Hugging Face(ハギングフェイス)の使い方-ライブラリやAIモデルの共有・利活用に便利な「AI版GitHub」

Hugging Face(ハギングフェイス)の使い方

ここでは、AI学習コミュニティ・知見共有プラットフォームとして知名度の高い、Hugging Face(ハギングフェイス)の具体的な使い方について、1つずつ、確認を進めて参ります。

Hugging Face(ハギングフェイス)の始め方

Hugging Face(ハギングフェイス)のアカウント新規登録の手順としては、以下の通りです。

Hugging Face(ハギングフェイス)公式サイトにアクセス

まずは、Hugging Face(ハギングフェイス)公式サイトにアクセスします。
URLは以下の通りです。

https://huggingface.co/

「サインアップ」をクリック

画面右上に表示されている、「Sign Up」のバナーをクリックします。

メールアドレス、パスワードの設定

任意のメールアドレス、及び、パスワードを設定します。

Hugging Face(ハギングフェイス)上のユーザー名やアバターの設定

  • ユーザー名
  • フルネーム
  • アバター画像
  • GitHubのユーザー名
  • ホームページ
  • Twitterアカウント
  • AIや機械学習への興味・関心

の入力を行います。
なお、ユーザー名とフルネーム以外の部分の入力は任意です。

併せて、Hugging Face(ハギングフェイス)の利用規約等の内容をよく確認したうえで、同意する場合は、「アカウントを作成」のバナーをクリックします。

認証のクリア

Bot(ボット)を排除するための認証画面が表示されるので、認証を済ませます。

その後、前段で登録したメールアドレス宛に、アドレス確認用のメールが届くので、文中のリンクをクリックしておけば、Hugging Face(ハギングフェイス)へのアカウント登録は完了です。

HuggingChat(ハギングチャット)の使い方

Hugging Face(ハギングフェイス)にて提供されているHuggingChat(ハギングチャット)を利用すれば、テキスト回答生成AIを手軽に体験することが出来ます。
利用の手順は以下の通りです。

ハンバーガーメニューから「HuggingChat」を選択

画面右上に表示されているハンバーガーメニューをクリックし、展開されるアコーディオン・メニューから、「HuggingChat」を選択します。

Hugging Face(ハギングフェイス)アカウントでサインイン

Hugging Face(ハギングフェイス)アカウントでサインイン、のバナーをクリックします。
なお、アカウントが未作成の場合、ゲストとして利用することを選択することも可能です。

Hugging Face(ハギングフェイス)アカウントでのログインを選択した場合、HuggingChatによるアカウント情報へのアクセスを許可します。

HuggingChatのインターフェースがこちら

HuggingChatのインターフェースが開きます。
ChatGPTを日頃から使っている人にとっては、見慣れたインターフェースです。

日本語での質問も出来る

日本語で質問を投げかけると、応じて日本語で回答してくれます。
※英語で回答があった場合は、改めて、「日本語で回答して」といった要領で指定すると良いです。

ただし、ハルシネーションは生じてしまっています。
※HuggingChatのサービスが提供されているのは、Hugging Faceのドメイン上です。

インターネット上の情報収集に対応している

まず、デフォルトの状態では、HuggingChatは、リアルタイムの情報について参照・回答することが出来ません。
例えば、「東京の今日の天気を教えて」のように尋ねると、回答が不可能である旨がレスポンスされます。

ただし、「Search web」のボタンをONにすれば、HuggingChatは、オンラインの情報を収集できるようになります。

その後は、リアルタイムの天候を尋ねる質問にも、オンラインの情報を参照し、回答してくれます。
併せて、参照したリンク、すなわちソースのURLも教えてくれます。

長い文章の生成はまだ不得意?

続いて、架空の物語の登場人物を検討してもらうタスクを渡してみます。
ChatGPTですと、比較的得意としている分野の作業です。

回答結果はこのようになりました。
決して滅茶苦茶な回答ではありませんが、「若くtenderhearted」「優しい心態」「血液型が肉食系」など、些か違和感のある出力が為されています。

一方、ChatGPT4に同じタスクを与えた所、以下のような回答がありました。

物語の中心となるのは、見た目は凶暴な肉食恐竜に似ているが、実は心優しい生物、タロウとしましょう。タロウは巨大な体躯を持ち、鋭い爪と牙を持っているため、初めて見る者は誰もが恐怖を感じます。しかし、タロウの真の姿は、自分の強さと怖い外見を理解しているため、常に周りの生き物に対して優しく接することを心がけています。

タロウのパーソナリティ
優しい心: タロウは、他の生物を傷つけることを極力避け、困っている者がいれば、自分の力を使って助けようとします。
思慮深い: 行動を起こす前には常に考え、自分の行動が他者にどのような影響を及ぼすかを深く考えるタイプです。
友情を大切にする: 一度友達になった生物に対しては、非常に忠実で、何があってもその関係を守ろうとします。
勇敢: 自分や友達が危険に直面した時は、恐れずに立ち向かう勇気を持っています。

他の登場人物
ユキ: 小さな草食恐竜で、タロウの最初の友達。外見からは想像もつかないタロウの優しさを最初に理解し、彼を信じるようになります。好奇心旺盛で、冒険好き。
ケン: 村の長老を務める賢い翼竜。過去に多くの危機を乗り越えてきた経験を持ち、村の若者たちに知恵と勇気を与えます。タロウの外見に怯えず、彼の真の価値を認める数少ない生物の一人。
サクラ: 森の中で生きる小さな哺乳類。最初はタロウを恐れていましたが、彼が自分を助けてくれたことで、見た目だけで他者を判断してはいけないという大切な教訓を学びます。
タロウとこれらのキャラクターたちが織りなす物語は、見た目に惑わされず、本当の優しさや勇気、友情の価値を伝える心温まるものになります。

もっとも、後述するように、HuggingChatの場合、モデルの変更が出来ますので、望み通りの結果が生成されない場合、モデル変更を試してみるのも、良いかも知れません。

モデルの変更も可能

記事を執筆した時点では、HuggingChatでは、以下の6つのモデルを切り替えて使用することが可能です。

  • mistralai/Mixtral-8x7B-Instruct-v0.1
  • meta-llama/Llama-2-70b-chat-hf
  • NousResearch/Nous-Hermes-2-Mixtral-8x7B-DPO
  • codellama/CodeLlama-70b-Instruct-hf
  • mistralai/Mistral-7B-Instruct-v0.2
  • openchat/openchat-3.5-0106

それぞれのモデルに得手・不得手がありますので、ベンチマークも確認しながら、目的にあったモデル選択をしていくのが良さそうです。

Hugging Face(ハギングフェイス)概要・公式サイト等

公式サイト
https://huggingface.co/
GitHub
https://github.com/huggingface
Twitterアカウント
https://twitter.com/huggingface
LinkedIn
https://www.linkedin.com/company/huggingface/
ディスコード
https://discord.com/invite/JfAtkvEtRb

Author Info

人工知能・AI情報検証チーム
fill.mediaは、NFTや暗号資産(仮想通貨)、不動産クラウドファンディング、ソーシャルレンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

人工知能・AI情報検証チームでは、昨今、大きな話題・関心を集めている人工知能・AI分野に関し、その仕組みや最新情報を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞

コメントを残す

コメントは当ラボによる承認作業後に自動掲載されます。