Python(パイソン)の勉強の始め方(インストール手順・対話モードの使い方)
Python(パイソン)の始め方
Python(パイソン)の勉強を始める場合、まずは、
- Python(パイソン)のインストール、及び、
- Pythonの対話モード
を活用してみましょう。
手順を動画で観たい、という方は、fillメディアの公開しているこちらの動画もご参照下さい。
Python(パイソン)のインストール
Python(パイソン)のインストールの手順は、以下の通りです。
Python(パイソン)の公式サイトにアクセス
まずは、Python(パイソン)の公式サイトにアクセスします。
URLは以下の通りです。
「ダウンロード」から、自分のOSを選択
「ダウンロード」にマウスカーソルを合わせて、自分のOSを選択します。
インストールしたいバージョンを選択
基本的には、最新版、かつ、「embeddable package」ではなく、「installer」のほうを選択すればOKです。
「embeddable package」は、特定用途のためにPython(パイソン)パッケージをダウンロードしたい、開発者向けのパッケージです。
Python(パイソン)のインストーラーを起動
ダウンロードしたインストーラーを起動します。
「今すぐインストール」をクリック
2つのチェックボックスにチェックを入れたうえで、「Install Now」をクリックします。
Python(パイソン)のインストール完了
このような画面が表示されれば、Python(パイソン)のインストールは完了です。
なお、「Disable path length limit」を使用すると、いわゆる「パス長制限」を解除することが出来ます。
もっとも、よほど長いファイル名やパスを使用する予定が無ければ、設定は不要でしょう。
※その気になれば、別の機会にパス長制限を自分で解除することも可能です。
Python(パイソン)のインストールを確認する
続いて、無事にPython(パイソン)がインストールされているか、コマンドプロンプトから確認します。
コマンドプロンプトを立ち上げて、下記のようにコマンドを入力してみます。
python -V
このように、インストールしたPython(パイソン)のバージョンが表示されれば、インストールは無事に完了しています。
Python(パイソン)の対話モードを使ってみよう
Python(パイソン)のインストールが済んだら、テストを兼ねて、Python(パイソン)の対話モードを触ってみましょう。
ターミナルで「Python」で起動
Pythonの対話モードを起動したい場合、VScodeやコマンドプロンプトを使用し、「python」とコマンドを送信します。
このように、右矢印が3つ並んで表示されれば、Pythonがあなたからの入力を待っている状態です。
Pythonに簡単な計算をやらせてみよう
Pythonに対して「print()」と指示を出すと、「()」の中の計算結果や文字列を表示させることが出来ます。
例えば、
print(10+10)
と入力すると、「20」という計算結果を返してくれるはずです。
文字列を表示させてみよう
文字列を表示させたい場合は、その文字列を、「”」で囲ってあげる必要があります。
print("表示させたい文字列")
上記のようにコマンドを入力すればOKです。
対話モードの終了
一通り対話モードで遊んだら、
exit()
で、対話モードを終了することが出来ます。
Python(パイソン)概要・公式サイト等
- 公式サイト
- https://www.python.org/
- Twitterアカウント(Python Software Foundation)
- https://twitter.com/ThePSF
- Twitterアカウント(Python Hub)
- https://twitter.com/PythonHub
Author Info
-
fill.mediaは、国内の融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や、不動産クラウドファンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。
仕事・働き方情報検証チームでは、昨今の働き方改革の中で注目が高まりつつあるフリーランスやノマドワーカー、転職、在宅業務等に関する話題を検証し、掘り下げた分析・情報を提供して参ります。
メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞
- 2024.11.12FiverrFiverrで成功するための完全ガイド:初心者からプロまで、賢く稼ぐためのやり方
- 2024.11.12FiverrFiverr翻訳で賢く外注!高品質で低価格な翻訳サービスの選び方と活用術
- 2024.11.12FiverrFiverr やってみた!初心者向け徹底ガイド|サービス・使い方・注意点まで解説
- 2024.11.12FiverrFiverr評判徹底ガイド:サービス内容から利用方法、注意点まで