ソーシャルレンディング、途中解約の落とし穴!運用期間の鉄則

ソーシャルレンディング、途中解約の落とし穴!運用期間の鉄則

ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)に興味をお持ちの皆様、こんにちは。魅力的な利回りに惹かれる一方で、「もし途中で資金が必要になったら…?」と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、ソーシャルレンディングにおける途中解約の可否と、注意すべき運用期間について詳しく解説いたします。

ソーシャルレンディング、原則途中解約はできません

まず、大前提として、ソーシャルレンディングは**原則として途中解約ができません**。これは、皆様の投資資金が、企業への融資という形で活用されているためです。銀行預金のように、いつでも引き出せる性質のものではないことを理解しておきましょう。

途中解約が難しい理由

* 融資契約の存在:皆様の資金は、ソーシャルレンディング事業者を通じて、企業への融資契約に基づいて貸し出されます。
* 資金繰りの問題:途中解約を認めると、融資先の企業の資金繰りに影響が出てしまう可能性があります。
* 投資家間の公平性:特定の投資家だけが途中解約できると、他の投資家との間で不公平が生じる可能性があります。

ごく稀なケース:途中解約が認められる場合

原則として途中解約はできませんが、ごく稀に、以下のケースで認められる場合があります。

* ソーシャルレンディング事業者の倒産:万が一、ソーシャルレンディング事業者が倒産した場合、弁護士などが介入し、投資家への資金返還手続きが行われることがあります。ただし、全額返還されるとは限りません。
* 貸し倒れ:融資先の企業が倒産し、貸し倒れが発生した場合、投資資金の一部または全部が回収できなくなる可能性があります。
* 特別な事情:ごく稀に、ソーシャルレンディング事業者によっては、投資家の特別な事情(急な入院など)を考慮して、途中解約を認める場合があります。ただし、手数料が発生したり、解約できる金額に制限があったりするケースが多いです。

運用期間の重要性:短期・長期のリスクとリターン

ソーシャルレンディングにおける運用期間は、投資のリスクとリターンに大きく影響します。

短期運用:リスクを抑えたい方へ

* メリット:比較的短期間で資金を回収できるため、流動性が高いと言えます。
* デメリット:一般的に、利回りは長期運用に比べて低くなる傾向があります。
* 注意点:短期間でも、貸し倒れリスクはゼロではありません。

長期運用:高いリターンを目指したい方へ

* メリット:高い利回りが期待できます。
* デメリット:資金が長期間拘束されるため、流動性が低いと言えます。
* 注意点:長期間になるほど、貸し倒れリスクが高まる可能性があります。

ソーシャルレンディングで失敗しないための鉄則

ソーシャルレンディングで成功するためには、以下の点を意識しましょう。

  1. 分散投資:一つの案件に集中投資せず、複数の案件に分散して投資することで、リスクを軽減しましょう。
  2. 事業者選び:信頼できるソーシャルレンディング事業者を選びましょう。事業者の実績や財務状況、情報開示の透明性などを確認することが重要です。
  3. 情報収集:投資前に、案件の詳細情報をしっかりと確認しましょう。融資先の企業の事業内容や財務状況、担保の有無などを把握することが大切です。
  4. 余裕資金で投資:ソーシャルレンディングは、あくまで投資です。生活に必要な資金や、すぐに使う予定のある資金での投資は避け、余裕資金で行うようにしましょう。

まとめ

ソーシャルレンディングは、原則として途中解約ができません。そのため、投資を行う際には、運用期間をしっかりと考慮し、ご自身の資金計画に合った案件を選ぶことが重要です。リスクを理解した上で、慎重に投資判断を行いましょう。

Author Info

fillメディア編集部
fillメディア(英名:fill.media)は、投資・クラウドファンディング・決済分野を中心とした、金融カテゴリーはもとより、AI(人工知能)やNFT、暗号資産、ポイ活、ゲームに至るまで、幅広い分野の情報を取り扱う、総合情報メディア。
記事メディア(当サイト)からの情報発信のみならず、YouTubeやTikTokといった動画プラットフォームをはじめ、X(旧:Twitter)等のSNSを介した、複合的な情報発信にも力を入れています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞