VRChat(VRチャット)の始め方-ワールドの探し方やアバターの利用方法、アカウント作成に必要なものを解説

テレビ番組でも取り上げられるなど、昨今、急速に人気・知名度を高めている、VRChat(VRチャット)。
中でも、メタクエスト2 などのVRゴーグルを装着したメタバース体験・没入感は、圧倒的と言えます。

そんなVRChat(VRチャット)をいち早く体験・プレイするための手順としては、主に以下の通りです。

  1. まずは、ドコモ(docomo)の手掛けるデバイスお試しサービス「kikito 」で、メタクエスト2を3日間3,980円でレンタルしてみる
  2. 無料で参加できるキャンペーン を利用して、VRChatのメタバース内で着用するアバター等の購入費用や、将来的なメタクエスト2本体購入予算に備える
  3. kikito からVRゴーグルが届いたら、VRChat(VRチャット)のアプリを取得し、実際の没入感・メタバースを体験(※具体的な方法は、本記事で詳しく解説しています
  4. kikito でのVRゴーグルレンタルを通じて、ゴーグルの使用方法に関する疑問が解消したら、いよいよ、メタクエスト2本体 を買ってみる

それぞれ、以下にて詳しく確認して参りましょう。

VRChatの没入感を最大限に高めるべく、ドコモのデバイスお試しサービス「kikito」でメタクエスト2をレンタルしてみる



引用元:kikito公式サイト

VRChat(VRチャット)は、その気になれば、パソコンだけでも利用することが出来ますが、メタクエスト2本体 などのVRゴーグルを着用した場合の没入感・メタバース体験の深度とは、どうしても、比較になりません。

パソコンのディスプレイを通じてVRChatをプレイしても、そこで感じるのは、
「VRChatというサービスを、単に外側から見ている」
という印象です(※勿論、あくまでも個人の感想ですが…)。

それに対して、メタクエスト2などのVRゴーグルを着用してVRChatアプリを利用すると、自分自身が、VRChatのメタバース空間の中に「いる」「存在する」「入り込んでいる」ことを、強く実感できます(=VRゴーグルならではの没入感です)

とはいえ、メタクエスト2の購入には、数万円単位の費用がかかるのも事実。
「出来るだけ失敗したくない」
「情報収集を怠って購入して、後悔したくない」
というのは当然です。
※私たち編集部でも、実際の購入前には、相当長い時間、思い悩みました…。

そうした悩みを解消してくれるのが、ドコモ(docomo)の運営するデバイスお試しサービス「kikito 」。

kikito を利用すれば、テレビCMなどで話題の人気のVRゴーグル「メタクエスト2」を、最短3日間3,980円(※価格は2023年1月現在)で、レンタルすることが出来ます。

  • 「もう少しレンタル期間を延ばしたいな」と思えば、1泊あたり400円でレンタル期間を延ばすことも出来ますし(※ただし、プランによって異なる場合があります。詳しくはkikito公式サイト にてご確認下さい)、
  • 商品が気に入れば、そのまま、追加料金を支払って買取りをすることも可能。
  • さらに、メタクエスト2の受け取りも、返却も、ドコモ側が指定する配送方法を利用すれば送料無料です。

そのほかにも、「全商品動作確認済み」「クリーニング実施済」等々、ドコモグループならではの安心感は嬉しい限り。

「VRゴーグルを使ってVRChatを体験してみたいが、高額なメタクエスト2を、いきなり購入するのはハードルが高い。とりあえず数日間レンタルしてみて、気に入ってから購入を検討したい」
という人は、まずはkikito公式サイト から、メタクエスト2をお試し利用してみると良いでしょう。

無料で参加できるキャンペーンを利用して、メタクエスト2や、VRChatのアバター購入費用に備える

kikito のレンタル・サービスを使って、VRゴーグルの魅力を体験すると、その後どうしても、メタクエスト2の本体を、自分のものとして、入手したくなります。
さりとて、メタクエスト2の本体購入には、前述の通り、最低でも数万円単位のコストがかかります。

また、実際にVRChatのメタバース空間に飛び込んでみると、たくさんのプレイヤーが、思い思いのアバターを着用して楽しんでいる姿に魅了されます。
「私も、自分だけのアバターが欲しい!」
と感じるのが自然ですが、実際問題として、VRChatのアバター購入には、数千円以上程度のコストがかかります。
※勿論、無料で利用できるサンプルアバターも多々提供されているので、初心者のうちは、そうした無料のアバターを利用しておくのもOKです。

出来るだけお財布を傷めずに、メタクエスト2の本体、そしてVRChatのゲーム内アバターを入手するには、国内外企業が開催している、無料で日本円や暗号資産、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーンを上手く活用するのがGoodです。
目下開催中のキャンペーンとしては、以下のようなものがあります。

キャンペーンご利用はお早めに

2024年11月23日現在、以下のキャンペーンを全て利用した場合、受け取ることの出来るAmazonギフト券や暗号資産、日本円等の合計は、19,500円となります。
いずれも、無料で取り組める新規会員登録等、シンプルなものばかりですが、受取期限が定められているキャンペーンが多く含まれます。
スキマ時間を使って、お早めにお取り組み下さい。
「キャンペーンを利用したいけど、今は時間がない」
という場合、こちらのページ をブックマークしておいて頂ければ、いつでも最新のキャンペーン情報をご確認頂けます。

AGクラウドファンディング

当サイトを経由して公式サイト から新規会員登録(無料)で、もれなく全員に、1,000円分のVプリカ+1,000円分のAmazonギフト券(=合計2,000円分)をプレゼント。

COZUCHI

2024年11月30日までに、当サイトを経由して公式サイト から投資家登録完了(無料)で、Amazonギフト2,000円分プレゼント。

CoinTrade(コイントレード)

東証プライム上場企業子会社が直接運営する、国内暗号資産取引所。2024年12月31日までの期間限定で、公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)がもれなく全員にプレゼント。もらった仮想通貨は、同社独自のステーキング・サービスで、そのまま複利運用可能。

CAPIMA(キャピマ)

2024年11月30日までに、公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力して投資家登録完了で、現金1,000円をプレゼント。

利回り不動産

2025年2月28日までに公式サイト から新規会員登録(本会員登録)完了で、ワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント。

Jointoα(ジョイントアルファ)

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、1,000円分のAmazonギフト券がもれなく全員にプレゼント。

マリタイムバンク

公式サイト からの新規会員登録完了で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

Funvest

公式サイト からの新規会員登録で、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント。

クラウドバンク

公式サイト から新規口座開設完了(無料)で、500円相当の楽天ポイントがもれなく全員にプレゼント。その他タスク達成で最大4,000ポイント強分の楽天ポイントも。

Funds(ファンズ)

2024年12月31日までに、公式サイト から、新規口座開設完了で、投資に使える現金1,500円をプレゼント。

TOMOTAQU(トモタク)

公式サイト からの新規口座開設完了で、ファンドへの出資に使える「トモタクポイント」2,000円分をプレゼント。

利回りくん

本日現在、公式サイト から投資家登録・本人確認完了で、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント。

TikTok Lite

招待リンクからアプリをダウンロードし、動画視聴ミッションをクリアするだけで、4,000円分のギフト(Amazonギフトやd払いのポイントなど)が貰えるキャンペーン開催中。招待リンクや、詳しい取組方法については、TikTokライトの友達招待キャンペーン解説記事 をご確認下さい。

各キャンペーンの詳細は以下参照下さい。

AGクラウドファンディング(Vプリカ1,000円分+Amazonギフト1,000円プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員に、

  • 1,000円分のVプリカ、及び、
  • 1,000円分のAmazonギフト券

をプレゼント(合計2,000円分)

サイトURL
AGクラウドファンディング (公式)

融資型クラウドファンディング業界では有名。
国内上場企業等に対して資金を貸し付けるファンドに、少額から投資をすることが出来るサービスを展開中。
当サイトを経由して新規会員登録を完了したユーザー全員に、

  • デビットカードとして使えるVプリカ残高1,000円分、及び、
  • Amazonギフト券1,000円

をダブルでプレゼント(=合計2,000円分)するキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

COZUCHI(Amazonギフト2,000円分プレゼント)

条件
当サイトを経由し、公式サイト からの新規投資家登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト2,000円分プレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日まで
サイトURL
COZUCHI (公式)

不動産クラウドファンディング業界の有名企業。
1口1万円から、現物不動産を投資対象とするファンドに小口投資できるサービスを展開中。
新規の投資家登録者限定で、Amazonギフト2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

CoinTrade(2,000円相当のイーサをプレゼント)

条件
公式サイト からの新規口座開設(無料)
特典
対象者全員に、2,000円相当の仮想通貨(イーサ)をプレゼント
キャンペーン期限
2024年12月31日まで
サイトURL
CoinTrade(コイントレード)

東京証券取引所「プライム市場」の上場企業グループが提供する、暗号資産取引所。
ETH(イーサ)やAVAX、マティック等の人気トークンを預けておくだけで、銘柄や期間に応じて最大年率15%以上の利回りが得られる「ステーキング」サービスが話題です。

そんな CoinTrade(コイントレード) では、2024年12月31日までの期間限定で、新規口座開設完了(無料)で、2,000円分の仮想通貨(イーサ)がもれなく貰えるキャンペーンを開催しています。
キャンペーンでもらった仮想通貨は、同社が提供している独自のステーキング・サービスに預ければ、複利で効率運用することも可能です。

キャンペーン利用はこちら

CAPIMA(現金1,000円プレゼント)

条件

公式サイト から、招待コード「CAPIMA2305」を入力し、新規投資家登録(無料)

特典
対象者全員に現金1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
2024年11月30日
サイトURL
CAPIMA (公式)

アバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区有楽町)が運営する、融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
特定の招待コードを入力して、新規投資家登録(口座開設)を完了したユーザーを対象に、現金1,000円をプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

利回り不動産(Amazonギフト券に交換可能なワイズコイン1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規本会員登録(無料)
特典
対象者全員にワイズコイン1,000円分(Amazonギフト券に交換可)をプレゼント
キャンペーン期限
2025年2月28日まで
サイトURL
利回り不動産 (公式)

株式会社ワイズホールディングス(東京都港区虎ノ門)が運営にあたる、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規での本会員登録でもれなく貰える「ワイズコイン」は、「利回り不動産」での投資に使えるほか、Amazonギフト券にも交換可能。

キャンペーン利用はこちら

Jointoα(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規投資家登録完了
特典
対象者全員に、1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント
サイトURL
Jointoα(ジョイントアルファ)

東京証券取引所スタンダード市場上場の穴吹興産株式会社が運営する、不動産クラウドファンディング・サービス。
新規投資家登録を完了したユーザー全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

マリタイムバンク(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
マリタイムバンク (公式)

業界でも珍しい、「船舶」(輸送用タンカー等)を投資対象とするファンドに出資できるクラウドファンディング・サービス。
公式サイトからの新規会員登録完了(無料)で、対象者全員に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funvest(Amazonギフト券1,000円分プレゼント)

条件
公式サイト からの新規会員登録(無料)
特典
対象者全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
Funvest (公式)

Fintertech株式会社(株式会社大和証券グループ本社が80%出資。残り20%については株式会社クレディセゾンが出資)が運営にあたる融資型クラウドファンディング・サービス(ソーシャルレンディング)。
新規会員登録キャンペーン(Amazonギフト券1,000円分)とは別に、期間中の投資額等に応じた追加ギフトをプレゼントするキャンペーンも開催されています。

キャンペーン利用はこちら

クラウドバンク(諸条件達成で最大4,500ポイント強の楽天ポイント付与)

条件
公式サイト からの新規口座開設(無料)+楽天ポイント連携
特典
対象者全員に、500ポイント分の楽天ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
期限なし(※ただし、予告なく終了となる可能性があります)
サイトURL
クラウドバンク (公式)

人気タレント・モデルのトリンドル玲奈さんがイメージ・キャラクターを務める、クラウドファンディング・サービス。
新規口座開設(及び、楽天ポイントの連携)を行うだけで、500ポイント分の楽天ポイントが付与。
さらに、その他の追加条件(ファンドへの初回投資や、マイページへのアクセス、外貨建てファンドへの一定額以上投資等)をクリアすることで、最大で4,000ポイント強分の楽天ポイントが付与されるキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

Funds(現金1,500円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
投資に使える現金1,000円をプレゼント
キャンペーン期限
2024年12月31日まで
サイトURL
Funds (公式)

累計募集額400億円を突破した、「1円から投資できる」と話題の、ソーシャルレンディング・サービス。
期間限定で、新規口座開設を完了したユーザー全員に、投資に利用できる1,000円分の現金をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーン利用はこちら

TOMOTAQU(出資にそのまま使えるトモタク・ポイント2,000円分プレゼント)

条件
公式サイト から、新規口座開設(無料)
特典
ファンドへの出資にそのまま使える「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼント
キャンペーン期限
定め無し
サイトURL
TOMOTAQU(トモタク) (公式)

不動産小口投資(不動産クラウドファンディング)サービス。
新規口座開設を完了したユーザー全員に、プラットフォーム内でのファンド出資に使用できる「トモタク・ポイント」2,000円分をプレゼントするキャンペーンを開催中。

キャンペーン利用はこちら

利回りくん(楽天ポイント500ポイントプレゼント)

条件
公式サイト から、投資家登録&本人確認完了(いずれも無料)
特典
対象者全員に、楽天ポイントギフト500ポイントをプレゼント
キャンペーン期限
本日現在開催中
サイトURL
利回りくん (公式)

株式会社シーラが運営する、応援型・不動産クラウドファンディング・サービス。公式サイトからの投資家登録&本人確認完了で、500ポイント分の楽天ポイントギフトをプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン利用はこちら

TikTok Lite(アプリDL&動画視聴で4,000円分のギフトプレゼント)

条件

招待リンクからTikTok Liteアプリをダウンロード。その後、動画視聴ミッション(=一定時間の動画視聴)をクリア。
※招待リンクや、詳しい取組方法は、TikTok Liteの友達招待キャンペーンの解説記事 からご確認下さい。

特典

動画視聴ミッションを達成したユーザー全員に、4,000円相当のギフト(Amazonギフト券や、d払いのポイント等)をプレゼント
※ただし、招待リンクを適切に経由する必要あり。

キャンペーン期限

特になし(※ただし、TikTok側の判断で早期終了の可能性あり)

注意点

アプリの画面遷移などに、多少「クセ」があり、上手く進めないと、ギフトを貰えないケースも報告されています。
ティックトックライトの友達招待キャンペーンの解説記事 を参考に、スクリーンショットを見つつ、慎重に取り組んでみて下さい。

言わずと知れた、超人気の動画アプリ。招待リンクからアプリを入手し、ダウンロード後、一定の期間内に、所定時間の動画視聴をクリアするだけで、4,000円相当のギフト券等が貰えるキャンペーン開催中。
かなり魅力的なキャンペーンなのですが、アプリの挙動や、招待画面の遷移に些かクセがあり、気を付けて取り組まないと、「動画視聴ミッションが表示されない」「ギフトが貰えない」というケースも報告されています。
スクリーンショット付きで詳しい取り組み方法を解説していますので、TikTokライトの友達招待キャンペーンの解説記事 から、じっくりと取り組んでみて下さい(※招待リンクも掲載しています)。

キャンペーン利用はこちら

※なお、各キャンペーンの適用条件等詳細は、各社の公式サイト等をよくご確認下さい。

Meta Quest 2(メタクエスト2)の本体&追加パーツを購入してみよう

kikito のレンタル・サービス等を活用し、メタクエスト2の利用に関する疑問も解消出来たら、次はいよいよ、メタクエスト2の本体、及び必要な周辺パーツを購入してみましょう。

fill.media編集部では、VRChatを始めとしたメタバース・VRゲーム等のプロジェクトについて取材を行うにあたり、以下のデバイス・アイテムを購入し利用しています。

※メタクエスト2を利用したVRChatのプレイ方法について詳しくは、本記事にて後述しています。

Meta Quest 2(メタクエスト2)本体

fill.media編集部では、VRChat(VRチャット)等の利用に先立ち、メタクエスト2の本体を、Amazon公式サイトから購入しました。
※メタクエスト2は、Metaの公式サイトでも購入可能ですが、商品の到着予定日が今一つ判然としなかったので、同額で販売されていることを確認したうえで、Amazonにて購入しました。

なお、

  • 128 GB版(公式価格59,400円)
  • 256 GB版(公式価格74,400円)

の2種がありますが、編集部では今回、128 GB版を購入しました。

その後、VRChat(VRチャット)を始めとしたメタバース関連プロジェクトの取材や、VRゲームに関する記事作成の際、128 GB版のメタクエスト2を利用していますが、特段大きな不便は感じていません。

Amazon公式サイトでMetaQuest2の128GB版本体(税込59,400円)を見る

↑こちらから購入すると、以下の物が同梱されてきます。

  • メタクエスト2のヘッドギア(=ゴーグル)本体
  • 左右の手に持つ、コントローラー(右手用、左手用、1台ずつ)
  • メガネスペーサー
  • シリコンカバー
  • ヘッドギア本体充電用のアダプター、及びケーブル

※同梱物の内容や、キャンペーン等によって変更となる場合があります。

AMVRのフェイシャルインターフェイス

これは、MetaQuest2の本体を購入してから気づいたのですが、MetaQuest2本体を顔面に装着すると、鼻とゴーグルの間から、光が漏れて入ってきます(=鼻が高い人であれば、気にならないのかも知れませんが…)。
VRChatなどのメタバース体験においては、「没入感」は大切な要素であり、ゴーグルの隙間から入ってくる光は、没入感にとっては、正直、マイナスな物です。

また、VRゴーグルは、編集部のメンバーの間で共有使用しているのですが、中には、眼鏡をかけたメンバーもおり、そうしたメンバーからは、
「標準で付いてくるメガネスペーサーだけだと、メガネのフレームが圧迫されるように感じる」
との意見がありました。

そこで、こちらのフェイシャルインターフェースを追加購入しました。

Amazon公式サイトでAMVRパーツ(税込3,780円)を見る

↑同型のフェイシャル・インターフェースはこちらのAmazon公式サイトから購入出来ます。

こちらの写真の左側の物が、AMVRのフェイシャル・インターフェースです。
右側の物(メタクエスト2に標準で付いてくる物)と比べて、鼻の部分のスキマがすっぽりと覆われることが分かります。

また、このように、AMVR製のフェイシャル・インターフェース(画像の左側)の場合、標準セットのパーツ(右側)と比較し、ヘッドギア内側のパーツ幅が(若干ですが)広くなっています。
眼鏡をかけている編集部メンバー曰く、
「標準パーツと比べて、メガネのフレームが締め付けられる感覚が軽減した」
とのことです。
※このあたりは、個人の感想となりますので、ご了承下さい。

エネループの充電器&単三電池

MetaQuest2のヘッドギア(VRゴーグル)本体は充電式ですが、手に持つコントローラー(左右)は、単三電池を入れて使用します。
使い捨ての電池は勿体ないように感じましたので、まず、エネループの充電器を用意しました。

Amazon公式サイトでエネループ高速充電器を見る

勿論、エネループの電池本体(充電池)も数本、購入しました。

Amazon公式サイトでエネループ充電池(単三)を見る

これで、コントローラー(左右合計2つ)の電池が切れても、充電して使用する態勢が整いました。

VRゴーグルを入手したら、VRChat(VRチャット)のアプリ取得・アカウント開設を進める

メタクエスト2などのVRゴーグルが手元に届いたら、いよいよ、VRChat(VRチャット)を始める準備を進めます。
具体的な手順は、以下の記事にて、詳しく解説しています。

VRChat(VRチャット)の始め方

VRChat(VRチャット)を始める際の流れとしては、主に以下の通りです。

  1. VRChat(VRチャット)公式サイトから、VRChat(VRチャット)アカウントの新規作成を行う
  2. STEAMでVRChat(VRチャット)を起動するための準備を済ませる
  3. STEAMからVRChat(VRチャット)にログインしてみる
  4. 日本人の初心者ユーザー向けのチュートリアル・ワールドを訪ねてみる
  5. VRゴーグル(メタクエスト2)を使って、VRChat(VRチャット)にログインする

VRChat(VRチャット)のアカウント新規作成

まずは、VRChat(VRチャット)の公式サイトを通じて、VRChat(VRチャット)アカウントの新規作成を行います。
※この後、STEAM版、及びMeta Quest版のVRChat(VRチャット)にログインしていきますが、その際は、ここで作成するVRChat(VRチャット)アカウントを使用します。

VRChat(VRチャット)の公式サイトへ

最初に、VRChat(VRチャット)の公式サイトにアクセスします。
URLは以下の通りです。

https://hello.vrchat.com/

画面右上の「ログイン」ボタンをクリック

続いて、VRChat(VRチャット)の公式サイトのホーム画面右上の「Log in」のリンクバナーをタップします。

「アカウントの新規作成」をタップ

新たにVRChat(VRチャット)のアカウントを作成する場合、「Create a New account」のテキストリンクをクリックします。

VRChat(VRチャット)へのログインに用いるユーザー名等の設定

続いて、以下の情報の入力・設定を行います。

  • ユーザー名
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 誕生日

なお、ここで設定するユーザー名は、VRChat(VRチャット)へのログインの際のみに使用されるものです。
他ユーザーへと表示される「ディスプレイ・ネーム」は、別途作成・変更することが可能です。

また、パスワード作成の際は、

  • 最低8文字以上
  • 文字・数字・記号を織り交ぜた物

という指定を満たす必要があります。

諸々の入力が済んだら、VRChat(VRチャット)のコミュニティ・ガイドラインや利用規約、プライバシーポリシーを確認のうえ、同意のチェックボックスにチェックを入れ、画面最下部の「Create Account」のバナーをタップします。

VRChat(VRチャット)からの認証メールの受信

先ほど登録したメールアドレス宛に、VRChat(VRチャット)から、メールアドレス確認用の認証メールが届くので、メール文中のURLをクリックします。

VRChat(VRチャット)のアカウント作成完了画面がこちら

このような画面が表示されれば、ひとまず、VRChat(VRチャット)のアカウント作成は完了です。

STEAMでVRChat(VRチャット)を起動するための準備

続いて、STEAMでVRChat(VRチャット)を起動・プレイするための準備を進めます。
具体的なステップは以下の通りです。

  1. STEAMのアカウント作成
  2. STEAMのソフトウェアのインストール
  3. STEAMに、VRChat(VRチャット)のソフトをインストール

STEAMのアカウント作成

まずは、STEAMのアカウント作成を済ませます。
手順は以下の通りです。

STEAMの公式サイトへ

最初に、STEAMの公式サイト(日本語版)にアクセスします。
URLは以下の通りです。

https://store.steampowered.com/?l=japanese

「ログイン」のバナーをクリック

画面右上の「ログイン」と表記されているテキストリンクをクリックします。

「STEAMに登録」をクリック

画面を少しスクロールダウンし、「STEAMに登録」と書かれているボタンをクリックします。

メールアドレスの入力

メールアドレス、及び居住国を入力・選択したうえで、STEAMの利用規約、及びプライバシーポリシーを確認し、チェックボックスにチェックを入れ、「続行」をタップします。

STEAMからの確認メールを受信

入力したメールアドレス宛に、STEAMからの確認メールが届くので、文中のリンクをクリックします。

STEAMアカウント名とパスワードの設定

続いて、STEAMのアカウント名、及び、パスワードの入力を行い、「完了」をクリックします。

アカウント作成完了画面がこちら

このような画面が表示されれば、STEAMのアカウント作成は完了です。

STEAMのクライアント・ソフトのインストール

続いて、PC(パソコン。Windows等)上でSTEAMを起動するためのクライアント・ソフトウェアのインストールを進めます。

「STEAMをインストール」をクリック

STEAMのホーム画面上部に表示されている、「STEAMをインストール」のバナーをクリックします。

OSを選択してソフトウェアをダウンロード

今回、fill.media編集部では、WindowsPCへとSTEAMをダウンロード・インストールします。

インストールソフトの実行

STEAMのインストール・ソフトウェアのダウンロードが出来たら、実行ソフトを起動し、インストールを進めます。

STEAMのインストール完了画面がこちら

このようなログイン画面が表示されれば、STEAMのクライアント・ソフトのインストールは完了です。
前段で作成したアカウント名、及びパスワードで、ログインを行うことが出来ます。

STEAMにVRChat(VRチャット)をインストール

STEAMのインストールが済んだら、今度は、STEAM用に配信されているVRChat(VRチャット)のソフトウェアを入手します。

STEAMの上部メニューから「ストア」をクリック

まずは、STEAMのソフトを起動し、画面上部の「ストア」メニューをクリックします。

「VRChat」で検索

ストア画面右上の検索窓から「VRChat」と検索し、VRChatのソフトが表示されたら、クリックで選択します。

STEAM上のVRChat(VRチャット)ソフトがこちら

STEAMで配信されているVRChat(VRチャット)のソフトがこちらです。

画面をスクロールダウンし、「ゲームをプレイ」をクリックします。

VRChat(VRチャット)のインストール実施

ここから、VRChat(VRチャット)のインストールを進めます。
まずは「次へ」をクリックします。

VRChat(VRチャット)の定める同意事項への同意処理

内容を確認したうえで、「同意する」をクリックします。

VRChat(VRチャット)のインストール完了

VRChat(VRチャット)のインストールが完了すると、STEAM内の「ライブラリ」に、このように表示されます。

STEAMからVRChat(VRチャット)アカウントにログイン

STEAM上に、VRChat(VRチャット)のソフトウェアをインストール出来たら、早速、STEAMから、VRChat(VRチャット)にログインしてみましょう。

STEAMでVRChat(VRチャット)を起動

VRChat(VRチャット)のインストールが済んだら、早速、STEAMから、VRChat(VRチャット)アプリを起動してみましょう。
画面に表示されている「Play」のボタンをクリックします。

VRChat(VRチャット)へのログイン方法の選択

  • VRChat(VRチャット)アカウントを利用してログインするか、
  • STEAMアカウントを利用するか

の選択が可能です。

今回は、事前に作成済のVRChat(VRチャット)アカウントを利用してログインします。

VRChat(VRチャット)のユーザー名の入力

前段で作成したVRChat(VRチャット)アカウントのユーザー名、もしくは、登録時に使用したメールアドレスを入力します。

VRChat(VRチャット)アカウントのパスワードを入力

続いて、作成済のVRChat(VRチャット)アカウントのパスワードを入力します。

VRChat(VRチャット)のチュートリアルの閲覧

スライド形式でチュートリアルが表示されますので、確認します。
確認が済んだら、「Go!」のボタンをクリックします。

キャプチャの入力

Bot(ボット)による操作でないことを証明するために、画面左上に表示されている文字列を、コードとして入力します。

アバター(Avatar)の着せ替え

周囲に表示されているパネルをクリックすると、そのパネルに表示されているアバターにチェンジすることが出来ます。

  • 好みのアバターが選択肢に表示されていない場合、Shuffle Photosをクリックすると、キャラクターの周囲のパネルが入れ替わり、別の選択肢を表示させることが出来ます。
  • また、Randomize My Avatar を選択すると、アバターをランダムで設定することが可能です。

任意の方法で、好きなアバターをセットすることが出来たら、Ready to Goをクリックします。

STEAMのVRChat(VRチャット)の場合、移動はWASDキーで

パソコン版(STEAM)のVRChat(VRチャット)においては、キャラクターの移動は、WASDキーで行います。

  • キーボードの「W」:前方に移動
  • 「A」:左に移動
  • 「D」:右に移動
  • 「S」:後方に移動

まずは、周囲を動き回って、WASDキーによる操作に慣れつつ、前方の矢印のあたりを目指して進んでみます。

「ホーム」のポータルへ

先ほど表示されていた矢印の位置まで行きつくと、このように、いくつかの玄関(=ポータル)が表示されます。
まずは、「Home」表示されている、中央のポータルに入ってみましょう。

VRChat(VRチャット)のホームワールドの様子がこちら

「Home」のポータルをくぐり抜けた先が、この「ホームワールド」です。

「ミラー」で自分の姿を確認

「Mirror」と表示されている部分に近づくと、このように、自分の現在のアバターの様子を客観的に確認できます。

また、ミラーの右側に表示されているアバター(ページ別)をクリックすることで、アバターの変更を行うことも可能です。

VRChat(VRチャット)初心者向けの日本語チュートリアル・ワールドへ行ってみよう

続いて、日本人のVRChat(VRチャット)初心者ユーザーのために作られた、チュートリアル・ワールドを訪問してみましょう。

パソコンのESCキーを押下してメニュー画面を立ち上げる

まずは、STEAM版のVRChat(VRチャット)を起動している状態で、パソコンの「Esc」キー(エスケープキー)を押下します。
すると、このようなメニュー画面が立ち上がるので、「ワールド」の部分をクリックします。

「サーチ・ワールド」をクリック

様々なワールドが一覧で表示されます。
画面左側のメニューバーから、「Search Worlds」の箇所をクリックします。

ワールドの検索ワードを入力

画面右上の「Enter a search term」をクリックします。

このように「チュートリアル」と英語で入力し、画面下部の「Submit」をクリックします。

日本語チュートリアル・ワールドがこちら

目指すのは、こちらの「[JP] Tutorial World」です。
クリックで選択します。

ひとまず、チュートリアル・ワールドのお気に入り登録を

改めて検索を行う手間を省くべく、まずは、「Add to Favorites」をクリックして、ワールドをお気に入り登録しておきます。

4つのお気に入りリストの中から、好きなものを選んで「Add」をクリックすれば、お気に入り登録は完了です。

自分専用のインスタンスの作成

最初からパブリックのインスタンスに入っても良いのですが、まずは自分のペースで、という場合は、ワールドに、自分専用のインスタンスを作成しておきます。
手順は以下の通りです。

「ニューインスタンス」をクリック

先程のお気に入り登録ボタンのすぐ左側の、「New Instance」のボタンをクリックします。

インスタンスのタイプとしては、

  • 「Invite +」もしくは、
  • 「Invite」

を選択しておけばOKです。

インスタンス作成完了画面がこちら

このような画面が表示されれば、インスタンスの作成は完了です。
「Join」の箇所をクリックして、早速、インスタンスに入ってみます。

「[JP] Tutorial World」の実際の様子がこちら

日本人のVRChat(VRチャット)ワールド初心者向けのチュートリアル・ワールド、「[JP] Tutorial World」内の実際の様子がこちらです。
順路に沿って進みつつ、
「日本人ならば、正解できて当たり前」
なクイズを数問、回答していくと、

このようなメイン・ホールに入室することが出来ます。
足元の順路に沿って進みながら、壁面に記載されているチュートリアルを読んでいけば、VRChat(VRチャット)の基本的な仕組みや使い方について、一通りの理解をすることが出来ます。

Meta Quest 2(メタクエスト2)でVRChat(VRチャット)を始める

「[JP] Tutorial World」内のチュートリアルを閲覧し、VRChat(VRチャット)の基本的な仕組みや操作に慣れたら、次は、Meta Quest 2(メタクエスト2)を利用したVRChat(VRチャット)利用にチャレンジしてみましょう。

VRChat(VRチャット)のMeta Quest 2(メタクエスト2)版アプリを入手する

まずは、Meta Quest 2(メタクエスト2)のアプリ検索画面から、VRChat(VRチャット)のアプリを検索し、ダウンロード・インストールを済ませます。

VRChat(VRチャット)アプリによるデバイス内メディア等へのアクセスを許可

ここは「許可」を選択しておきます。

※2023年1月、一旦「許可しない」を選択しておいたところ、Meta Quest 2(メタクエスト2)でVRChat(VRチャット)を起動した際、上掲画像のようなエラーが発生しました。

VRChat(VRチャット)アプリによる「録音」の許可

VRChat(VRチャット)内でのコミュニケーションは、基本的には、肉声によるボイスチャットです。
ここを「許可」しておかないと、VRChat(VRチャット)アプリがMeta Quest 2(メタクエスト2)のマイク音声にアクセスすることが出来ません。

Oculasアカウントではなく、VRChat(VRチャット)アカウントでのログインを選択

先程のSTEAM版のVRChat(VRチャット)の際と同様、ログインに用いるアカウントの選択を行います。
ここでは、

  • Oculas(オキュラス)アカウントではなく、
  • (既に作成済の)VRChat(VRチャット)アカウントでのログインを選択します。
ユーザー名(もしくはメールアドレス)の入力

最初に、VRChat(VRチャット)アカウントのユーザー名、もしくは登録済のメールアドレスを入力します。

VRChat(VRチャット)アカウントのパスワードを入力

続いて、作成済のVRChat(VRチャット)アカウントのパスワードを入力します。
※このあたりの流れは、STEAMのクライアント・ソフトからVRChat(VRチャット)にログインした際とほぼ同じです。

チュートリアルの開始

簡単なチュートリアルが流れます。
前段でSTEAMを経由してログインした際と、チュートリアルの内容はほとんど同じです。

初期アバターの選択

とりあえず初期の時点で着用しておくアバターを選択します。
※アバターは、VRChat(VRチャット)のゲーム内で入手し、すぐに変更することが出来ますので、ここでは特に気にせず、ぱっと目についた物を使用しておけばOKです。

Meta Quest 2(メタクエスト2)のスティックを倒して移動

Meta Quest 2(メタクエスト2)の左右のコントローラーのスティックを倒すことで、

  • 移動したり、
  • 見る方向(視野)を変えることが出来ます。

まずは、矢印のでているあたり目指して移動します。

「Home」のポータルに飛び込む

先程のSTEAM版の時と同様、まずは、「Home」のポータルに飛び込みましょう。

VRChat(VRチャット)のホーム・ワールドにアクセス出来る

先ほど、STEAM版のVRChat(VRチャット)で訪れたのと同じ、ホーム・ワールドにアクセス出来ます。
これで、Meta Quest 2(メタクエスト2)を使ってVRChat(VRチャット)を始めるための準備は完了です。

VRChat(VRチャット)概要・公式HP・参考サイト等

VRChat(VRチャット)公式サイト
https://hello.vrchat.com/
VRChat(VRチャット)Twitterアカウント
https://twitter.com/VRChat
VRChat(VRチャット)に関する日本語wikiサイト
VRChat(VRチャット)内のイベント・カレンダー
https://vrceve.com/

Author Info

メタバース・VR情報検証チーム
fill.mediaは、NFTや暗号資産(仮想通貨)、不動産クラウドファンディング、ソーシャルレンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資業界等の最新情報を提供する、投資・金融情報総合メディア。
その他、昨今、主に若年投資家の間で大きな関心を集めつつあるFIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する最新情報を専門的に扱う、FIRE(早期リタイア)専門の検証チームや、不労所得に関する検証グループ、その他、不動産投資全般について検証を行うチーム等があります。

メタバース・VR情報検証チームでは、昨今、大きな話題・関心を集めているメタバース領域、並びにVR分野に関し、その仕組みや最新情報を検証し、深く掘り下げた分析・情報を提供しています。

メディア掲載歴(一部・順不同)
・朝日新聞デジタル&m
・財経新聞
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・楽天Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・Mapionニュース
・NewsPicks
・ビズハック
・MONEY ZONE
・Resemom
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・徳島新聞