Yay!(イェイ)で仮想通貨は稼げるのか-NFT採用を見据えるバーチャルワールドSNS

仮想通貨が稼げるソーシャルファイ・プラットフォームとして進化を遂げようとしている、Yay!(イェイ)。
昨今、プロジェクト関連情報の発信の増加に伴い、大きな盛り上がりを見せており、関心は、日に日に高まるばかりです。

そんなYay!(イェイ)の、Social-Fi(ソーシャルファイ)としての利用を始めるにあたっては、下記のようなステップを辿ることとなります。

  1. CoinTrade(コイントレード) 等、国内暗号資産取引所の口座開設を済ませておく

    ※東証プライム上場企業子会社が直接運営。2024年12月31日までの期間限定で、公式サイト から新規口座開設(無料)を完了したユーザー全員に、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)をプレゼントするキャンペーン開催中。もらった仮想通貨は、コイントレード独自のステーキング・サービスでそのまま複利運用も可

  2. 無料で日本円や暗号資産、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーン をうまく活用し、Yay!(イェイ)のNFT購入等のためのノーリスクの原資を確保しておく

    ※2024年11月23日現在、掲載キャンペーン で獲得できるAmazonギフト券や仮想通貨、日本円等の合計は、19,500円相当。締め切りが近いキャンペーンもあるので、お早めに

  3. 諸々の準備が整ったら、Yay!(イェイ)の詳しい始め方・取り組み方 を確認し、アカウント開設等を進めてみる

些か取っつきにくい部分もあるかとは思いますが、初心者の方でも安心して取り組めるよう、下記にて、1ステップずつ、それぞれスクリーンショット付きで解説しますので、ご安心下さい。

Yay!(イェイ)を始めるその前に、国内暗号資産取引所の口座開設



引用元:CoinTrade(コイントレード)公式サイト

Social-Fi版のYay!(イェイ)の利用で、仮に今後、何らかの報酬が得られるようになった場合、その報酬は、日本円建てではなく、トークン、すなわち、仮想通貨で支払われます。
そして、その収益を最終的に日本円として受け取るためには、獲得したトークンを売却(=最終的に日本円に交換)する必要があります。

この手続きを行うには、あらかじめ、CoinTrade(コイントレード) 等の国内仮想通貨取引所の口座開設を済ませておかないと、どうにもなりません。
仮に「これまで仮想通貨には触れたことも無い」という場合であったとしても、Yay!(イェイ)の利用で仮に収益が得られた場合、その収益は原則としてトークン(=仮想通貨)で支払われる以上、その最終的な受け取りのためには、暗号資産(仮想通貨)口座が必要となります。

なお、暗号資産取引所は山ほどありますが、中小・零細企業が運営している取引所も多く、信頼がおける取引所は限られます。
また、「今回の主な目的はYay!(イェイ)。今後提供されるSocial-Fi機能の利用で、何らか収益が得られるようになった場合、その収益を、(必要に応じて、間に他の取引所やトークン銘柄を経由したうえで、)最終的にしっかりと日本円で受け取るための窓口が欲しい」というだけであれば、ややこしい機能があれこれ付いた仮想通貨取引所は、却って邪魔になる可能性もあります。

  • 金融庁・財務局からの登録をきちんと受けた事業者で、
  • ごくシンプルに、Yay!(イェイ)のソーシャル・ファイ機能の利用で得た収益を(必要に応じ、間に他のトークンを挟んだうえで、)換金したい(=日本円にしたい)、

というニーズであれば、ひとまず、CoinTrade(コイントレード) に口座を開いておけばOKです。
東証プライム市場上場企業の子会社が運営し、口座開設はもちろん無料。
さらに、口座開設は最短当日審査完了、と、国内トップクラスのスピードを誇ります。


参考:
CoinTrade(コイントレード)公式サイト

※東証プライム上場企業子会社が直接運営。2024年12月31日までの期間限定で、公式サイト から新規口座開設(無料)を完了したユーザー全員に、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)をプレゼントするキャンペーン開催中。もらった仮想通貨は、コイントレード独自のステーキング・サービスでそのまま複利運用も可


なお、CoinTrade(コイントレード)での口座開設手続きはシンプルですが、
「初めてで少し不安」
という方のために、スクリーンショット付きで、CoinTrade(コイントレード)の口座開設方法等の解説記事 をご用意しています。
是非、ご覧ください。

キャンペーンを活用し、Yay!(イェイ)への本格参入のための原資を確保する

ソーシャル・ファイ版のYay!(イェイ)のような、いわゆる、ブロックチェーン関連プロジェクトの場合、本格的な参入・プレイを始めるためには、何らかのNFTやトークンの事前購入が必要となるケースが一般的です。
※無料で始めることが出来るNFTゲームや、無料でもある程度のトークンを稼ぐことが出来るブロックチェーン・ゲームも存在しますが、その場合でも、本格的なゲームプレイのためには、NFT購入等が必要となるケースが大半です。

そして、NFTやトークンの価値は、ゲームの人気が高まれば、上昇していくこともありますが、逆に、ゲームの人気が低迷すると、その価値は低下してしまうことが多くあります。
そのような高リスクなアセットを入手するために、手元の資金(現預金等)を使用することは、出来るだけ避けたいところ。
そのためには、国内外企業が開催している、無料で日本円や暗号資産、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーンを上手く活用し、ノーリスクで自由に利用できる原資を用意しておくことが賢明です。
目下開催中のキャンペーンとしては、以下のようなものがあります。

キャンペーンご利用はお早めに

2024年11月23日現在、以下のキャンペーンを全て利用した場合、受け取ることの出来るAmazonギフト券や暗号資産、日本円等の合計は、19,500円となります。
いずれも、無料で取り組める新規会員登録等、シンプルなものばかりですが、受取期限が定められているキャンペーンが多く含まれます。
スキマ時間を使って、お早めにお取り組み下さい。
「キャンペーンを利用したいけど、今は時間がない」
という場合、こちらのページ をブックマークしておいて頂ければ、いつでも最新のキャンペーン情報をご確認頂けます。

AGクラウドファンディング

当サイトを経由して公式サイト から新規会員登録(無料)で、もれなく全員に、1,000円分のVプリカ+1,000円分のAmazonギフト券(=合計2,000円分)をプレゼント。

COZUCHI

2024年11月30日までに、当サイトを経由して公式サイト から投資家登録完了(無料)で、Amazonギフト2,000円分プレゼント。

CoinTrade(コイントレード)

東証プライム上場企業子会社が直接運営する、国内暗号資産取引所。2024年12月31日までの期間限定で、公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)がもれなく全員にプレゼント。もらった仮想通貨は、同社独自のステーキング・サービスで、そのまま複利運用可能。

CAPIMA(キャピマ)

2024年11月30日までに、公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力して投資家登録完了で、現金1,000円をプレゼント。

利回り不動産

2025年2月28日までに公式サイト から新規会員登録(本会員登録)完了で、ワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント。

Jointoα(ジョイントアルファ)

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、1,000円分のAmazonギフト券がもれなく全員にプレゼント。

マリタイムバンク

公式サイト からの新規会員登録完了で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

Funvest

公式サイト からの新規会員登録で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

クラウドバンク

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、500円相当の楽天ポイントがもれなく全員にプレゼント。その他タスク達成で最大4,000ポイント強分の楽天ポイントも。

Funds(ファンズ)

2024年12月31日までに、公式サイト から、新規口座開設完了で、投資に使える現金1,500円をプレゼント。

TOMOTAQU(トモタク)

公式サイト からの新規口座開設完了で、ファンドへの出資に使える「トモタクポイント」2,000円分をプレゼント。

利回りくん

本日現在、公式サイト から投資家登録・本人確認完了で、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント。

TikTok Lite

招待リンクからアプリをダウンロードし、動画視聴ミッションをクリアするだけで、4,000円分のギフト(Amazonギフトやd払いのポイントなど)が貰えるキャンペーン開催中。招待リンクや、詳しい取組方法については、TikTokライトの友達招待キャンペーン解説記事 をご確認下さい。

各キャンペーンの詳細は以下参照下さい。

AGクラウドファンディング(Vプリカ1,000円分+Amazonギフト1,000円プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員に、

  • 1,000円分のVプリカ、及び、
  • 1,000円分のAmazonギフト券

をプレゼント(合計2,000円分)

サイトURL
AGクラウドファンディング (公式)

融資型クラウドファンディング業界では有名。
国内上場企業等に対して資金を貸し付けるファンドに、少額から投資をすることが出来るサービスを展開中。
当サイトを経由して新規会員登録を完了したユーザー全員に、

  • デビットカードとして使えるVプリカ残高1,000円分、及び、
  • Amazonギフト券1,000円

をダブルでプレゼント(=合計2,000円分)するキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

COZUCHI(Amazonギフト2,000円分プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規投資家登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト2,000円分プレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日まで
サイトURL
COZUCHI (公式)

不動産クラウドファンディング業界の有名企業。
1口1万円から、現物不動産を投資対象とするファンドに小口投資できるサービスを展開中。
新規の投資家登録者限定で、Amazonギフト2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

CoinTrade(2,000円相当のイーサをプレゼント)

条件
公式サイト からの新規口座開設(無料)
特典
対象者全員に、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)をプレゼント
キャンペーン期限
2024年12月31日まで
サイトURL
CoinTrade(コイントレード)

東京証券取引所「プライム市場」の上場企業グループが提供する、暗号資産取引所。
ETH(イーサ)やAVAX、マティック等の人気トークンを預けておくだけで、銘柄や期間に応じて最大年率15%以上の利回りが得られる「ステーキング」サービスが話題です。

そんな CoinTrade(コイントレード) では、2024年12月31日までの期間限定で、新規口座開設完了(無料)で、2,000円分の仮想通貨(イーサ)がもれなく貰えるキャンペーンを開催しています。
キャンペーンでもらった仮想通貨は、同社が提供している独自のステーキング・サービスに預ければ、複利で効率運用することも可能です。

キャンペーン利用はこちら

CAPIMA(現金1,000円プレゼント)

条件

公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力し、新規投資家登録(無料)

特典
対象者全員に現金1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日
サイトURL
CAPIMA (公式)

アバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区有楽町)が運営する、融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
特定の招待コードを入力して、新規投資家登録(口座開設)を完了したユーザーを対象に、現金1,000円をプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

利回り不動産(Amazonギフト券に交換可能なワイズコイン1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規本会員登録(無料)
特典
対象者全員にワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント
キャンペーン期限
2025年2月28日まで
サイトURL
利回り不動産 (公式)

株式会社ワイズホールディングス(東京都港区虎ノ門)が運営にあたる、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規での本会員登録でもれなく貰える「ワイズコイン」は、「利回り不動産」での投資に使えるほか、Amazonギフト券にも交換可能。

キャンペーン利用はこちら

Jointoα(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規投資家登録完了
特典
対象者全員に、1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント
サイトURL
Jointoα(ジョイントアルファ)

東京証券取引所スタンダード市場上場の穴吹興産株式会社が運営する、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規投資家登録を完了したユーザー全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

マリタイムバンク(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
マリタイムバンク (公式)

業界でも珍しい、「船舶」(輸送用タンカー等)を投資対象とするファンドに出資できるクラウドファンディング・サービス。
公式サイトからの新規会員登録完了(無料)で、対象者全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funvest(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
Funvest (公式)

Fintertech株式会社(株式会社大和証券グループ本社が80%出資。残り20%については株式会社クレディセゾンが出資)が運営にあたる融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
新規会員登録キャンペーン(Amazonギフト券1,000円分)とは別に、期間中の投資額等に応じた追加ギフトをプレゼントするキャンペーンも開催されています。

キャンペーン利用はこちら

クラウドバンク(諸条件達成で最大4,500ポイント強の楽天ポイント付与)

条件
公式サイト からの新規口座開設(無料)+楽天ポイント連携
特典
対象者全員に、500ポイント分の楽天ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
クラウドバンク (公式)

人気タレント・モデルのトリンドル玲奈さんがイメージ・キャラクターを務める、クラウドファンディング・サービス。
新規口座開設(及び、楽天ポイントの連携)を行うだけで、500ポイント分の楽天ポイントが付与。
さらに、その他の追加条件(ファンドへの初回投資や、マイページへのアクセス、外貨建てファンドへの一定額以上投資等)をクリアすることで、最大で4,000ポイント強分の楽天ポイントが付与されるキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funds(現金1,500円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
投資に使える現金1,000円をプレゼント
キャンペーン期限
2024年12月31日まで
サイトURL
Funds (公式)

累計募集額400億円を突破した、「1円から投資できる」と話題の、ソーシャルレンディング・サービス。
期間限定で、新規口座開設を完了したユーザー全員に、投資に利用できる1,000円分の現金をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

TOMOTAQU(出資にそのまま使えるトモタク・ポイント2,000円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
ファンドへの出資にそのまま使える「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
定め無し
サイトURL
TOMOTAQU(トモタク) (公式)

不動産小口投資(不動産クラウドファンディング)サービス。
新規口座開設を完了したユーザー全員に、プラットフォーム内でのファンド出資に使用できる「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

利回りくん(楽天ポイント500ポイントプレゼント)

条件
公式サイト から、投資家登録&本人確認完了(いずれも無料)
特典
対象者全員に、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
本日現在開催中
サイトURL
利回りくん (公式)

株式会社シーラが運営する、応援型・不動産クラウドファンディング・サービス。公式サイトからの投資家登録&本人確認完了で、500ポイント分の楽天ポイントギフトをプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

TikTok Lite(アプリDL&動画視聴で4,000円分のギフトプレゼント)

条件

招待リンクからTikTok Liteアプリをダウンロード。その後、動画視聴ミッション(=一定時間の動画視聴)をクリア。
※招待リンクや、詳しい取組方法は、TikTok Liteの友達招待キャンペーンの解説記事 からご確認下さい。

特典

動画視聴ミッションを達成したユーザー全員に、4,000円相当のギフト(Amazonギフト券や、d払いのポイント等)をプレゼント
※ただし、招待リンクを適切に経由する必要あり。

キャンペーン期限

特になし(※ただし、TikTok側の判断で早期終了の可能性あり)

注意点

アプリの画面遷移などに、多少「クセ」があり、上手く進めないと、ギフトを貰えないケースも報告されています。
ティックトックライトの友達招待キャンペーンの解説記事 を参考に、スクリーンショットを見つつ、慎重に取り組んでみて下さい。

言わずと知れた、超人気の動画アプリ。招待リンクからアプリを入手し、ダウンロード後、一定の期間内に、所定時間の動画視聴をクリアするだけで、4,000円相当のギフト券等が貰えるキャンペーン開催中。
かなり魅力的なキャンペーンなのですが、アプリの挙動や、招待画面の遷移に些かクセがあり、気を付けて取り組まないと、「動画視聴ミッションが表示されない」「ギフトが貰えない」というケースも報告されています。
スクリーンショット付きで詳しい取り組み方法を解説していますので、TikTokライトの友達招待キャンペーンの解説記事 から、じっくりと取り組んでみて下さい(※招待リンクも掲載しています)。

キャンペーン利用はこちら

※なお、各キャンペーンの適用条件等詳細は、各社の公式サイト等をよくご確認下さい。

Yay!(イェイ)の始め方・使い方

ここでは、SNSアプリとして話題のYay!(イェイ)の具体的な利用方法等について、1つずつ、確認を進めて参ります。

Yay!(イェイ)のSNSアプリの始め方

バーチャルワールドSNS「Yay!(イェイ)」のアプリ利用を始める場合、その手順は以下の通りです。

Yay!(イェイ)のスマホアプリのダウンロード・インストール

まずは、Yay!(イェイ)のスマートフォン向けアプリのダウンロード・インストールを済ませます。

iOS版アプリ
https://apps.apple.com/jp/app/id1490387554
アンドロイド版アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nanameue.yay
Yay!(イェイ)のアプリ・タイトル画面の表示

アプリのインストールが完了すると、Yay!(イェイ)のタイトル画面が表示されます。

「新規登録」をタップ

Yay!(イェイ)のアカウントが未作成の場合、「新規登録」のバナーをタップします。

Yay!(イェイ)のアカウント作成方法の選択

Yay!(イェイ)のアカウント作成方法としては、

  • LINEアカウント
  • アップルID
  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント
  • メールアドレス

のいずれか、が選択できます。
Yay!(イェイ)の利用規約、並びにプライバシーポリシーの内容をよく確認したうえで、次へ進みます。

※なお、以下の記事では、メールアドレスによる新規登録を選択しています。

メールアドレスの入力

Yay!(イェイ)への登録に使用したいメールアドレスを入力します。

Yay!(イェイ)から届く認証コードの入力

前段で登録したメールアドレス宛に、Yay!(イェイ)から認証コードが届くので、入力を済ませます。

パスワードの設定

Yay!(イェイ)アカウントへのログインに用いる、パスワードを設定します。

Yay!(イェイ)のプロフィールの作成

  • プロフィール・アイコン(画像)
  • ニックネーム
  • 生年月日
  • 性別

上記のプロフィール情報を入力・設定(※ただし、一部は任意)、「新規登録」のバナーをタップします。

Yay!(イェイ)のチュートリアルの表示

Yay!(イェイ)のコンセプトや利用方法等に関するチュートリアルが表示されるので、閲覧を進めます。

「Yay!(イェイ)を始める」をタップ

最後まで閲覧が済んだら、「Yay!(イェイ)を始める!」のバナーをタップします。
その後、Yay!(イェイ)のホーム画面が表示されれば、アプリの利用を始める準備は完了です。

Yay!(イェイ)のタイムラインに投稿をする手順

Yay!(イェイ)のタイムライン上に、任意のテキストや画像を投稿したい場合、手順は以下の通りです。
※なお、以下の手順は、PC(パソコン)から操作しています。

Yay!(イェイ)のホーム画面へ移動

まずは、Yay!(イェイ)のホーム画面に移動します。

投稿したい文章(テキスト)の入力

タイムラインに投稿したいテキスト内容を入力します。

写真(画像)の投稿も可

1つの投稿に、複数枚の画像を設定することが可能です。

アンケート作成機能も利用可

複数の回答選択肢を作成・用意し、フォロワー等からの回答を募るアンケートも作成できます。

テキストの大きさも選択可

見出しに適したサイズも含め、複数の大きさから、テキスト・サイズを選択できます。
長文の投稿を行う場合は、見やすく見出し・本文で整理するのも良いかも知れません。

Yay!(イェイ)の新機能クローズドβテストへの参加申し込み手順

Yay!(イェイ)の新機能クローズドβテストに参加申し込みをしたい場合、その手順は以下の通りです。

新機能クローズドβテストに関する案内を確認

まずは、Yay!(イェイ)マガジンに掲載されている、新機能クローズドβテストに関する案内をよく確認します。
URLは以下の通りです。

https://magazine.yay.space/post/OQwht__P

テスト参加の応募フォームにアクセス

上掲記事の文中のリンクから、テスト参加希望者の応募フォームにアクセスします。

Yay!(イェイ)のアカウント名の入力

応募フォームにアクセスしたら、まずは、Yay!(イェイ)のアカウント名を入力します。

Yay!(イェイ)のユーザーIDの記入

続いて、掲示されている案内に沿って、Yay!(イェイ)のユーザーIDを確認・記入します。

ウォレットアドレスの入力

Yay!(イェイ)の関連NFTを保有している場合は、当該NFTを保有しているウォレットアドレスを入力します。
※ただし、入力は任意です。

テストに関する情報を受け取りたいメールアドレスの入力

クローズド・ベータテストに関する案内を受け取りたいメールアドレスを入力します。

個人情報の取り扱い方法の確認

個人情報の取り扱い方法について確認し、同意する場合は、「了承します」のラジオボタンをONにしたうえで、「送信」のバナーをクリックします。

クローズド・ベータへの参加申し込みの完了

このような画面が表示されれば、Yay!(イェイ)の新機能クローズドβテストへの参加申し込みは完了です。

Yay!(イェイ)概要・公式サイト等

サービス公式サイト
https://yay.space/
運営会社公式サイト
https://nanameue.jp/
Twitterアカウント
https://twitter.com/Yay_SocialFi
オフィシャル・WEB3コミュニティ
https://yay.space/group/228305
ホワイトペーパー(PDF)
https://lp.yay.space/docs/whitepapers/YAY_White_Paper_v2.2_jp.pdf
Yay!(イェイ)マガジン
https://magazine.yay.space/page
公式サイト集
https://linktr.ee/yay_socialfi

※CoinTrade(コイントレード)以外で提供されているサービス・ソフトウェアの利用については、CoinTrade(コイントレード)では一切責任を負わないため、お客様ご自身の判断と責任においてご利用ください。

Yay!(イェイ)に関する「よくある質問」

ここでは、Yay!(イェイ)の利用に関して想定される「よくある質問」を、質疑応答の形式で、確認して参ります。

Yay! のサービスに関するFAQ

このセクションでは、Yay! の基本的なサービス内容、利用方法、料金体系について解説します。
Yay! を初めて利用する方や、サービス内容について詳しく知りたい方の疑問を解決するFAQをまとめました。
ぜひご活用ください。

Yay! の基本機能に関する質問

Yay! の基本的な機能や使い方について、よくある質問をまとめました。
Yay! を初めて利用する方は、このセクションで基本的な操作方法や機能について理解できます。

Yay!(イェイ)は、PC(パソコン)からでも、利用できますか?

Yay!(イェイ)は、スマートフォン・アプリのみならず、PC(パソコン)からでも、利用することが可能です。

Yay!(イェイ)のタイムラインに投稿した内容は、削除・編集が可能ですか?

Yay!(イェイ)をPC(パソコン)から利用している場合、投稿済の内容に関して、編集や削除の操作を行うことが可能です。

Yay!(イェイ)のサービスは、どこの会社が運営しているのですか?

Yay!(イェイ)の運営会社は、株式会社ナナメウエという日本企業です。
同社公式サイトから引用した同社概要は以下の通りです。

商号
株式会社ナナメウエ
会社設立
2013年5月1日
代表取締役
石濵 嵩博 氏
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 20階
資本金
1億円
Yay! はどんなサービスですか?

Yay!は、2020年1月にリリースされた、コミュニケーションに特化したSNSサービスです。
「好き」で繋がることをコンセプトに、ユーザーが共通の趣味や興味を持つテーマで集まる「サークル」や、リアルタイムに音声で交流できる「グループ通話」機能などを備えています。

Yay! の主な特徴
  • 「好き」で繋がる多様なコミュニティ:ユーザーは、自分の興味や関心に合ったサークルに参加できます。
  • リアルタイムな交流を促進するグループ通話機能:ユーザーは、サークルメンバーと音声で会話し、ゲームや動画を一緒に楽しむことができます。
  • オープンでフラットなコミュニケーション空間:ユーザーは、匿名で自由に自分を表現することができます。
  • Web3要素の導入:Yay!は、仮想通貨やNFTを導入することで、ユーザーに経済的なインセンティブを提供しています。

Yay!は、従来のSNSサービスにはない、新しいコミュニケーション体験を提供することで、多くのユーザーから支持を得ています。

Yay! を利用するには、どうすればいいですか?

Yay! を利用するには、以下の手順でアカウントを作成する必要があります。

1. **Yay! の公式サイトにアクセス:** Yay! の公式ウェブサイトにアクセスします。
2. **新規登録:** ウェブサイトの「新規登録」ボタンをクリックします。
3. **アカウント連携:** LINE、Twitter、Facebook のいずれかのアカウントと連携して、Yay! に登録します。
4. **プロフィール情報を入力:** ニックネーム、生年月日、性別などの基本的なプロフィール情報を入力します。
5. **登録完了:** 登録が完了すると、Yay! の利用を開始できます。

Yay! は、スマホアプリも提供しているので、アプリをダウンロードして利用することもできます。
アプリは、App Store や Google Play からダウンロードできます。

Yay! は、どのプラットフォームで利用できますか?

Yay! は、PC、iOS、Android のいずれのプラットフォームでも利用できます。

Yay! の対応プラットフォーム
PC
Yay! のウェブサイトからアクセスできます。
iOS
App Store から Yay! のアプリをダウンロードして利用できます。
Android
Google Play から Yay! のアプリをダウンロードして利用できます。

ユーザーは、自分の使いやすいプラットフォームで Yay! を利用できます。

Yay! のコミュニティに関する質問

Yay! のコミュニティに関する、よくある質問をまとめました。
Yay! のコミュニティに参加してみたいけど、どんな人がいるのか、どんな雰囲気なのか、不安な方も多いのではないでしょうか。
このセクションでは、Yay! のコミュニティについて詳しく解説します。

Yay! のコミュニティに参加するには、どうすればいいですか?

Yay! のコミュニティに参加するには、まず、Yay! のアカウントを作成する必要があります。
アカウント作成方法は、以下の通りです。

1. **Yay! の公式サイトにアクセス:** Yay! の公式ウェブサイトにアクセスします。
2. **新規登録:** ウェブサイトの「新規登録」ボタンをクリックします。
3. **アカウント連携:** LINE、Twitter、Facebook のいずれかのアカウントと連携して、Yay! に登録します。
4. **プロフィール情報を入力:** ニックネーム、生年月日、性別などの基本的なプロフィール情報を入力します。
5. **登録完了:** 登録が完了すると、Yay! の利用を開始できます。

Yay! のアカウントを作成したら、興味のあるサークルに参加してみましょう。
サークルは、様々なテーマで構成されており、ユーザーは自分の興味や関心に合ったサークルに参加できます。
サークルへの参加方法は、サークルのページから「参加する」ボタンをクリックするだけです。

サークルへの参加方法
  1. Yay! のアプリまたはウェブサイトで、興味のあるサークルのページを開きます。
  2. サークルページの「参加する」ボタンをクリックします。
  3. 参加リクエストを送信すると、サークルの管理者によって承認されます。
  4. 承認されると、サークルに参加できます。

サークルに参加すると、同じ趣味を持つユーザーと交流したり、情報交換したりすることができます。
Yay! のコミュニティに参加して、新しい友達を見つけ、充実した時間を過ごしましょう。

Yay! のコミュニティには、どんな人がいますか?

Yay! のコミュニティは、年齢、性別、趣味、価値観など、様々なバックグラウンドを持つユーザーで構成されています。
共通の趣味や興味を持つユーザーが集まる「サークル」は、多岐にわたるテーマで形成されています。

Yay! コミュニティの特徴
  • 多様性:性別、年齢、出身地、趣味、思想など、様々なバックグラウンドを持つユーザーが集まっています。
  • 匿名性:ユーザーは、自分の名前や年齢、性別、出身地などを公開する必要はなく、匿名で自由に交流できます。
  • フラットな関係性:肩書きや立場に関係なく、誰もがフラットに交流できます。
  • 積極的なコミュニケーション:ユーザー同士が積極的に交流し、情報交換や意見交換を行っています。

Yay! のコミュニティは、新しい友達を見つけ、自分だけの居場所を見つけることができる、温かい空間です。
年齢や性別、趣味、価値観が異なるユーザーが、共通の興味や関心をきっかけに繋がり、交流を深めています。

Yay! のコミュニティで、トラブルがあった場合はどうすればいいですか?

Yay! のコミュニティでトラブルが発生した場合、以下の方法で対応できます。

1. **報告機能を利用:** Yay! アプリまたはウェブサイトの「報告」機能を利用して、トラブルを報告してください。
2. **コミュニティ管理者へ連絡:** トラブルの内容によっては、サークルの管理者や Yay! の運営チームに直接連絡する必要がある場合があります。
3. **ブロック機能を利用:** 特定のユーザーとの交流を避けたい場合は、ブロック機能を利用できます。
4. **通報機能を利用:** 違法行為や犯罪行為など、深刻なトラブルが発生した場合は、警察に通報してください。

Yay! は、ユーザーが安全に安心して利用できる環境を提供するため、トラブル発生時には迅速に対応いたします。

トラブル対応の例
誹謗中傷や嫌がらせ
報告機能で、該当の投稿やコメントを報告してください。
スパムや不正行為
該当のユーザーをブロックしたり、運営チームに通報してください。
個人情報の漏洩
運営チームに連絡し、適切な対応を求めてください。

Yay! は、ユーザーが安全に安心して利用できる環境を提供するために、常に努力しています。
トラブルが発生した場合には、遠慮なく運営チームにご連絡ください。

Yay! の利用料金に関する質問

Yay! の利用料金について、よくある質問をまとめました。
Yay! は、基本的には無料で利用できますが、一部有料機能も提供しています。
このセクションでは、Yay! の料金体系について詳しく解説します。

Yay! の利用料金はいくらですか?

Yay! は、基本的には無料で利用できます。
ユーザーは、アカウントを作成し、ログインすることで、無料で Yay! のすべての機能を利用できます。

Yay! の無料機能
  • タイムライン機能
  • サークル機能
  • グループ通話機能
  • チャット機能

Yay! は、ユーザーが無料で利用できるサービスとして、より多くの人に利用してもらうことを目指しています。

Yay! で課金する方法は、ありますか?

Yay! は、基本的には無料で利用できますが、一部有料機能も提供しています。
有料機能を利用するには、アプリ内課金によって、仮想通貨「YAY」や「EMPL」を購入する必要があります。
「YAY」と「EMPL」は、Yay! の経済圏で重要な役割を果たすトークンであり、様々な用途で使用できます。

Yay! での課金方法
  • アプリ内課金: アプリ内で購入メニューから、仮想通貨「YAY」や「EMPL」を購入できます。
    • 決済手段は、クレジットカード、キャリア決済、銀行振込など、様々な方法が用意されています。

Yay! は、ユーザーが自由に選択できるよう、無料機能と有料機能をバランスよく提供しています。
有料機能は、より充実したサービスや、特別な機能を利用したいユーザー向けのオプションとして用意されています。

Yay! で課金した場合、どのような特典がありますか?

Yay! で課金すると、以下の特典があります。

「Pal」の購入
Yay! のゲーム要素である「Palバトル」で活躍するデジタルペット「Pal」を購入できます。
「Pal」の育成
「EMPL」を使って、「Pal」をより強力に育成できます。
ギフト機能の利用
他のユーザーにギフトを送ることができます。
限定機能の利用
一部の限定機能を利用できるようになります。
コミュニティへの貢献
課金を通して、Yay! の運営や開発を支援できます。

Yay! は、ユーザーが課金することで、より充実したサービスや特別な機能を利用できるようになっています。
また、課金を通して、ユーザーは Yay! の運営や開発を支援することができます。
Yay! は、ユーザーの課金によって、より良いサービスを提供し、より活発なコミュニティを形成していくことを目指しています。

Author Info

NFT(非代替性トークン)検証チーム
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞