Light Towers(ライトタワーズ)の始め方-「謎解き」を楽しんでNFTを獲得できるブロックチェーン・ゲーム
LightTowers(ライトタワーズ)の始め方・ゲームのプレイ方法
ここでは、Light Towers(ライトタワーズ)のゲームの具体的な遊び方として、以下のような内容を確認して参ります。
- LightTowers(ライトタワーズ)の始め方
- ゲームの遊び方・進め方
Light Towers(ライトタワーズ)の始め方
LightTowers(ライトタワーズ)のゲームを始める場合、手順は以下の通りです。
※なお、手順の詳細は、今後、変更となる可能性があります。あらかじめご了承下さい。
- (ゲームへのパスにあたる、)「電球」NFTを、オープンシーにて購入する
- LightTowersのゲームサイトにて、ウォレットコネクト等の手順を進める
それぞれ、スクリーンショットを交えつつ、確認して参りましょう。
LightTowers(ライトタワーズ)のゲームを始めるのに必要な「電球」NFTの入手
2023年4月の時点で、fillメディア編集部にて、LightTowers(ライトタワーズ)のゲームを始めた際には、あらかじめ、「金色の電球」(Golden Light Bulb)と呼ばれるNFTを入手し、ウォレットに保有しておくことが必要でした。
※金色の電球を保有していない状態で、LightTowers(ライトタワーズ)のゲームサイトにウォレットをコネクトすると、上掲スクリーンショットのように、「あなたは、ゲームを始めるために必要な、電球NFTを、保有していないようです」というメッセージが表示され、それ以上、ゲームを進めることが出来ませんでした。
※なお、この条件は、今後、変更される可能性があります。
「金色の電球」(Golden Light Bulb)NFTは、オープンシーで購入できる
2023年4月現在、Light Towers(ライトタワーズ)のゲームへのパス(通行証)にあたる、電球NFTは、NFTマーケットプレイス「オープンシー」にて購入することが出来ます。
※URLは以下の通りです。
https://opensea.io/assets/matic/0xbf4b7493487a74a8d50939e3bcc53993c4939020/100
なお、NFTの価格や、出品・販売の状況は、今後、変わる可能性があります。
LightTowersのゲームサイトにて、ウォレットコネクト等の手順を進める
「電球」NFTの入手が済んだら、LightTowersのゲームサイトにアクセスし、ウォレットコネクト等のステップを進めていきます。
手順は以下の通りです。
LightTowers(ライトタワーズ)のゲームサイトにアクセス
まずは、LightTowers(ライトタワーズ)のゲームサイトにアクセスします。
URLは以下の通りです。
ウォレットのアイコンをクリック
画面の右上に表示されている、ウォレットのイラスト・アイコンをクリックします。
コネクトに利用するウォレットの選択
LightTowers(ライトタワーズ)でコネクトに利用可能なウォレットは、2023年4月現在、以下の4種です。
- MetaMask(メタマスク)
- ウォレットコネクト
- コインベース・ウォレット
- レッジャー
任意のウォレットを選択します。
※fillメディア編集部は、メタマスクを利用しました。
「金色の電球」を持っていることを確認
前段でGolden Light Bulb(NFT)を購入済である場合、このように表示されます。
画面右下に表示されている、「右矢印」をクリックします。
3つのアイテムの選択
LightTowers(ライトタワーズ)のゲームを進めていくにあたっては、複数の種類の「アイテム」を集めていく必要があるのですが、必要なアイテムのうち「3つ」に関しては、ゲーム内で発見・入手することが出来ない仕組みとなっています。
- もしも、このアイテム選択画面で、その「3つ」のアイテムを見事引き当てることが出来れば、他プレイヤーからアイテムを交換入手する必要なく、ゲームを進めることが出来ます。
- ここで、その「3つ」のアイテムを引き当てることが出来なければ、その他のアイテムはゲーム内で入手したうえで、どうしても手に入らないアイテムに関しては、他プレイヤーとの交換によって入手することとなります。
ひとまず、fillメディア編集部では、上掲3つのアイテムを選択して、進めることとしました。
電球NFTのバーン
前段で、ゲームへのエントリー・パスとして入手した電球NFTについては、ここでバーン(消費)する必要があります。
「Use Bulb」のボタンをクリックします。
オンチェーン・トランザクションの実施にあたり、トランザクション手数料(ガス代)の支払いが必要となりますので、ウォレット・アプリで承認します。
3つのアイテムの選択結果の確認
先ほど選択した3つのアイテムのうち、ひとつは、通常のゲームプレイで入手できる内容だったようです。
もっとも、このアイテムは、他の、ゲームプレイ内で入手できないアイテムとの交換に使用できるようです。
Light Towers(ライトタワーズ)のゲームのホーム画面がこちら
真ん中の「Play」ボタンをクリックします。
主人公が冒険をスタートするタワーが表示されれば、LightTowers(ライトタワーズ)のゲームを始める準備は完了です。
Light Towers(ライトタワーズ)のゲームの遊び方・進め方
Light Towers(ライトタワーズ)は、パズル要素のある、一種の謎解きゲームです。
ゲームの内外で入手できるアイテムを使って、少しずつステージを進めていき、最終的にゲームをクリアすることが出来れば(※かつ、最初にゲームをクリアした5,555名の中に入ることが出来れば、)、上掲スクリーンショットのように、一種の限定・記念NFTを入手することが出来ます。
ゲームを進める過程で、どのように進めたら良いのか分からない、というシーンに出くわしたら、Light Towers(ライトタワーズ)の公式コミュニティ、特に、ディスコードにて、助言を求めてみるのも、良いかもしれません。
LightTowers(ライトタワーズ)概要・公式サイト等
- Twitterアカウント
- https://twitter.com/LightTowersGame
- 公式サイト
- https://lighttowers.io/
- ディスコード
- https://discord.com/invite/ewingames
- オープンシー(アイテム等)
- https://opensea.io/collection/light-towers-game
- オープンシー(缶等)
- https://opensea.io/collection/ewingames
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2023.05.28Defimons(ディファイモンズ)Defimons(ディファイモンズ)で仮想通貨は稼げるのか-モンスターを捕獲して育てる、ポケモン風NFTゲーム
- 2023.05.25SpartaDex(スパルタデックス)SpartaDex(スパルタデックス)の始め方-NFTとゲーム要素を取り入れた仮想通貨分散型取引所(DEX)
- 2023.05.24BLOCKLORDS(ブロックローズ)BLOCKLORDS(ブロックローズ)の始め方-中世の戦乱期を舞台にした、NFT技術採用の本格シミュレーション・ゲーム
- 2023.05.23Photon Milky Way(フォトンミルキーウェイ)Photon Milky Way(フォトンミルキーウェイ)のUFOキャッチャー・ゲーム、Claw Machine(クローマシン)の遊び方とは