ロードモバイルの遊び方・始め方-ポイ活でも話題の本格リアルタイムストラテジーMMORPG
【ポイ活も人気】ロードモバイルの遊び方・攻略方法等
ここでは、ロードモバイルの具体的なプレイ方法等について、確認を進めて参ります。
- ロードモバイルのゲームの始め方
- ロードモバイルのポイ活案件への取り組み方
ロードモバイルのゲームの始め方
ロードモバイルのプレイを始める場合、その手順は、主に以下の通りです。
- ロードモバイルのスマホアプリ
- ゲームのプロローグ、救援要請の受け取り
- ボスバトルに勝利、城内へ移動
それぞれ、スクリーンショットを交えつつ、確認して参りましょう。
ロードモバイルのスマホアプリのダウンロード・インストール
まずは、ロードモバイルのスマートフォン向けアプリのダウンロード・インストールを済ませます。
ロードモバイル(ローモバ)アプリによるプッシュ通知受信の許可・拒否設定
ローモバのスマホアプリからのプッシュ通知を受信したい場合は、「許可」を選択します。
ローモバによるアクティビティ・トラッキングの許可・拒否設定
ロードモバイルのアプリによる、ユーザーのアクティビティ・トラッキングを許容する場合は、「許可」を選択します。
ゲームデータのダウンロード
ゲームプレイに必要なデータのダウンロードを済ませます。
ロードモバイルの利用規約等の確認
ロードモバイルの運営元の定める、
- 利用規約
- プライバシーポリシー
の内容をよく確認したうえで、同意する場合は、「同意する」のバナーをタップします。
ゲームのプロローグ、お城からの救援要請の受け取り
ロードモバイルのアプリのダウンロード、及び必要な初期設定等が済んだら、チュートリアルをかねたプロローグのプレイを進めます。
ロードモバイルのゲームのストーリーが流れ始める
すぐに、ロードモバイルのバックグラウンド・ストーリーの再生が始まります。
なお、ストーリーの再生はスキップすることも可能ですが、ゲームの背景を理解するためにも、時間に余裕があれば、是非閲覧してみましょう。
城からの救援要請を受け取る
敵モンスターに襲撃されている城から、救援要請が発せられています。
メッセージ部分をタップし、画面遷移を進めます。
救援に向かう城をタップ
救援に向かうお城をタップで選択します。
敵陣営とのバトルが始まる
すぐに、敵陣営との戦闘が始まります。
なお、このバトルは、チュートリアルを兼ねているものです。
部隊カードを自陣に配置してみる
早速、画面の指示に従い、手持ちの部隊カードを、自陣に配置してみましょう。
スキルカードを使って、敵陣営を直接攻撃することも可
部隊カードと異なり、スキルカードは、敵陣営をターゲットにドロップすることで、敵キャラクターたちを直接攻撃することが出来ます。
ボスバトルに勝利、城内へ移動
最初のチュートリアル・バトルでは、ある程度戦闘が進行すると、敵ボスとの直接対決モードに切り替わります。
「必殺技」で敵ボスを攻撃
ゲージが貯まると、強力な「必殺技」を発動することが出来ます。
城内へ移動
必殺技を駆使して敵ボスを撃破すると、次は、城内へと移動します。
メッセージ部分をタップして、画面遷移を進めます。
オラクル(ベレーナ)との会話
ここから、ロードモバイルの本格的なプレイが始まります。
ロードモバイルのポイ活案件への取り組み方
以下、ロードモバイルのポイ活案件に関する情報をご覧頂くにあたっては、以下の点に十分にご留意下さい。
- 各ポイントサイト別の、ロードモバイル関連案件の実施状況や、案件URL(※掲載している場合)、ポイント報酬の額、ポイント獲得条件、その他注意事項等は、あくまでも、fillメディア編集部にて、各ポイントサイトを確認した時点の情報です。
- 各種情報は随時更新・変更される可能性があるほか、ロードモバイルのゲームアプリのダウンロード・プレイ案件そのものが、停止・中止となるケースもあります。案件の実施状況については、必ず、読者様ご自身にて、各ポイ活サイトをご確認下さい。
- 掲載されている各種情報(ポイント報酬の額や、獲得条件、注意事項等)の内容について、fillメディア編集部では、いかなる保証等も行うことは出来ません。
【ポイ活サイト別】ロードモバイル案件のポイント報酬額の比較
ポイントサイト「モッピー」より引用
2023年9月上旬の時点で、fillメディア編集部にて、各ポイ活サイト(※各サイト向けに配信されている、オファーウォールの内容を含む)を確認したところ、各ポイントサイト別の、ロードモバイル関連案件のポイント報酬額としては、以下の通りでした。
※最大付与ポイント数が多い物から順番に掲載しています。
※最新情報については、必ず読者様ご自身にて、各ポイントサイトにて、ご確認下さい。
ポイ活サイト名 | 最大ポイント付与数 |
モッピー(SkyFlag) | 7,692円 |
ポイントインカム(SkyFlag) | 6,923円 |
ちょびリッチ(SkyFlag) | 6,838円 |
Powl(SkyFlag) | 6,837円 |
タウンdeアプリ | 6,413円 |
GMOポイ活 | 5,983円 |
アメフリ(SkyFlag) | 5,982円 |
ECナビ(SkyFlag) | 5,982円 |
各ポイントサイト別の付与ポイント数は、随時変更・更改される可能性があります。必ず、読者様ご自身にて、各ポイ活サイトへとアクセスのうえで、最新情報をご確認下さい。
2023年9月の時点で確認する限りにおいては、ロードモバイル案件に関しては、「SkyFlag」(スカイフラッグ)のオファーウォールを経由したほうが、獲得ポイント数が多くなるケースが複数、散見されました。
ロードモバイルのポイント獲得条件
ポイ活サイト「モッピー」より引用。赤い四角はfillメディア編集部にて加筆。
例えば、PowlのSkyFlag経由案件の場合、各ステップ、及びステップごとの付与ポイント数としては、以下のように設定されています(※ただし、fillメディア編集部が2023年9月上旬に確認した時点において)。
必要条件 | 獲得ポイント | |
ステップ1 | 城レベル5到達 | 648ポイント |
ステップ2 | 城レベル7到達 | 968ポイント |
ステップ3 | 城レベル11到達 | 1,944ポイント |
ステップ4 | 一括で19.99USD(3,200円)課金 | 19,496ポイント |
ステップ5 | 城レベル13到達 | 5,200ポイント |
ステップ6 | 城レベル20到達 | 15,600ポイント |
各ステップ条件、及び、付与ポイント数は、今後、ロードモバイル側の判断等によって、変更・更改される可能性があります。
注意点は、「ステップ4」をクリアするために、所定額の課金を求めれる、という点です。
「非課金・無課金で、ポイントだけ貰いたい」
というユーザーにとっては、この点がデメリットとなる可能性があります。
ロードモバイルのポイ活案件に取り組むにあたっての注意点
実際に、ポイントサイトを利用し、ロードモバイルのポイ活案件へと取り組む場合、以下のような点に十分な注意が必要です。
ステップアップ・ミッションを全てクリアするためには、課金が必要
「ロードモバイル」の案件のような、アプリ・ゲーム系のポイ活案件の場合、ポイントを獲得するために、複数の「ステップ」条件が設定されていることは、よくあります。
※実際にどのような「ステップ」が設定されているかは、ゲームアプリ案件ごとに、千差万別です。
その点、ロードモバイルの場合、2023年9月上旬の時点で、fillメディア編集部が確認する限りにおいては、
- 「ステップ4」の達成状況として、
- 一括で19.99ドル(3,200円)相当の課金が必要、
とされています。
すなわち、ロードモバイルのポイ活案件においては、ポイントを貰うために、単にゲームアプリをプレイするだけでは不十分で、アプリに対して、自己資金を投じた「課金」を行う必要がある、ということです。
※もっとも、各ステップ条件や、実際の必要課金額等については、今後、変更される可能性があります。
実際にロードモバイルのポイ活案件に取り組む場合は、
- どのポイントサイトを経由して案件に取り組むか、報酬面等を含めて、よく比較検討したうえで、
- 万が一にも、獲得ポイント額が、必要な課金額を下回ってしまうようなことがないよう、
十分な注意・検討が必要です。
また、後述するように、ロードモバイルのポイ活案件の場合、アプリストア等を確認してみると、
- ポイント獲得条件を達成したにも関わらず、ポイントが付与されなかった
- ポイント未付与について、ポイントサイト等に調査依頼をしたが、結局、ポイントは反映されないままだった
等といった、やや心配なレビュー・評判が、複数、投稿されています。
仮に、同様の事態に巻き込まれてしまった場合、
「一定額の課金をしたのに、結局、ポイントはもらえなかった」
などというトラブルに遭遇するリスクもあるため、十分な注意が必要です。
アプリのインストール後、「30日以内」に、ポイント獲得条件を達成する必要がある
ロードモバイルのポイ活案件の場合、アプリのインストール後、原則として30日以内に、
- 各種「城レベル」を達成したり、
- 一定額の課金を行ったり、といった、
ステップごとの「ミッション」を達成する必要があります。
一方で、ロードモバイルの場合、ゲームの特性として、(ポイント獲得条件ともなっている)「城レベル」を上げていくためには、(「城」だけではなく、)周辺の各種建物のレベル上げも同時並行で行う必要があるため、城レベルを十分に向上させるためには、それなりに時間もかかります(※もっとも、追加課金を行い、資源を追加入手すれば、城のレベル上げを速めることが出来るケースもあります)。
コンスタントにゲームプレイの時間を取れる人は有利ですが、仕事や家事などで忙しい、という人の場合、この「30日以内」という期限を過ぎてしまうことがないよう、十分な注意が必要です。
ポイ活サイトに投稿されている好意的なレビュー・評判には要注意
大手のポイントサイトを覗いてみると、ロードモバイルのポイ活案件について、かなりポジティブ・好意的なレビュー・評判が多数投稿されていることが分かります。
「これだけ評判もいい案件なので、安心して取り組んでも大丈夫なのでは」
と思ってしまいがちですが、ポイントサイトに掲載されている、各案件ごとのレビュー・評判を妄信するのは、些か、要注意です。
基本的に、ポイントサイトの場合、各案件についてレビュー・評判を投稿することで、追加のポイントがもらえる仕組みが提供されています。
また、投稿したレビューについては、ポイントサイト等による「審査」が為され、場合によっては、レビュー投稿そのものが「否認」される可能性があります。
このため、レビュー投稿者としては、
「好意的なレビューを投稿しておかないと、審査の結果、レビューが否認され、ポイントが貰えないのではないか」
という考えを抱く可能性があり、その分、各ポイ活案件に対して、ある程度ポジティブなレビューを投稿する方向に、多少なりとも、インセンティブが働くように設計されています。
特に、ゲームアプリとしての出来・不出来(≒ゲームとして、面白いか、どうか)に関しては、ポイ活目的以外のユーザーもレビューを多々投稿している、App Store(iOS向け)やGoogleプレイ(アンドロイド向け)、といったプラットフォームを確認したほうが良い、というケースもあり得ます。
ロードモバイルのポイ活キャンペーンそのものが予告なく変更・停止される可能性がある
ポイ活サイト「モッピー」より画像引用。赤い四角はfillメディア編集部にて加筆。
各ポイントサイトで、ロードモバイルのポイ活案件の詳細を確認していると、注意書きとして、
「キャンペーンが無予告に変更・停止となる可能性がある」
旨が掲載されています。
例えば、ロードモバイルの広告主側が想定している、ポイント関連報酬の配布上限数・額(=予算)に達した場合、仮に、案件(各ステップ等)に取り組み途中でも、キャンペーンそのものが打ち切られ、その後獲得条件を達成したとしても、ポイントが付与されない、という事態に巻き込まれる可能性があります。
特に、ロードモバイルの場合、「課金」という、一種の投資が必要である以上、十分な注意が必要です。
アプリストアには、「ポイントがもらえない・反映されない」といった報告も
ポイントサイトに掲載されているレビュー・評判を見る限り、ロードモバイルのポイ活案件に対しては、総じて、ポジティブなレビューが多いように見えます。
一方で、AppleのAppStoreや、アンドロイド端末向けのGoogle Playなどを見ると、ロードモバイルのポイ活案件に取り組んだユーザーから、
- 「ポイント獲得条件を達成したのに、ポイントが反映されなかった」
- 「ポイントサイトや広告主側に問い合わせをしたが、結局、ポイントは貰えなかった」
などといったレビューも、複数、投稿されています。
特に、ロードモバイルのポイ活案件に関しては、前述の通り、全ステップ条件を達成するためには、途中、一定額のアプリ課金を行う必要があります。
ポイントを受け取るために、資金の「投資」が必要である以上、本当に、適切にポイントを付与してもらえるのか、どうか、といった点に関しては、無課金・非課金型の案件と比較して、より慎重に、検討・確認するべき、と言えましょう。
ロードモバイル概要・公式サイト等
- ゲーム公式サイト
- https://lordsmobile.igg.com/jp/
- Twitterアカウント
- https://twitter.com/LordsMobileJP
- YouTubeチャンネル
- https://www.youtube.com/channel/UC6wTG4KY1ejA10EmxuREwNA
- ディスコード
- https://discord.com/invite/XbngFyQ2Be
Author Info
-
fill.mediaは、NFTや暗号資産(仮想通貨)、不動産クラウドファンディング、ソーシャルレンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
スマホアプリ・ゲーム検証チームでは、昨今、大きな話題・関心を集めているスマホアプリ・ゲーム分野に関し、その始め方や遊び方、仕組みや最新情報等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞