD:1,932円
- ヒューマン:30BUSD:4,140円
- ドワーフ:19BUSD:2,622円
※「ヒューマン」に関してだけは、公式サイトでの召喚(サモン)のほうが、安上がりな可能性があります。
マーケットプレイスでの購入の場合、
- レベル
- レアリティ
- 価格
- 各アトリビュート
でフィルリングをしたうえで、NFTの選択が行えるため、ガチャ要素の強いブラインド・ボックスやサモン(召喚)よりも、合理的、と考えるプレイヤーは、少なくないかも知れません。
また、ブラインド・ボックスの購入や、タイプを選択したうえでのサモン(召喚)と違い、「BUSDさえ用意しておけば、NFTの購入が行える」という点は、極めて手軽と言えます。
実際に、MinesConquestのNFTキャラクターを買い付けてみる
ここからは、実際に、MinesConquestの公式サイトを通じて、MinesConquestのNFTキャラクターの購入を行ってみます。
※なお、実際に読者様がNFTの購入の是非を検討なさる際は、くれぐれも慎重に、十分なDYORをご徹底下さい。
ひとまず、各タイプのNFTキャラクターを1体ずつ、出来るだけ最安値で、取得してみることといたします。
なお、(当然、各トークンのレートにもよりますが、)最安値で取得したい、と考える時点で、ブラインド・ボックス(ガチャ)は、必然的に、候補から外れることとなります。
- オークと、ドワーフについては、マーケットプレイスで、最安値のものを購入する
- ヒューマンに関しては、召喚(サモン)を実施する
という形で進めて参ります。
MinesConquestの公式マーケットプレイスで、オーク、及びドワーフのキャラクターNFTを購入する
①MinesConquestと接続しているメタマスクに、BUSDを送金する
MinesConquestの公式マーケットプレイスでは、基本的に、BUSDを利用してNFTキャラクターの購入を行います。
このため、実際に購入を進める前に、MinesConquestと接続しているメタマスクに対して、BUSDを送金しておく必要があります。
また、トランザクションを実行する際には、ガス代として、BNBチェーンのネイティブ・トークンにあたる、BNBトークンが必要となります。
別途、0.01BNB程度を、ガス代として、送付しておく必要があります。
②購入したいNFTキャラクターの「BUY NOW」をクリック
↑各NFTキャラクターの右下の「BUY NOW」をクリックすると、メタマスクが立ち上がります。
メタマスクで承認を行えば、購入処理は完了です。
③購入したNFTは、MinesConquestの「Collection」から確認可
↑購入が済んだNFTキャラクターは、画面左上の「Collection」をクリックすることで、確認できます。
MinesConquestの公式サイトで、「ヒューマン」のサモン(召喚)を行う
2022年7月21日現在、MinesConquestの各NFTキャラクター・タイプのうち、「ヒューマン」だけは、マーケットプレイスでの購入よりも、召喚(サモン)のほうが、トータルコストが安そうでした。
そこで今回は、MinesConquestの「Summoning」のページから、「ヒューマン」NFTのサモン(召喚)を実施します。
まず、「CSD」トークンと、「SST」トークンを入手する
「ヒューマン」タイプのNFTキャラクターをサモンするためには、
- CSD
- SST
という、MinesConquestの2種類のトークンを準備する必要があります。
些か面倒には感じますが、双方、パンケーキスワップで流動性が提供されていますから、交換・入手はさほど困難な事ではありません。
「ヒューマン」の数量を「1」と入力し、「MINT」をクリック
↑「MINT」をクリックすると、メタマスクにて、各トークンの使用限度額に関する承認等を求められます。
ミントしたキャラクターNFTのリビール(開封)
↑「Reveal」(開封)をクリックすると、
↑このように、ミントしたNFTキャラクターを閲覧することが出来ます。
「オーク」「ドワーフ」「ヒューマン」が勢ぞろいした様子がこちら
↑改めて、「Collection」を確認してみると、このように、
- (左から、)ヒューマン
- オーク
- ドワーフ
が1体ずつ揃っている様子が確認できます。
ソロモード(SOLO)をプレイしてみる
まずは、MinesConquestのゲームモードのひとつである「Fight」から、「ソロモード」をプレイしてみます。
①チケット代として、2,000SSTを用意する
記事執筆本日現在、SOLOモードをプレイするためには、チケットして、2,000SSTが必要となります。
先程のミント(召喚)の際と同じように、パンケーキスワップを利用して、2,000SSTを事前に用意しておきます。
②「Fight」から「SOLO」をクリックする
③戦わせるNFTキャラクターを選択する
保有しているNFTキャラクターの中から、出撃させるNFTを選択します。
④チケット代の支払い
↑「Start Fight」をクリックすると、メタマスクが立ち上がりますので、諸々の承認を進めます。
⑤実際の戦闘画面がこちら
↑こちらが実際の戦闘画面です。
今回は、クモのようなモンスターが出現しました。
なお、戦闘そのものは、自動的に進行するため、プレイヤー側で操作する必要はありません。
勝利結果画面がこちら
↑今回は幸い、勝利することが出来ました。
勝利報酬としては、
- 2,300SST
- 500BFT
が入手できたことが分かります。
チケット代として2,000SSTを支払ったことを考えると、差益は、300SST+500BFT=120円+350円=470円(※)程度、ということとなります。
(※)1SST=0.4円、1BFT=0.7円と、仮定した場合です。
入手した勝利報酬は、クレーム(請求)が必要
↑SOLOモードの対戦勝利で入手したトークンは、別途、クレーム(請求)する必要があります。
ただし、このクレームにも、ガス代(BNB)がかかりますので、そのあたりは、慎重な考慮が必要です。
また、勝利報酬のクレームは、1日あたり1度まで、という制限がかかっているようです。
MinesConquestの「チーム戦」へのチャレンジ方法
直近のアップデートで、「Fight」のメニューに、「Team」(=チーム戦)が加わりました。
モードで「Team」を選択
チームを組ませるキャラクターを選択
- オーク
- ドワーフ
- ヒューマン
から1体ずつ、メンバーを選出し、3体1組のチームを作ります。
チケット代金の支払い
なお、2022年7月30日現在、チーム戦のチケット代金は、6,000SSTとされています。
MinesConquestの「NFTステーキング」の方法
続いて、MinesConquestの稼ぎ方のひとつとして提供されている、NFTの「ステーキング」を試してみることと致します。
①「Mining」のメニューをクリック
↑最初は、(当然のことながら)1体もNFTがステーキングされていませんので、このように「No staking in progress」と表示されるはずです。
②「Stake」から、ステーキングしたいNFTキャラクターを選択
↑画面左側の「Select All」で、全NFTを一斉選択することも可能です。
③NFTキャラクターの選択が出来たら「Stake」をクリック
↑「Stake」をクリックすると、メタマスクが立ち上がりますので、諸々の承認を進めます。
実際にNFTキャラクターたちがステーキングされている様子がこちら
↑各NFTキャラクターたちのステーキング状況は、このように一覧画面から確認できます。
Mines Conquest(MinesConquest)のNFTキャラクターを売却(出品)する方法
MinesConquestの場合、既にゲーム内に専用のマーケットプレイスが提供されています。
このため、ゲームに飽きてしまった場合、それまでに購入したNFTキャラクターを、マーケットプレイスに出品することが可能です(※ただし、買い手がつかない限り、売却は成立しません)。
「Create a sale」をクリック
出品したいヒーローNFTを選択
BUSD建てで、出品価格を設定
その後、メタマスクにて承認を行えば、出品完了です。
Mines Conquest(MinesConquest)をプレイするメリット&デメリット
Mines Conquest(MinesConquest)のメリット
マーケットプレイスが整備されている
ブロックチェーン・ゲームの中には、リリース当初は、
- 運営元から、(ミントなどで)NFTを購入することは出来るが、
- 購入したNFTを売却するための、マーケットプレイスが整備されていない
というケースが、多々あります。
こうしたゲームの場合、プレイを開始してから、
「やはり、自分には合わなかったから、撤退したい」
と考えたとしても、入手したNFTを売却することが難しいため、スムースな撤退が出来ない、という難点があります。
その点、Mines Conquest(MinesConquest)の場合、既に、ゲーム内にて、専用のマーケットプレイスが整備されています。
このため、自身の入手したNFTを売りに出し、トークンに交換したうえで、ゲームから撤退することも、物理的には、不可能ではありません(※)。
(※)
ただし、
- 「マーケットプレイスが存在する」からといって、
- 必ずしも、「流動性がある」とは言い切れない、という点に、
十分な注意が必要です。
ゲームの人気が低下し始めると、
「フロア価格で出品しているのに、NFTが売れない」
というケースが、十分に想定されます。
ステーキングするだけでトークン報酬が得られる
NFTゲームの中には、実際にプレイヤーが時間をかけてプレイしないと、収益を得られない、というものも、多くあります。
その点、Mines Conquest(MinesConquest)の場合、ゲームプレイにさほど時間をかけなくても、取得したNFTを、ゲーム内で「ステーキング」しておくだけで、コンスタントに、トークン報酬が蓄積されていく、というメリットがあります。
「NFTゲームに興味があるが、実際のプレイには、さほど時間を割くことが出来ない」
という人にとっては、この点は、魅力的に映るかもしれません(※)。
(※)
ただし、トークンそのものの価値が下落してしまえば、いくらステーキング報酬が得られたとしても、肝心の原資回収は遠のくばかりです。
Mines Conquest(MinesConquest)のデメリット
Discord(ディスコード)がまだ開設されていない
大半のブロックチェーン・ゲームでは、コミュニティ運営の一環で、専用のDiscord(ディスコード)サーバーを開設しています。
Discord(ディスコード)サーバー内に、日本語チャンネルなどが開設されていれば、日本人プレイヤー同士で、ゲームに関する情報交換を行うことが可能です。
その点、Mines Conquest(MinesConquest)の場合、公式のiscord(ディスコード)サーバーは、2022年7月現在、開設されていない模様です。
※ただし、Telegramのグループは開設されており、そこでプレイヤー同士でコミュニケーションを取ることは可能です(ただし、大半が英語です)。
トークン価値が下落すると、原資回収は難しくなる
Mines Conquest(MinesConquest)のプレイ報酬は、主に、
- SST
- BFT
という、2つのゲーム内トークン(MinesConquestのネイティブ・トークン)で支払われます。
これらのトークンは既に上場しているため、需給のバランスに応じて、価格が変動します。
仮に、MinesConquestの人気が低迷すると、トークン価格も下落することが予想されます。
その場合、人気の低迷前(=トークン価格の下落前)にNFTを購入したプレイヤーにおいては、原資回収が極めて難しくなるリスクがあります。
Mines Conquest(MinesConquest)に関するよくある質問
MinesConquestのNFTキャラクターをステーキングしている間も、SOLOモードでの出撃は出来ますか
2022年7月21日現在、仮に、全てのNFTキャラクターをステーキングしていた、としても、SOLOモードでの出撃は可能です。
MinesConquestの「SOLOモード」には、1日あたり何回まで出撃できるのか
各NFTキャラクターは、1日あたり1回、SOLOモードに出撃することが可能です。
MinesConquestのNFTステーキングは、画面を閉じていても進行しますか
2022年7月21日現在、仮に、ブラウザ画面を閉じていたとしても、その間、ステーキング報酬自体は、コンスタントに蓄積され続けていました。
MinesConquestの、各トークンのチャートは、どこから確認するのが便利でしょうか
チャート・ツールはいくつかありますので、好みは人それぞれですが、一例としては、「Dex Screener」が挙げられます。
MinesConquestの各トークンのチャートURLは、下記の通りです。
- CSD
- https://dexscreener.com/bsc/0x3e30a8bed93bd0da93208fcd57ff1f09d9bfa49b
- SST
- https://dexscreener.com/bsc/0xac983a9d5057b2bb9baf24daccb410363637243c
- BFT
- https://dexscreener.com/bsc/0xa45435e330929737ccf06646cecdd2c062a89399
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2024.11.12ELEMENTAL STORY WORLD(エレストワールド)エレストワールド 初期費用:よくある質問と回答集
- 2024.11.12ELEMENTAL STORY WORLD(エレストワールド)エレストワールド 初心者ガイド:始め方からNFTアイテムの売買まで、疑問を解決!
- 2024.11.12ELEMENTAL STORY WORLD(エレストワールド)エレストワールド 無課金 稼ぎ方徹底ガイド:最強チーム育成から効率的なマナ獲得まで
- 2024.11.12ELEMENTAL STORY WORLD(エレストワールド)エレストワールド 効率的に稼ぐための攻略法!初心者向けガイド