EGGRYPTO(エグリプト)の始め方とは-無料で始めることのできる日本発のNFTゲーム
EGGRYPTO(エグリプト)概要・公式サイト等
- EGGRYPTO(エグリプト)公式ホームページ
- https://eggrypto.com/
- 日本語版Twitterアカウント
- https://twitter.com/eggrypto
- 英語版Twitterアカウント
- https://twitter.com/eggrypto_EN
- 公式ブログ(ミディアム)
- https://medium.com/eggrypto
EGGRYPTO(エグリプト)の始め方・プレイ方法
EGGRYPTO(エグリプト)のゲームの基本的な始め方、及びプレイ方法としては、以下の通りです。
EGGRYPTO(エグリプト)の始め方
EGGRYPTO(エグリプト)の具体的な始め方としては、以下の通りです。
EGGRYPTO(エグリプト)のスマホアプリのダウンロード・インストール
EGGRYPTO(エグリプト)のスマートフォン向けアプリは、iOS版、アンドロイド版、それぞれ、以下のURLから無料で入手することが出来ます。
- iOS版
- https://apps.apple.com/jp/app/id1450911855
- アンドロイド版
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.KyuzanInc.Eggrypt
「アカウントを作成」をタップ
EGGRYPTO(エグリプト)のプレイを新たに始める場合、「アカウントを作成」をタップします。
EGGRYPTO(エグリプト)の利用規約等の確認
EGGRYPTO(エグリプト)運営元の定める利用規約、及びプライバシー・ポリシーを確認したうえで、チェックボックスにチェックを入れ、「同意する」をタップします。
EGGRYPTO(エグリプト)のゲーム内で使用するユーザー名を設定
まずは、EGGRYPTO(エグリプト)のゲームの中で実際に使用する、ユーザー名を自ら設定します。
アカウント作成完了画面がこちら
このような画面が表示されれば、EGGRYPTO(エグリプト)のゲームアカウントの作成は完了です。
ゲームのストーリーのスタート
EGGRYPTO(エグリプト)のゲームのバックグラウンド(背景)ストーリーが流れ始めます。
※なお、ストーリーの閲覧は、スキップすることも可能です。
「スラ美」によるチュートリアルが始まる
EGGRYPTO(エグリプト)の公式Twitterアカウントでもお馴染みの「スラ美」による、簡単なゲームチュートリアルが始まります。
EGGRYPTO(エグリプト)の「ガチャ」の引き方
EGGRYPTO(エグリプト)のゲーム内ガチャの引き方は、以下の通りです。
EGGRYPTO(エグリプト)ゲーム画面右下の「ガチャ」アイコンをタップ
まずは、EGGRYPTO(エグリプト)のゲーム画面右下に表示されている、「ガチャ」のアイコンをタップします。
引きたいガチャを選択
現在引くことの出来るガチャの中から、好きな物をタップで選択します。
ガチャの回数記載部分をタップ
なお、上掲画像では、「10連ガチャ」しか選択肢がありませんが、ガチャの種類によっては、
- 10連ガチャ
- 1連ガチャ
の選択を行うことが出来るケースもあります。
GEM(ジェム)の消費に関する確認
このような確認画面が表示されるので、GEM(ジェム)を消費したうえで、ガチャを引きます。
ガチャ結果の確認
ガチャの結果はこのように即時に表示されます。
EGGRYPTO(エグリプト)のモンスターを「世界樹の実」で強化する方法
EGGRYPTO(エグリプト)のゲーム内アイテムである「世界樹の実」を使うと、モンスターに一気に2,500ポイント分の経験値をもたらし、レベル上げを行うことが出来ます。
「世界樹の実」を利用したモンスターのレベル上げ方法は、以下の通りです。
EGGRYPTO(エグリプト)のゲーム画面下部から「モンスターボックス」を選択
まずは、EGGRYPTO(エグリプト)のゲームの画面下に表示されている、「モンスターボックス」のアイコンをタップで選択します。
「世界樹の実」を使ってレベル上げをしたいモンスターを選択
続いて、今回「世界樹の実」を使用してレベル上げを行いたいモンスターを、タップで選択します。
「アイテムを使う」をタップ
今回は、モンスター同士の合体ではなく、アイテム「世界樹の実」を使用して、モンスターの経験値獲得・レベル上げを行います。
「世界樹の実」の使用数量を決定
使用したい「世界樹の実」の数を入力し、「使う」のバナーをタップします。
強化の成功画面がこちら
このような画面が表示されれば、「世界樹の実」を使用したモンスターのレベル上げは完了です。
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
NFT(非代替性トークン)検証チームでは、ブロックチェーン技術のアート・ゲーム分野への応用(NFTアートや、NFTゲーム)等に関し、そのメリット・デメリット等を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2023.09.26Trekki(トレッキ)NFT「旅で稼ぐ」Trekki(トレッキ)NFTとは-Trip.com(トリップドットコム)グループ提供のNFTコレクション
- 2023.09.26Shadow War(シャドー・ウォー)Shadow War(シャドー・ウォー)とは-オペレーターを操作し、「シャドー・クレジット」を稼ぐ5vs5アクションゲーム
- 2023.09.25Pirate Nation(パイレート・ネーション)Pirate Nation(パイレート・ネーション)で仮想通貨は稼げるのか-ミステリーチェストのフリーミント・イベントや、大型資金調達で話題のNFTゲーム
- 2023.09.24Last Resort(ラストリゾート)Last Resort(ラストリゾート)で仮想通貨は稼げるのか-ゾンビと戦うサバイバルNFTゲーム